
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NP-TM2をパナソニックのサイトで見てみましたが、
水でもお湯でも洗う温度は60℃ですね(スピーディーコースは除き)
やはりどんな温度の水でも内蔵の電気ヒーターでお湯にして洗っています
乾いてこびり付いたような手洗いでゴシゴシ洗ってもなかなかきれいにならない食器は食洗機でもやはりきれいにはなりません
それと、残さいネットは毎回常にきれいにしておく必要があります
ここに残さいがたまると食洗機内の水の循環が妨げられて、洗う水流が弱くなってしまいます
No.5
- 回答日時:
パナソニックなら水でもお湯でも差はありません。
洗いと最終すすぎはヒーターで規定温度まで加熱しながら洗います。途中のすすぎは供給水温で行われますが冷水でも60度給湯でも差は感じません。
No.3
- 回答日時:
水でも食洗機に内蔵されたヒーターでお湯にして洗うので、洗いあがりに差は出ないはずです
14年前に買った食洗機を今でも使い続けていますが、14年前当時でもほとんど全ての食洗機がヒーター内蔵でしたのでたぶん最近の物ならやはりヒーターを内蔵しているはずです
ただし、食洗機のモードによっては給湯前提でヒーターが作動しない場合もあるので、取り扱い説明書を読むなりメーカーに問い合わせるなどして水でもきちんと洗える使用方法や設定を確認しましょう
ご回答くださり有難う御座います。
機種はNP-TM2です。説明書によると、室温20度の目安で
給水温度20度で給湯温度60度となってました。
母に確認すると半日そのままの放置した食器を入れた模様です。乾燥していたようです。
今日は水に漬け置きした皿でトライしてみます。
No.2
- 回答日時:
食洗機の型番も書くと答えが出やすいかもしれませんが。
#1の方と同じく、最近の食洗機は機械が湯にします。
温水利用はそのエネルギー負担を軽くする目的であって、
洗浄時の水温は変わらないと思います。
あと、
シングルレバー混合栓に替えたのなら、
分岐水洗は大体両方取れると思うのですが。
ご回答くださり有難う御座います。
機種はNP-TM2です。説明書によると、室温20度の目安で
給水温度20度で給湯温度60度となってました。
室温は20度以上ありますが、外は-1度ですので、洗い時の温度は何度になるのでしょうかね。
母に確認すると半日そのままの放置した食器を入れた模様です。
今日は水に漬け置きした皿でトライしてみます。
No.1
- 回答日時:
食洗機は水入力でも、中のヒータで高温の湯にしています。
湯を入れるのは、ヒータで温める時間と電気代を節約するためだけです。湯入力にしても実際の洗浄温度は変わりません。>あまり汚れが取れていません。
ちゃんと専用の洗剤を使っているのでしょうか。洗う前に水につけておくと、こびり付きなどがきれいに落ちますよ。
ご回答くださり有難う御座います。
機種はNP-TM2です。説明書によると、室温20度の目安で
給水温度20度で給湯温度60度となってました。
母に確認すると半日そのままの放置した食器を入れた模様です。
今日は水に漬け置きした皿でトライしてみます。
でも折角混合栓を新しくするなら、いろいろなパターンを提案して欲しかったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室乾燥機から茶色の液体
-
先日体育祭があり綱引きで軍手...
-
風呂釜の汚れの落とし方
-
炊飯器が動きません
-
アイリスオーヤマの除湿器
-
電球を外してスイッチonすると...
-
アイリスオーヤマさんの除湿機 ...
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
IHはガスに比べると、マズい...
-
電球の「60W形、100V54W...
-
スポットライトのレフとハロゲ...
-
ドラム式洗濯乾燥機の搬入について
-
水銀灯の不点調査
-
照明器具の電球が1つだけきれ...
おすすめ情報