
例えば、キャメロン・ディアスでは「キャメロン」がファースト・ネームになってますが、ジェームス・キャメロンでは「キャメロン」がファミリー・ネームになってます。このような例はアメリカ人の名前には多くて、ハリソン・フォードとジョージ・ハリソンとか、ジョンFケネディ、オリビア・ニュートン・ジョンなど多くの例が見られます。まったく同じ名前がファーストネームとファミリー・ネームに現れるということは、それらを特に区別しようとする思想があまり無いということなのでしょうか?日本のように「家」を表すために「氏」を使うという習慣が希薄だと考えていいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多くの国では昔は苗字がなく、苗字は住んでいる所の名前(地名)、職業名(大工、石工など)そして多くの地域で
父親の名前が苗字(代わり)に使用され、やがて苗字として定着したのです。
従って例えばmartinという人に子供が生まれ、Johnと名づけられ、もしその地区に多くのJohnという子供がいた場合人々はマーティンのJohnと呼び習わすようになり、本来名前だったMartinが子供の代には苗字に代わったというケースが考えられます。
日本の場合はある氏が大部族になったとき、住んでいる地名を名乗るようになったといわれます。氏は共通の先祖をもつ集団(カラス族、キツネ族みたいなもの)ですから、ある氏がある地域を征服すれば、際限もなく同じ氏が増えることになります。
回答ありがとうございます。私が聞いたアメリカ人もこのような事を説明してくれました。農耕民族と狩猟民族の違いが名前の付け方にも現れているということなのでしょうか。また、その人は「男性と女性両方に使われる名前も多い」とも話してました。これも「父親の名前を付ける」ことから生じているのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
ご機嫌いかがですか?neterukunです
まるで由美かおる、由紀さおりというようなかんじのものでしょうか(まぁこれは芸名ですけど)
たしかに日本でも「瑞穂」さんという苗字も名前もありますこれなんかは名前の場合だと男か女かわからない。
参議院議員に田英夫さんもいました、マクドの社長さんは藤田田さんでした。あるもんですね
さて、家という意識は希薄だからではなく私は偶然どちらにも使える単語だったとおもうんです。
アメリカでは家族、xx家をsで表しますよね
ウィルソン家はウィルソンズっていうようにね。
また夫婦別姓でアメリカ人と結婚してる人を知っていますが「夫の苗字がファミリーネームよ、私は「x藤」だけどね」といってました。ですから家、苗字という意識は
日本と同じようにあるんです、ただ日本の場合はアメリカより歴史が長いので「ウチは先祖代代なんとかで」とか
「xx幕府以来の由緒ある・・」とかそういう過去の栄光といったら語幣はありますがご先祖自慢があるってことでしょうね、アメリカは建国二百数十年ですからその差でしょうね。
と
No.1
- 回答日時:
海外生活12年のものです。
親しい間柄では名前で呼ぶ事が、ほとんど100%に近いと思いますが、ビジネスまたは、友達の親などは基本的にMr.やMrs.をつけて呼ぶので苗字で呼んでいることになりますね。
アメリカという国は、移民の国ですので色々な国の名前が入ってきていると考えられますので、そういうところから色々な種類の名前が生まれ、またzuntacさんのような疑問が生まれてくるのかもしれませんね。
近所の人の家を指すときには、その人の苗字を使う事も、っまありますので、希薄ではないと思いますが、日本の感覚とは少し違うのかもしれないな、という気はします。
回答になっているのでしょうか?
回答ありがとうございます。…が、私の聞きたい事とはちょっと違います。「FirstNameとFamilyNameのどちらで呼ぶか」ではなくて、なぜまったく同じ語がFirstNameとして使われたり、FamilyNameとして使われるか?…が疑問です。日本人でも例えばタレントの恵俊彰、翁恵の例がありますが、アメリカ人の名前にはこの例がもっと多いと思います。アメリカ人に聞いてみたところ「そう言われればそうかもしれないが、あたりまえだと考えていて、質問されるまで不思議なこととは気が付かなかった」と言ってました。私の英語力ではそれ以上の背景的なことは聞けませんでしたので、ここで質問させてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 キャメロン英首相はもしやろうと思えば、力づくでブレグジットを潰すこともできたんでしょうか? 1 2022/10/09 20:54
- X(旧Twitter) Twitterについて質問です。 他人のTwitterネーム(表示名ではなく、リプライに使う@xxx 2 2023/07/17 09:52
- その他(行事・イベント) 体育祭背ネーム 名前「もえ」でいいのないですかね!? 例えば、名前がしのだったら、しのもんろーる め 6 2023/07/05 16:57
- 伝統文化・伝統行事 欧米人,オーストラリアの白人の多くは何故か海洋哺乳類(イルカ,クジラ)が大好きで、 それらを食べる文 14 2022/08/21 14:36
- その他(行事・イベント) 高一 背ネーム 案 体育祭 今のところ名前が「もえ」で ①いつ"もえ"がお! ②いつ"もえ"がおの魔 2 2023/07/28 23:22
- その他(ニュース・時事問題) 皆さんの嫌いな「ソフトな表現」、「言い回し」を教えてください。 例… マシュマロ系←肥満 授かり婚← 10 2023/08/13 08:48
- 会社・職場 新しい担当さんとやりたいから同雑誌に投稿したい 3 2022/08/11 01:56
- 洋画 映画が好きな主婦です。 先日、インディージョーンズとミッションインポッシブルの最新作を映画館で見まし 5 2023/07/25 01:37
- 学校 クラスTシャツに背ネームを入れるのですが、何か良い案はないでしょうか? 「くれは(紅羽)」というのを 2 2023/04/21 20:22
- 医療 医療機関で本名で呼ばれたいですか、呼ばれるのは嫌ですか。 6 2022/12/25 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミドルネームはどっちに書く?
-
正しい日本語
-
職場で基本下の名前で呼んでく...
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
苗字にさん付けで呼ばれること...
-
呼び方が定まらない男性
-
名字が被るので嫌です
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
呼び方が名前→苗字になるのですが…
-
学校の先生のことなのですが、...
-
高2女子です。クラスのほとん...
-
住所と名字が合っていれば名前...
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
男性から、いつもは「苗字+さ...
-
「と」で終わる名字
-
男性の人に質問です。 私は今気...
-
あて名が不完全で配達できませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名字の東西南北
-
苗字と名前の間はスペースを空...
-
彼氏から「あなた」と呼ばれて...
-
自分の苗字が存在しないことに...
-
付き合って一年以上たつのに「...
-
和田と渡辺の出席番号の順番
-
職場で基本下の名前で呼んでく...
-
接客で下の名前を言わないなん...
-
女子に名前で呼んでいいといわ...
-
あて名が不完全で配達できませ...
-
正しい日本語
-
愛称(ニックネーム)で呼ばれ...
-
ミドルネームはどっちに書く?
-
綺麗、儚い感じの苗字はありま...
-
「と」で終わる名字
-
学校の先生のことなのですが、...
-
友達なのに苗字で呼ぶ人の心理
-
彼女に名前で呼んで欲しいって...
-
男性から、いつもは「苗字+さ...
-
名前を呼ばれるのがとても嫌です。
おすすめ情報