
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず初心者さんと言うことですので、こういう所で質問をする時のマナーを覚えましょう
質問のタイトルは、質問の内容が分かるものにしましょう
「教えてください」「よろしくお願いします」
などでは質問の内容が分かりませんよね
これは質問を開かなければならず、読む相手に対し失礼に当たります
この質問の場合は 「Word2003で方眼のグリッドを引く方法を教えてください」 などとすると良いでしょう
質問も、エラーが表示されるのでしたら、その詳細を質問文に掲載する必要があるかも知れません
どんな手順で行ってどういう結果になったのかを示すと、どこで操作を間違っているのかを教えてもらえます
これにより、次に間違えることなく操作ができるようになりますよ
単に操作方法を教えてもらうだけでは、しばらくすると忘れてしまいますので、
本当に問題を解決するのなら、二度と忘れないような回答をいただくことを心がけて質問するようにしましょう
さて、本題
エラーの内容が分かりませんので手順を順番に説明します
ファイル → ページ設定 → 文字数と行数(タブ) → 文字数と行数指定をする(を選ぶ) → グリッド線(ボタンをクリック) → グリッド線を表示する(を選ぶ) → 文字グリッド線を表示する(を選ぶ) → OK(ボタンをクリックする
以上の手順でグリッド線を表示できます
この手順でエラーになる場合は、詳細なエラーの内容を教えてください
(エラーメッセージを一字一句間違えず正確に記述するだけです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
InDesignフレームグリッド
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
gimpで碁盤目状に直線を引きたい
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
XP/イラレ10・直線がまっ...
-
Photoshop cs6でカラーサークル...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
テキストボックスに表を挿入する
-
エクセルのデータグループ化の...
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
WPS Writerの 文字の囲い文字
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
オートシェイプ図形をクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
ワード2013 便箋のように罫線に...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
WORDで図が思った位置に移動で...
-
斜眼グリッド(アイソメ図)が...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
MacBookのwordでグリッド線から...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
-
InDesignフレームグリッドのサ...
-
ワードで、四つ割になった升目...
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
ワードで数式を用いた際の行のズレ
-
テキストボックスのサイズと位...
おすすめ情報