dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建ての窓のシャッター、夜になったら閉めますか?

近所の戸建てのお宅数軒で、夜になるとリビングなどのシャッターを閉めるご家庭があります。あれは防犯目的なのでしょうか?
うちは実家にいた頃から夜にシャッターを閉めるような習慣はなく、台風や強風のときのみ使っているのですが、夜って本当は閉めたほうが良いんでしょうか??

A 回答 (8件)

我が家の所有している空き家があるんですが、様子見に行く回数にも限りがあるので、自動開閉式の窓シャッターを暫くの間(数か月ほど)使用しなかったら、壊れました(開ボタンを押しても巻き上げている途中で止まってしまう 苦笑)。


なので、自動式であれば少なくとも週イチ程度は開閉して動きを確認することをお勧めします^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ、有益な情報ありがとうございます。まさに自動式です!定期的に開閉しようと思います(笑)

お礼日時:2024/06/02 23:24

当方の場合は真夏でも夕方に全シャッターを閉め、朝起きたら全シャッターを開けます。


1階はシャッターだけでなく窓の補助鍵もしっかり掛けます。
建て替え前の家はシャッターではなく雨戸でしたが、同じように毎日開け閉めしていました。雨戸の鍵もしっかりとしてましたね。
目的は防犯が第一です。窓はガラスを切ったりすると割と音を立てずに侵入できると聞きますが、シャッターや雨戸をあける際はそれなりに音がするので。
目的としては防音もあります。風や雨が直接窓ガラスに当たるより静かです。それ以外の室外音も低減します。

ご近所は閉める家の方が多いですが、1階だけ閉めるお宅や全く閉めないお宅もあります。
最近建つ家では「2階はシャッタ無し」という家もかなり多いですね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!!しっかり防犯対策されていて素晴らしいです。
参考にさせていただきます(^^)

お礼日時:2024/06/03 15:54

>毎日の開け閉めが面倒なんですよね。


>まさに自動式です

電動式で面倒って・・・

実際にはリビング窓から入られるケースは多くないです。
近年戸建は複層ガラスで、割って進入するのが面倒ですから。
(単板ガラスなら危険度は高くなります)

電動が壊れるかどうかは、数ヶ月単位で動かさないケースでは起こるかもしれませんが、毎日使っていてもわありと不具合が出ます。
(電動はモーターが強引に回転するので手動より違和感に気付く機会が少ない)
これはサッシメーカーで差が出たりするので使用してる製品で差が出ます。

梅雨時は風雨もあることから動かす機会が多いかと思いますが、梅雨以外でも高湿度の期間に可動しないと不具合率は上がります。

なので複層ガラスならお勧めとしては週一くらいは動かすのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。
電動式で面倒ってなにこいつと思いますよね〜
すみません面倒くさがりなんです。
今まで生きてきてまるでなかった習慣を急に取り入れるのはなかなか身につかないとは思いますが、やっぱり定期的に動かすのは大切なことと分かりました。
お話参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/06/03 13:50

閉めた方が防犯の観点からも良いと思う。



ちなみに私は閉めない。
なぜなら面倒臭いから。
台風の時とかだけ、窓ガラスが割れたら嫌だから閉める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方が同じです(笑)
防犯的に良いのは理解しましたが、毎日の開け閉めが面倒なんですよね。

お礼日時:2024/06/02 21:19

私の自宅(戸建て)も、1階、2階のシャッターを閉めています。


防犯のためですね。
あと、夜中や朝早く、台風や強風が襲うこともあるかもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防犯対策しっかりされていらっしゃいますね。うちも考え直したほうがいいのか(´-`).。oO

お礼日時:2024/06/02 21:18

ご近所さんは殆どのお家で1階のシャッターや雨戸が、しっかり閉められています。


防犯のためだと思います。
毎朝六時に物凄い音で開ける家もあるんですよ、びっくりしてその音でご近所の皆さん、目覚めるらしいです(爆笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん防犯意識高いのですね!
うちの近所もガラガラとすごい音立てて開けるのが聞こえてきます(笑)

お礼日時:2024/06/02 21:18

閉めたほうが防犯に役立つと思います。


しかし、多くの窓があれば開け閉めに手間がかかります。
ずっと続くかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、面倒くさがりなので、毎日は大変だなあと思ってしまいます…

お礼日時:2024/06/02 21:17

今の時期はいいと思いますが、外気温の影響を受けにくくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、外気温のことは利点かもですね!冬は断熱に役立ちそうです。

お礼日時:2024/06/02 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A