重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Suicaを使用する以下の事例について、金額は加算されますか?

◆ある駅にsuicaを使用して改札口を通り、駅構内に一度入ってから、10分暗い後に用を思い出して、先ほど入った改札から外に出る場合。
この事例だと入場券のように金額は引かれますか?
また例えば10分ではなく、1時間後に外に出た場合など、行為は同じですが、時間に制限などありますか?

◆上記と同じ行為ですが、始めに入った改札口とは異なる同じ駅にある別の改札から外に出る場合についてはどうですか?
これも時間の規制などあれば教えてください。

A 回答 (3件)

確か出られなかったと思います。


SUICAはもともと、そういった入場だけという使い方はできないことになっています。注意書きにも書いてありますよ。

http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html
42条に書いてあります。

一応、基本的には、有人改札でSUICAの入場記録を消して、現金で入場料を払うということになっているようです。

ただ、昔、新宿で、西口から東口に行きたいと駅員に話したら普通に通してくれたことがありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wildcat-ypさん
早速の回答ありがとうございました

規約を見ればよいとは気づきませんでした

事情があるときは駅員にいえば何とかなりますしね

お礼日時:2010/01/11 00:17

同一駅で入場、出場できません。



東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則
第23条制限事項等
5乗車以外の目的で駅に入場又は駅から出場することはできません。

これに基づいて同一駅での入場出場があった場合は
ひかれないように設定されています。

駅にもSuicaは入場券として取り扱えない旨掲示されています。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html#a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

norikhakiさん
回答ありがとうございます
Suiceが入場券として使用できないとは知りませんでした

お礼日時:2010/01/11 00:19

スイカは入場券として使えなかったと思います。

近隣の駅ではスイカではなく入場券の購入を勧められてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yUF8pZ3Hさん
ご回答ありがとうございます
普段は入場券なんて気にしていないので、駅に入場券として使用しないように書かれていたなんて知りませんでした。

他の方からも規約を見れば分かると薦められましたので、確認してみます

お礼日時:2010/01/11 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!