
タイトルの通りなんですが
FC2ブログでRSSの設定の方法が分かりません
登録は済んでおり、現在1件入れました
ただ、自分のブログに反映させる方法が分からないんです
一応、ここでも調べたんですが
http://help.fc2.com/rss/manual/Home.html
「FC2管理画面にログインして頂きまして、メニュー
の「サービス追加」をクリックして下さい。次に表示されます
ページの中からFC2 RSSリーダーの項目を探して頂き
「このサービスを追加」をクリックしていただくことで
FC2 RSSリーダーの利用登録は完了となります。」
と書いてますが
FC2管理画面という場所が分からない上に
サービス追加の項目も見つかりません
何処を見れば良いんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私も素人なので、たぶん、話がうまくかみ合っていないだけであって、私の意見が専門的ということはないと思います。
(私の説明が下手なだけかも知れませんし)
今さらで済みませんが、正直、私も質問者さんが具体的に何を聞きたいのかがよくわかっていません。
ただ一般論として言えることは、初心者の人が「RSSの設定」や「RSS情報」を、通常意識する必要はないと言うことです。
私が述べたのは、あくまで、もし意識する必要があるならば、と言うことで書きました。
まずは、自分でFC2ブログで記事を書いたり、その記事に自分でコメントを入れたり、またFC2リーダーで他の人のブログを見たり、自分のブログを見たりすれば、おのずと答えは出るのではないかと思いますし、またそれで疑問が発生したら、もっと具体的に質問すればいいのではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
ゴメンなさい。
No.2に誤りがありましたので、訂正してお詫びいたします。
後ろから5行目あたりになりますが、RSS情報には記事本文が部分的に載っていますが、それをRSSリーダーで参照することはできませんでしたね。
誤:RSSリーダーで記録を残さずにできることは、記事タイトルの確認、記事本文の部分購読、記事毎の既読/未読の判定
正:RSSリーダーで記録を残さずにできることは、記事タイトルの確認、記事毎の既読/未読の判定
回答有難う御座います
これは私の勉強不足の様なんですが
スイマセン…書かれてる事が専門過ぎる感じで
分かりませんでした
ただ、私の書きたかった事を簡単に(?)
書かせて頂くと
通常ブログの場合、自分の書いた記事や
その記事に対するコメントが
ブログ内の右か左に表示されてる場合が
多いですよね?
そうすると、アクセスした人が
新しい記事を探す
コメントを頂いた場合、私がコメントを見つける
あるいは、私がコメントに対してレスを付けた場合
コメントを付けてくれた方が、私のレスを確認する…
こういった事も探し易い訳ですが
これと同じ様なシステムで
ブログ内で…と言うか確認出来るシステムじゃないんですか?
もっと正確に言うと
このパターンだと、訪問者全てに
それが分かり、問題が…と言う様なら
例えばトラックバックの様に
特定の進み方で無いと見れない…
そんな内容かと思ったんですが…

No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。
まず、FC2ではいろいろなサービスがあります。
その中の1つとして、FC2ブログやFC2RSSリーダーがあるわけですので、もし友達のブログチェックが目的であれば、FC2ブログサービスは不要となるでしょう。
ところで、
>相手のブログにアクセスしなくても、更新が分かると知りました
これの意味するところは、RSS情報というのはそれぞれのブログ毎に存在しますので、"アクセスしなくても"と言う表現は適切とは言えず、しいて言えば「アクセス解析」に記録が残らないことを言わんとしています。
つまり、相手のブログのRSS情報の参照だけでは、記録として残らずその相手に知られることはありません。
また、ここで言うRSS情報の参照とは、FC2を例にすればhttp://FC2ID.blogNN.fc2.com/?xmlの参照となります。
しかし、RSS情報には全文が載っているとは限りませんので、RSSリーダーなどで特定の記事を読む行為をすれば、(もしアクセス解析を設置していればですが)それは記録として残ってしまいます。
ちなみにRSSリーダーで「更新が分かる」と言うのは「新規記事の投稿」のことで、既存記事の更新に関しては関知できません。
つまり、RSSリーダーで記録を残さずにできることは、記事タイトルの確認、記事本文の部分購読、記事毎の既読/未読の判定となります。
また、厳密にはその相手のブログがレンタルサーバーや自宅サーバーなど、つまりサーバーの運営管理者と兼ねている場合には、RSS情報の参照でさえログ情報として記録が残ってしまいますのでお気をつけください。

No.1
- 回答日時:
FC2管理画面は、FC2ブログ管理画面からは、右上の「マイサービス→FC2ID」から、その画面を表示させることができます。
しかし「RSSリーダー」とはブログを読むためのものなので、自分の書き込むブログとは直接関係ありません。
自分のRSS情報を見たい場合には、
http://FC2ID.blogNN.fc2.com/?xml
のように、自分のブログを参照したURLの後に、/?xmlを付ければ見ることができます。
回答有難う御座います
ただスイマセン…
“ブログを読むための…自分の書き込むブログとは直接関係ありません”
この意味が、チョット分からないんですが
私自身、初心者の頃
色々な本等で、RSSリーダーは
相手のブログにアクセスしなくても
更新が分かると知りました
ただ、今迄利用しなかったんですが
相手の更新が分かる…と言うのは
自分のブログに反映されて分かるという事じゃないんですか?
もし違うとしたら
アクセスしなくても…の意味が分かりません
今の所、更新が分かるのが
一応、管理画面に関しては
RSSリーダーの項目を見つけ
その横の管理画面をクリックしたら
キーワードや、お気に入りのフォルダの画面は出ました
ただ、この画面だと
アクセスしなくても…と言うより
アクセスしてる事には違いないんですよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
昨日ブログを始めたのですが、...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ワードプレスでブログ作成。表...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
平成名前辞典とは・・・・?
-
ブログ管理者にはばれる?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログの管理画面にログイン...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
一般的なブログを閲覧しようと...
-
動画を扱えるブログってありま...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログって、どうなんでしょう...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
私のブログが「セキュリティー...
-
自分のgooブログのタイトルを検...
-
アクセス解析(2ちゃんねる)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報