dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

AutoCAD 2006LTにて線分で描かれた斜線/の指定幅平行線を描く場合いろいろな方法があるかと思いますが他の方はどの方法で描かれていらっしゃいますでしょうか?

(1)既存の線分を同じ位置に複写し、複写した線分を中心点で90度回転させ十字の状態にしてから元の線分を複写(中点~端点)で指定幅を入力する方法。

(2) (1)の十字を描く方法として配列複写を使用する方法。

(3)既存の線分に平行寸法記入を行いその補助線を利用し既存の線分の複写をする方法。

(4)指定幅の長方形を水平で描き回転の中心点を既存の線分の端点、回転角を反対側の端点に合わせ回転を行う方法。

(5)上記以外の方法

説明が分かりにくいかと思いますが宜しくお願致します。

A 回答 (2件)

私は(5)ハッチング ツールバーを使います。


ANSI31
をよく使います。
閉じた線内なら使えます。
線間は選択して右クリックしてオブジェクトプロパティーの尺度で数字を変更します。
    • good
    • 2

オフセットのコマンドはよく使ってましたよ



オフセットのコマンドもしくはアイコンをクリックして
対象線の斜線を決定してオフセット距離を入力
後は元の斜線を中心に引きたい側の位置を適等にピッピと
クリックしてやれば元の斜線と同じ長さの線分で斜線の
平行線が引けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オフセットを使って見ました。
5年程AutoCADを使っていますがオフセットは使ったことがありませんでした。
これはとても簡単でいい方法ですね。
非常に参考になりました。

お礼日時:2010/01/27 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!