dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるブログにコメントをしようと
コメント欄に記入しましたが
送信ボタンをクリックした後「記入制限を受けています。」と
メッセージが出て、何度試行しても同じでした。

ブログによっては、難なくコメント送信できることもあります。
ブログの仕組みがよくわかっていないので
どうすればどんなブログでもコメント送信できるようになるか
わかりません。
パソコン音痴なので、初歩的なことから教えていただけますか。

A 回答 (2件)

記入制限にひっかかるということは、


ブログ管理者がNGワードにしている言葉や単語、アドレスなどを使ってコメントしている
または、文字数制限があるなどいくつか原因が挙げられますが
はっきりしたことは分かりませんね。
kame999 さんの仰るようにブログの管理者によって自由に決めることが出来ますので。

コメントの内容を変える、長さを短くしてみる、などで試しても弾かれる場合は
決まった人にしかコメントを許可していないブログなのかもしれません。
IPアドレスでコメント投稿者を制限することもできます。

インターネット上のすべてのブログが、
誰でもコメントをつけられるというものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いたずらや不正行為を回避するため、なんらかのガードを
かけられるのだろうな、とは思っていましたが、
NGワードや文字数などのご指摘、参考になりました。

すべてのブログがコメントを受け付けるとは限らないということ、
考えてみれば至極当然です。納得しました。

ブログの管理者の方が、そうとは知らずに(アクシデント的に)
なんらかの制限をかけてしまっている、ということは
あり得るのでしょうか?

広く一般の方に、情報を提供したいという趣旨のブログでしたので、
その内容に即して知りたいことを質問しようとしたのですが、
コメントが送信できず、面喰った感じでした。
受け付けられている他のコメントを見ると、
とても長い文のもの、気さくな文体のものなど多種多様で、
なぜ私のコメントが受け付けられないのか、
自分では皆目見当がつかないので、
こちらのパソコンの設定などのせいかと思っていました。

言葉や文字数に注意してもういちどトライしてみます。
それでだめなら、諦める、ということですね。

お礼日時:2009/12/20 19:41

ブログの開設者が決めることで


人によります 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!