dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出張の際に液晶テレビの電源を消し忘れてしまい、まる五日間(120時間)付けっぱなしになっていました。
DVDを観た後に外部入力になったままだったので気付きませんでした(>_<)
この事で、液晶テレビに何か悪影響とかはあるのでしょうか?
買ったばかりの液晶テレビなので、とても心配です・・・。
どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

外部入力側のプレーヤーが電源OFFとなっていて、液晶がブラックアウトしている状態なら問題はないのでは?


液晶TVに使われるVAやIPSでは電圧0となった時、黒の表示になりますから電圧0で5日間ということになります。

プレーヤーのメニュー画面など、静止画で5日間だと残像(ゴースト)が発生します、液晶の特性なのでこれは数日で解消します。
CRTやプラズマのような焼き付きは起こりません、問題があるとしたら電気代だけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、焼き付きなどを想像してしまい心配だったのですが、液晶の場合は大丈夫そうで安心しました!
電気代は覚悟しないといけないですね。

お礼日時:2009/12/26 20:39

本体には何ら影響無いでしょう。


心配には及ばないと思います。

で、本題
大抵の機種には、こんな場合のために無操作電源OFF機能(例えば、3時間、何も操作されなければ電源が自動OFF)
があると思うのですが、その機能を無効にしてあるんでしょうか?
無効にしてあるのならば、有効にすることをお勧めします。

元々そんな機能がない機種なら、仕方ありませんけどね・・・
    • good
    • 0

黒地に白文字か白地に黒文字も画面を出しっぱなしにして、直射日光にでも5日間当て続けたのでないなら



たった5日間ばかりで影響は出ません。
    • good
    • 1

プラズマと違って焼き付きが残ってしまう事もありませんし、悪影響などはまずありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています