dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栃木県と茨城県の県境にある「鷲子山上神社」に行きたいと思っています。(日曜日)
ただ、マイカーがありませんので、公共の交通機関を使うことになります。
どのように行けば良いでしょうか?
(当方、東京都内在住です。30代の夫婦につき、足腰には自信があります)
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

行ったことはありませんが、気が向いたので(笑)検索と地図で探してみました。



まず「“公式”交通案内」はご覧になりましたでしょうか?
http://www.torinokosan.com/map.htm

タクシーの所要時間が書かれているので、タクシーがオススメなのでしょう。
出発地が「旧○○町から」というのは、遠来の人にはいささか不親切ですねぇ。鉄道利用ならJR烏山駅が普通かと思います。
約12キロの道のりとなると、健脚でもすべて歩くのは現実的ではない気がします。

上記の地図にある「鷲子バス停」は
http://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/11,155,34.h …
にある市営バス「烏山高部線」のことだと思われます。「鷲子」というバス停は見当たりませんが、前後の地名から判断して「県境」のあたりだと思います。

イナカの路線バスの例によって便利とはいえませんが、例えば
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
と乗れば、4便に乗ることができそうな気はします。

いずれにせよ、直接問い合わせるのが確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
事前に神社のホームページを見てみたのですが、
最寄り駅やバス停の情報が全く書かれていなかったため、
質問するに至りました。
乗換えの目安まで教えていただき、恐縮です。
ご指摘のとおり、直接問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!