
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
光速移動が最速とする物理学に則ると、ウルトラマン達が片道何十万年もかけないと地球に辿り付けません。
この時点でウルトラマン達は地球に来る事は出来るが、それが観測可能なのは「タロウ限定」と致しましても、数百万年に一度であろうと言う仮説が成り立つのみです。ところが、物理学には落とし穴があり、ブラックホール内部にて観測されるで有ろう「裸の特異点」に対する解を(理論上でも)導き出すことが出来ず、人知が及ばない領域となっております。近年の観測により、ブラックホールなどの「超重力が発生する場所」では空間が歪曲する現象が観測されており、「ワームホールを開け、空間を繋げる」様なことは出来そうでありますので、「時間軸を超えた瞬間移動技術」を得ることは不可能では無い(かも知れない)ので、空間を歪曲させる力を利用し光速よりも早く「ウルトラの星<==>太陽と言う星に属す地球間」を移動することは可能と推測致します。
しかし、観測できる事と実用化出来る事とはゼロと無限大程かけ離れておりまして「重力という事象」はとっくの昔に観測され、理論化されておりますが、本格的に実用化出来る状態に人類は到達しておりません。(反重力装置や、重力遮断ボード等を指しております)
以上の観点より、「ウルトラの星なる恒星」に居住可能な超人については、時空間どころか人類では観測不能なデータが存在し得る可能性が非常に高く、且つ複雑に絡み合い、彼らがどのような「もの」で有るかを予測することさえ現代科学では不可能な状況です。
ご質問の様な「東光太郎のその後」や宇宙衛星ごと死んだはずの「ウルトラセブンが何故生きているのか?」と言った高度な案件は「個体(ウルトラ星人一体)についての予測さえ不可能な人類」で解を導き出す事は不可能と推測致します。
もっとも、「ミステリー・サークル」の事例が示すように、世界有数の物理学者達が田舎のおとっちゃん達に振り回される事も御座いますので、誰かが東光太郎に出会って解答が得られる機会はあるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
この問題はもの凄い矛盾を抱えていて、放送当時ですら、最終回で光太郎は、バッジをウルトラの母に返して、変身能力を放棄しただけで、タロウと光太郎は同一のままだったのか、それともバッジにタロウが宿っていて、完全に分離してしまったのか、不明確なままでした。
そもそもタロウの誕生は、光太郎にウルトラの命を与えた事からなので、タロウと光太郎は同一人物で分離不可能だと思いました。
ウルトラマンレオの時点でタロウは完全にウルトラ兄弟の欠番になっているので、TVを見ていただけの判断では、タロウと光太郎は同一のまま地球を旅している、と見るのが自然です。篠田三郎さんの中のタロウはこのイメージのままだと思います。
この世界観が崩れたのが1984年の映画「ウルトラマンストーリー」で、タロウ誕生の時点から本編のウルトラマンタロウの設定を覆しています。さらに地球防衛の任に赴いたのはなんとウルトラマン80の後。しかもタロウは悪の帝王ジュダと怪獣グランドキングと戦う為に光の国に帰還しています。この映画の設定が、TV版の斬新な設定を無かったものとした原因だと思っています。
後付設定があり、光太郎はタロウと合体した状態で1986年に地球から光国に帰還した、という事になっていますが、ウルトラマン物語は1984年公開なので、この2年間の空白はいったいなんだろう、と不思議に思っています。1973年から1986年までは光太郎姿のまま地球いたのか、ウルトラマン物語の様に地球赴任の順番が大幅に変わり、1984年に地球に赴任後は対ジュダ戦のために光の国に戻り、そのまま教官となったのか、本当に摩訶不思議です。ウルトラマン物語では光太郎の姿が存在しないのでタロウイコール光太郎では無くなっていますし。
タロウは最終回で光の国に帰ったほうが混乱が起こらなかったかもしれないです。物語の最中には結構帰っていたのに。番外編の2代目コメットさん43話の時に光太郎は(篠田三郎さんではなくてマッハバロンの下塚誠さん演じる)光の国に帰ってしまったのですが、これが1978年で、悩めばキリがない問題だと思います。
この回答への補足
エースの最終回は、北斗隊員がヤプールがしくんだ罠に
はまり 地球人の目前で変身してしまったので2度と
人間体の北斗星司に戻れないはずでしたが、 ウルトラマンメビウス
の映画になにごともなく出演してました。 東光太郎とタロウは同一の
人格をもっていたと思います。 33話で兄弟が地球で顔合わせするシーンで
面識があったみたいな描写だったので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 次の愛国心あった田中派・経世会と売国心しかない清和会の全く真逆の違いをどう思いまっか? 1 2023/05/28 20:38
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- Excel(エクセル) エクセルの参照について教えてください 1 2022/12/08 16:06
- 倫理・人権 統一教会と議員の関連問題 7 2022/09/12 09:00
- 政治 このタイミングで岸田総理の長男・翔太郎氏を秘書官に? 5 2022/10/05 11:19
- 野球 WBC日本代表 [2] 1 2022/06/07 21:52
- 政治 河野太郎ってなんなの? ワクチン、マイナンバー、太陽光パネル 怪しい闇あり案件に関わりすぎじゃね? 10 2023/06/06 21:02
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 哲学 司馬遼太郎曰く「日本は峠を越えたかも知らんな」。司馬が憂えるように、日本は峠を越えたのでしょうか? 3 2023/03/16 13:53
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) どの時代のミュージックステーションが一番豪華ですか? 86年 10月24日チェッカーズ、早見優、ジャ 2 2022/12/28 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの番組のイベントに応募し、...
-
なぜ子供が良く見るようなアニ...
-
なぜ子供が良く見るようなアニ...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
海外のテレビ放送局が、日本のC...
-
せっかくグルメで日村さんが「...
-
NHKは真面目な番組ばっかだと思...
-
文化放送は実際はフジテレビと...
-
NHK 72hourと言う番組がありま...
-
やっぱりフジテレビは関東では...
-
なぜブラタモリに出てくるタモ...
-
フジテレビと一番関係の深い他...
-
「教えて!goo」が終了すること...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
テレ東は12chですか?
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
過去に、テレビでオリンピック...
-
フジテレビが廃局、放送停止し...
-
テレビって24時間放送する意味...
-
テレビ局とラジオ局が同時に同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウルトラマンは何故一家総出で...
-
ウルトラ怪獣について
-
ウルトラマンは着衣ですか それ...
-
ウルトラソウル
-
ウルトラマンエースとタロウは...
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
あごで「こっちへ来て」と合図...
-
女王の教室をどう思いますか??
-
ドラマ【ずっとあなたが好きだ...
-
皆さんが好きだった、外国のテ...
-
好きな「ヒーローが戦う前の口...
-
あなたは、ウルトラマンになり...
-
困っている時に駆けつけてくれ...
-
朝、目が醒めたら、巨大な虫に...
-
今年観たドラマで一番おもしろ...
-
大河ドラマ「八重の桜」見てま...
-
NHKはなぜプロ野球チームの呼称...
おすすめ情報