
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは、ダイアルQ2プログラムなどに対しての心配でしょうか?(後から高額の回線使用料が来るってやつ)
だったら、問題ないです。
フレッツADSLの設定をご自身でしたのならわかると思いますが、電話番号などを入力しなかったはずです。
これは、ADSLがダイアルアップではないからです。
ダイアルQ2プログラムはダイアルアップ(電話番号を指定して、そこに掛ける方法)にしか反応しません。
ADSLにしてある場合、変更はありえません。
これではないですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/30 14:01
それ!!それが言いたかったんです!!
色んなホームページを見ているだけなのに、何かを書き換えられてしまって高額な請求が来たってよく聞くので怖かったんです!
あ~安心した!!じゃぁADSLを使っている私は、全く何も気にしなくて良かったんですね!ありがとうございまいました。
No.4
- 回答日時:
ご心配なさっている「接続方法やアクセスポイント?などが勝手に書き換えられて、、、」というのはアナログ接続(ADSLではなくて、ピーキャラキャラと言う音のするダイヤルアップ接続)の時に起こることで、ADSLでは起こらないと思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/30 13:58
以前は確かにその“ピーキャラキャラ”っていってました!今はいってません!!な~んだそうだったんだぁ安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
FTPで550エラーとなります
-
CDファイル *.cdaが再生でき...
-
ポケットWi-Fiについて
-
INSメイトについて
-
DB2の接続エラー
-
[Delphi] Socketのエラーを抑制...
-
インターネット接続状況確認の仕方
-
PSPでのインターネット接続...
-
PROMISE FASTTRAK100につぃて
-
光ファイバー100Mbpsが...
-
wowowデコーダのスクランブルラ...
-
エラー619が解決できません
-
LAN接続の設定
-
iPhoneの画像をPCに移したい!
-
IE5.5でページを表示できません
-
812SH USB接続について
-
「リモートコンピュータへの接...
-
スマホのテザリングを使ってネ...
おすすめ情報