
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>マリーナベイサンズは2009年末にオープンとHPに書いてあった
>のですが…
#2です。
そのような文言は、マリーナベイサンズのHPでは見つけられません
でしたが、政府観光局サイトには、そういう記述が確かにありますね。
でも日本語支局のページを見てみると、「デジタル・公式ガイド」が
掲載されていて、この中の『マリーナ・ベイ・サンズ』が紹介されて
いるページには、『2010年初頭のオープンを目指し』とあります。
ですから、1月のオープンは難しいのではないでしょうか。
http://www.stb.or.jp/news/
ホテルがどこなのかわかりませんが、セントーサ島にお泊りなら
ビボシティは便利です。市内のホテルであっても、MRTのハーバー
フロント駅と直結しているので、行きやすいと言えます。
一方、マリーナベイサンズは、オープンしたとしても、アクセスは
ちょっと悪いかな、というようなところです。
参考URL:http://www.marinabaysands.com/en/constn.html
再度詳しく教えていただいてありがとうございます☆
う~んオープンはまだですか><残念です…ショッピングはオーチャードロードが充実しているようなので、そこで足りるかな?という気もしてきました。しっかり地図を読み込んで計画立てようと思います!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
値段云々よりも品揃えのほうが重要かも。
行った時期が違うので一概にはいえませんが、香港、マレーシア、タイ、韓国などの中ではシンガポールが一番品揃え、センスが良かったような気がします・・・。たくさんあっても自分の欲しいものがなければ話にならないわけで。
そもそもよほどの定番品ならべつですが、商品構成・品揃は国はもちろん店でも違います。日本にあるものがあちらにあるとも限りませんし、その逆も同じ。
たしかに、最近では日本でもアウトレットなどで安く手に入るブランドも多いですが、たいていはシーズンおちやB級品が安くなっていることが多いです。
行かれる前に、正規店ののぞいてそのときの品揃え、値段をざっとチェックしておくといざ、気になる商品を見つけたときに参考になると思いますよ。よくあるのが、旅先で気に行ったものみつけたけど、日本で買ったほうが安いかも、とか現地では欠品だけど日本でみつかるかも、なんてことですから。事前にある程度下調べしておくのとそうでないのとでは随分決断の手間がちがうかと。
回答ありがとうございます。
日本で、新作や値段などはチェックしていきます!日本より3割くらい安いようだったら買いたいなぁと思っています。
品揃えが充実していることを期待します♪
No.2
- 回答日時:
香港ほどには安くないのではないでしょうか。
それに、日本のディスカウント店の方が安かったりする物もあり、
必ずしもシンガポールの方が安いとは言えないでしょう。
GSTは還付されますが、手続き、というか還付されるまでがけっこう
面倒で、現在では以前のような“買い物天国”ではありません。
高級ブランドは、殆どオーチャードで足ります。
ビボシティって、著名ブランドが何軒も入ってましたっけ?
マリーナベイサンズは、来月にはオープンしてるんですか?
回答ありがとうございます。
香港の方が安いんですね~…確かに空港での税金手続きはめんどくさいなぁと思いました、シンガポールドルで返してもらっても使いづらいですし^^;気に入る商品があって、値段が安かったら買おうと思います。
ショッピング施設については、ガイドブックによくビボシティが載っていたのをチラ見しただけでまだじっくり調べていないので、ブランドショップが多いところではないのかもしれないです。マリーナベイサンズは2009年末にオープンとHPに書いてあったのですが…

No.1
- 回答日時:
過去ログにものっています
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1527141.html
シンガポール在住の者です。
こちらの質問回答にもありますが、シンガポールはブランドの輸入の際ほとんど関税をかけられないので日本に比べれば安いですし、品揃えの点でもここ最近になって都心に出来たブランド店が多くあり文句無いと思います。価格はブランドにもよりますが2~3割安いのは当たり前です。
またシンガポールは、免税店で買ったものでなくても旅行者だという証明や、出国時に購入時のレシートがあれば税金が免除されますので、そういった点でも都心での購入をおすすめします。
日本に持ち帰るのであれば、黙っていれば何も言われません。おみやげ程度の量でしたらまず問題ないでしょう。
お約束ですが、コピーブランドにはくれぐれもお気をつけてください。
良い旅になりますよう^^
回答ありがとうございます☆
なるほど、2~3割ですか!やっぱりヨーロッパほどは安くないですよね^^;でも、ショッピングスポットが多数あるので楽しみです。都心の店のほうが品揃えが充実しているんですね。
ガイドブックなどをよく読んで、どこのショッピング施設に行くか考えようと思います。高島屋、パラゴン、ビボシティ、マリーナベイサンズなどいっぱいあって迷います^^:
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
チャンギ空港での手荷物預かり...
-
プーケットの深夜到着時の過ごし方
-
グリーン島&ポンツーン 船酔い
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
主人が初めてタイに出張します
-
着信番号の頭に+がついている...
-
「来星」の由来
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国際線の機内持ち込み手荷物で...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
エールライン買うなら、成田空...
-
タイ パタヤのサンシャイン&レ...
-
嫁子供を置いて夫だけ海外旅行
-
ボラカイ島・マニラ空港でのブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報