
「学園天国/小泉今日子」のベースソロについて。
ベースの耳コピ得意な方。
こちらの音源の1:55~158秒あたりのベースソロはどのようにして弾いているのでしょうか?
和音を普通に鳴らしているだけなのか、それともライトハンドでやっているのか。
私は和音のように感じたのですがよく聞くと低音がウネウネしているのでライトハンドの可能性もあるのかなと。思いまして。
また和音弾きの場合、パワーコードと解釈しましたがこれであっていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=3pWwcYtoN2I
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
小理屈的な用語としては、「ダブルストップ」ですね。
右手指2本使って弦2本を同時に弾くテクニックです。まぁ、2音だけでコード感をおしゃれ?かつ明確に出したい時(この部分のように他のパートがお休みの時など)の技ですね。
ライトハンドは、この部分に関してはあり得ないですよ。指弾き特有の音の切れ方してる事から明白です。
この部分に関しては、パワーコードの概念は持ち出さない方が良いでしょう。かえって話がこんがらがって誤解の元。
短いフレーズですけど、どっちかというと高音側の方が、オーソドックスなベースラインでの音の並びなんです。低音側の方が対位的に大きく動いています。感覚論ですが低域の方がソロ的。
そういう観点でも聞いてみて下さい。
高域と低域、別々に耳コピしてみたら、良い分析になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コードの読み方2 Am/G
-
コードとハーモニーの違い
-
ピアノのコードを音に変換する...
-
夏の思い出ニ長調の やさしい影...
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
見にくくてすいません。 この楽...
-
ギターのコードF#m7(b5)で F#の...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
ベース キー変更について
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
王道進行ってマイナーキーだと...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
楽譜のコードについている「a...
-
JANコード、ITFコードの作成
-
JAN コードとITFコードの違い...
-
草刈の際に電源ケーブルを切断...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
黒うさPさんの千本桜のラスサビ...
-
Dancing Queenは、いわゆるJ-Po...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行についてです。ピア...
-
コードの読み方2 Am/G
-
protools MIDIの音が出ない
-
吹奏楽の合奏で、ソロじゃない...
-
Cメジャーコードがド・ミ・ソだ...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードとハーモニーの違い
-
ピアノのコードを音に変換する...
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ギターのコード G#m-5について
-
「礼」
-
見にくくてすいません。 この楽...
-
ピアノ 曲名がわからない
-
DTM耳コピができない
-
ピアノで、和音を読むのがめち...
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報