
こんばんは。
夏休みの旅行に2泊3日で行くのですが防犯の事で悩んでいます。
去年の夏休みの事ですが、我が家とお隣がたまたま同じ日に旅行に出かけました。
するとお隣は空き巣に入られていてかなり被害を受けていてかなり大事になっていました。
幸い我が家は被害に遭わなかったのですが、お隣が被害を受けているので
長期間家を空けるのがちょっと怖い状況です。まあそれ以来近所で空き巣被害は無いのですが。
お隣は雨戸を閉めっぱなしだといないのがバレバレだから、あえて閉めずに行ったところリビングのガラスを割られて入られたようです。
我が家は雨戸全閉めだったのでそれがよかったのかどうか。
話が長くなりましたがお隣の件で警察の方がうちに話を聞きに来られたときに防犯の話になって
旅行に行くときでもテレビは点けたままがいいと言われました。
点けっぱなしでもいいのですが発熱が気になります。テレビはSONYのLX900といのを使っています。
あり得ないでしょうが万が一それが原因で火事とかにならないかと心配で。
電気は点けたままで行こうと思うのですが、テレビを点けっぱなしでも大丈夫でしょうか。
ばかばかしい質問で申し訳ありません。
これ以外に防犯の方法とかもあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
火事が心配なら、ホームセンターで、防犯センサーや、予備ガギを購入してはどうですか。
振動で鳴るタイプとか、センサー式の物が有りますよ。これらなら普段でも役にたつと思います。No.5
- 回答日時:
部屋の照明はどうするの?
夜になると、暗い部屋でテレビだけ点いているわけ?
空き巣が笑いながら侵入するだろうね。
日本の警官の頭の程度は置いとくとして、プロの空き巣に本気で狙われたらダメじゃない?
貴重品を置かないことと、警備会社と契約するのが吉。
No.4
- 回答日時:
一年程前にお隣が空き巣に入られました。
トイレの窓ガラスが割られていました。西日が熱いのでスダレをしていたのです。雨戸は必ず閉める家て゜したが、デザイン面で面格子がまったく無いのです。スダレをしているとガラスが割られていることが発見されないので、空き巣はゆっくりと仕事ができるのだと警察から聞きました。ガラスは割られるものだと思って防犯することです。まず建物のハード面をしっかりした後で、明かりやテレビもしたら良いですが、空き巣は入る前にドアホンを鳴らすそうです。だから直ぐにバレてしまいます。
防犯でもっとも効果的なのがパナソニック製のセンサーカメラだそうです。空き巣は自分の姿が残るのが一番怖いそうです。後で逮捕されるからです。テレビドアホンも役立ちますがドアホンを押さないと映像が記録されません。しかし、そのテレビドアホンの高級機種には別売りのセンサーカメラと連動するのです。任意の場所にセンサーカメラを取り付けると人の気配をセンザーでキャッチしてスイッチが入り、電波で本体に映像送信し記録するのです。さらにスマホにまで送信できるそうです。空き巣も研究しているので、それを見たら近寄りません。
No.3
- 回答日時:
テレビがそんな程度で燃えれば、今頃多くのニュースや新聞記事にもなっているかと。
それに、連続使用時間が規定されていれば、説明書に書いてあるかと思いますよ。説明書に書かれている、周りの空間を確保していれば燃えることなんてないでしょう。ただ、何らかの要因でテレビに物(タオルやカーテン等)が被さって放熱が阻害されるとかだけには注意しておきましょう。心配なら、メーカーに問い合わせるのが一番早くて確実です。
また、テレビにオートパワーオフの機能が付いてることが多く、これを切っておかないと無操作の状態で数時間経てば電源が落ちるので注意してください。
泥棒の侵入手口はカゴをピッキングしたりとかは少なく、簡単に出来る窓ガラスを割るのが主流です。雨戸の締め切りは留守をアピールしますが、進入に手間取るという面ではメリットとなります(5分以上掛かると諦めるという情報もあり)。
この点では窓ガラスに飛散防止(?)フィルムを貼るのは効果的で、ガラスは割れても手を入れたり出来ないので諦めることが多いそうです。
なお、留守であることが簡単には分からないよう、新聞も配達を止めて貰うのもお勧めです。うちは近所に実家があるので、新聞や郵便の取り込みから植木の水遣りまで頼んでますがね ^^;
No.2
- 回答日時:
窓でも、扉でも
壊して開けるまでに5分以上かかると判断出来る場合
その家に入るのを諦め易くなる
と、何処かのTV番組で言ってました
カギを開けるのに苦戦をしていると、
通報されるリスクが高くなるから だそうです
窓ガラスの上にも鍵を設置して、2重鍵にしておくと良い
と聞いた事があります
ホームセンターかでも売っているのではないでしょうかね?
家電の発熱による火災は
絶対に無いとは言い切れません
心配なら、電池で使えるラジオを、
燃えやすい物が少ない所で鳴らしておいてはいかがでしょうか

No.1
- 回答日時:
ホントに バカバカしいですね(笑)
警察が「旅行に行くときでもテレビは点けたままがいい」って言ったのを鵜呑みにするなんて(笑)
そんなの 空き巣には無用・・しかも それで留守と判れば 空き巣にとって好都合
とにかく 空き巣(他の犯罪者も含めて)の方が 警察より 頭が良いから 犯罪が起きる事を認識しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- その他(住宅・住まい) 崖の上から降ってきそうな空き家 3 2023/06/19 21:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 事故 駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制 3 2023/08/21 23:37
- 知人・隣人 銭湯で店から車を盗撮されてナンバー読み上げで呼び出されました、さらし者にされたのと同じで不愉快です。 4 2022/06/11 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
空き巣に入られました。ホーム...
-
防犯カメラの通信量
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
マンション最上階って危険?
-
レンタルジムってどうなの?
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
窓の外の不審者撃退の方法
-
賃貸にお住まいの皆さん在宅時...
-
雨といから2階ベランダへの侵...
-
ブロック塀の防犯対策
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
ガーデンソーラーライトって使...
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
セキュリティーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
1階の窓は全て格子が必要でし...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
一戸建て窓の防犯対策・・防犯...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
ベランダへの侵入阻止(長文です)
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
防犯上有効な窓の幅
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
マンション扉の覗き穴
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
防犯フィルムとシャッターについて
おすすめ情報