dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線のは私が遊ぶゲームでは使い難そうだし、充電が面倒なので有線のコントローラーを考えています。

クラッシックコントローラーというのが出てますが評判がイマイチっぽいのとPS1、PS2のコントローラーがあるので変換ケーブルでこれを使うのも良いかもと思いましたが、これも変換ケーブルによって使い勝手が違いそうです。

まだ、ゲームは持っていませんが、やるとしたらダウンロード販売でRPG、シミュレーションを買うと思います。
ゼルダやマリオも買いそうです。

こういう条件で、使いやすい有線コントローラーは何ですか?

A 回答 (4件)

まず、Wiiの仕様が根本的に分かってらっしゃらないみたいなので。



>充電が面倒なので

Wiiのコントローラーは電池式で、充電式ではありません。

Wiiは、本体を買えばWiiリモコンと言う無線のコントローラーが付いています。

これに電池を入れて使用します。

最近CMでやっているスーパーマリオWiiは、Wiiリモコンにしか対応しておらず、このWiiリモコンじゃなければプレイすることが出来ません。

したがって無線でのプレイしか出来ません。

あと、Wiiにはセンサーバーと言うものが付いてきます。

こちらは、Wiiリモコンの電波を受信するためのもので、必ずテレビの前面に取り付けなければなりません。

そしてクラシックコントローラーについてですが、こちらはコントローラーのコードをWii本体に接続するのではなく、Wiiリモコンに接続します。

クラシックコントローラーから入力された信号は、Wiiリモコンが電波を飛ばし、センサーバーがそれを受信することで初めて操作出来るようになっています。

ですので、こちらも無線でのプレイに近い感じです。

つまり、WiiもPS3もX-box360も今はほとんどが無線でコントローラーを操作するのが基本となっています(有線も可)

ゲームキューブのコントローラーは、本体に直接接続してプレイするので、これが有線でプレイ出来るコントローラーになりますが、対応しているゲームは限られます。

ですので、質問の「使いやすい有線コントローラーは何ですか?」と言う選択肢は、ゲームキューブのコントローラーにのみになります。

社外品であれば探せばあるかもしれませんが。

無線のクラシックコントローラーPROを選択するのが無難だと思います。

PSのコントローラーに近い感じで操作出来ます。

クラシックコントローラーの改良版にあたるので、特に操作に不満はありませんし、問題なくプレイ出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

充電というのは電池はエネループを使うので、その充電です。
対応しているゲーム数で考えるとクラシックコントローラーPROが良さそうですね。

お礼日時:2010/01/13 21:43

コントローラの使いやすさは、結局「慣れ」によるところが大きいです。



やろうとするゲームからいくと、クラシックコントローラがあれば良いと思います。

ちなみに、正確にはセンサーバーは受信側ではなく発信側です。
リモコンで受信してるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あまり動きの速いゲームはやらないのでクラシックコントローラを検討します。

お礼日時:2010/01/14 19:32

クラブニンテンドー2007年度プラチナ会員特典の「Wiiスーパーファミコン クラシックコントローラ」


http://www.famitsu.com/game/news/1211966_1124.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

手に入れるのが難しそうです。

お礼日時:2010/01/13 21:36

 有線ですか…。


 GCコントローラ(ゲームキューブ)であれば、クラシックコントローラよりかは使いやすいと思います。

 でもWiiの場合、ゲームによってはWiiリモコンで無ければ動かせないとういものもあります(「ゼルダ」含めて)ので、有線のみでのPLAYを考えてるのであれば、その考えは捨てた方が良いと思います。

 もちろん、Wiiリモコン以外での操作に対応してるソフトもあります(これに関しては、ゲームパッケージの裏に、どのコントローラーに対応しているか記載されています)ので、それを参照してソフトを購入するのが良いのですが、多分そんなに多くないと思います(自分の所有ソフトの2割程度しかありませんし…)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Wiiのソフトで買うとしたらマリオくらいで、後はWii ウェアかバーチャルコンソールのを買うと思います。
サイトを見たらリモコンの制限がありました。

PSのが余ってるので勿体無いと思いましたが、ご指摘の通り純正の中から選んだほうが良さそうですね。

お礼日時:2010/01/13 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!