
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^-^乾杯の挨拶を親族の方がされるのですね。
先日結婚式を終えたばかりですので、参考になればと思います。
「ただいまご指名をいただきました、新郎の叔父の○○(苗字だけでOK)です。
○○さん、○○さん、この度はご結婚おめでとうございます。こうして2人の門出をお祝い出来る事を心より嬉しく思います。
誠に僭越ではありますが、親族を代表いたしまして乾杯の音頭をとらさせて頂きます。皆様、ご唱和下さい。
それでは、新郎新婦の末永いお幸せと、両家ならびにご列席の皆様方のご多幸とご繁栄をお祈りいたしまして、乾杯!」
あまり長いのはNGですが、質問者さんの挨拶は逆に短いように感じましたので、お祝いの言葉を入れさせて頂きました。いかがでしょうか?あと、新郎の何にあたるかの関係性は、再度言った方が良いと思います。司会者さんが紹介しますが、聞き取りづらい場合があるので。
若輩者の意見ですが、ご参考下さい^^
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/19 18:56
回答ありがとうございます!
ちょっと、とちりましたが無事終わりました。
なかなか緊張するものですね~
大変参考にさせていただきました。
まことにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報