
IbanesのWH10V2を使っていましたら、突然スイッチが動作しなくなりました。
常にONの状態になっているのです。
分解して調べましたところ、スイッチ内部の破損が原因であることがわかりました。
常々スイッチには不満がありまして、これを機に交換したいと思います。
で、このスイッチを調べました所
http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseA …
品名:8Y1011-Z と判明しました。
取り付ける穴径は13mm(実寸では12mm程なのですが…)、
ナットから先端までが20mm程度のものです。
以上の条件に合った、
剛性のある安定したオススメのスイッチがあったら教えてほしいのであります。
どうぞよろしくお願いします。
余談ですが、気になるのが端子の数です。
上記のスイッチには3つしかあるません。
いろいろ探してみた所、6つ以上の物が大半を占めていました。
あまり気にしなくてもいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>常々スイッチには不満がありまして、これを機に交換したいと思います。
って、どういう不満なんですかね?
今回は壊れたようですが、このスイッチ自体は剛性に定評がある良いスイッチですよ。私は、ここのメーカーより頑丈なスイッチの方が見た事無い。
WH10V2自体は知らないでもないですが、中を開けた事はないので、スイッチ取り付け部の構造と内部スペースがわからないから、あんまり確かな事は言えないですが、変な話、この手の製品はスイッチを決めてからケース設計する事もザラで、特定サイズのスイッチ(=特定のメーカー型番のスイッチという事になる。この世にスイッチメーカーは、実はそんなに多くない)でないとうまく収まらない可能性が高いので、そっちの方が心配です。
多分、フジソクで同じサイズで6P端子のモノがあるでしょうから、それを使うのはありですが、今付いているのが3Pだったら、6P買っても片側しか使わないだけの話。
3Pか6Pかは、回路設計で「どっちが必要か決定する」もんなので、既に出来上がってる製品では、修理者が気にするのは、むしろ「交換部品は、現状と同じ物がベスト」という点であり、端子数は気にするポイントとは違いますけどね。
不満というのはですね…
クライベイビーなどのスイッチは「パチンッ」って感じでON,OFFできるじゃないですか。
このフジソクのはその「パチンッ」音がなく「スッ」って感じなんです。
抽象的で申し訳ありませんが、これのおかげでエフェクトかけてる時
ちょっと力を入れて踏み込んだだけですぐにOFFになってしまうのです。
スイッチを押す所の厚みを減らしたら今度はONができなくなってしまいまして。
http://blog.siliconhouse.jp/archives/51455008.html
ここにスイッチの硬さについての記述がありました。
それが嫌で今回、交換しようと思ったのですが
やめた方がいいようですね。
大人しくフジソクのスイッチを購入し、取り付けたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エフェクターの電源供給
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ベルデンのシールドについて
-
EMGピックアップのステレオ...
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
中華製アンプ
-
ギター類による感電死するリス...
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに...
-
アンプから「キーン」というノ...
-
ギターに使われる配線用ケーブル
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
エレキギターにつなぐシールド
-
ついさっき部屋にいた際に、も...
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
ギターで感電することってあり...
-
マイクの寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティブベースの電池消耗に...
-
SANS AMP BASS DRIVERについて
-
エフェクターの電源がつかない?
-
一般的なシールドはモノラル?...
-
BOSS製アダプター BRA-100
-
ハードワイヤー・バイパスとト...
-
フェンダーザツインのフットス...
-
外付けのハードディスクがショ...
-
オペアンプの違い(JRC4558D)
-
2台のアンプヘッドを1台のキャ...
-
ストラトのミッドブースト回路...
-
電源ケーブルの3p(アース)
-
ベースのプラグがゆるい
-
ACアダプターについて
-
僕はミュージックマンのスティ...
-
エレアコの電池
-
自作で2つの回路図をひとつのエ...
-
アクティブベースの電池の消耗
-
ギターのシールドの形について
-
ACアダプターとDCジャックのつ...
おすすめ情報