
ダイワのLBリールについて、09トーナメントISO-Z2500LBDを買おうと思っていましたが、近所の釣具屋の閉店セールで 09トーナメントISO-Z競技LBDが、2500LBDより2万円ほど安く売り出されていました。(もちろん新品。しかし2500LBDの在庫は無し)競技LBDは買いでしょうか?2500LBDと競技LBDのカタログ値以外の違いは何ですか? また、サイズ的には競技LBDは2500相当でしょうか?(ラインキャパシティの比較がカタログ上では出来ません)売り切れる前に決断したいと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラインキャパは#1さんの説明通りですね。
実際にグレ釣りで多用する1.85号前後の道糸を無駄な下巻き無しで市販品を
1スプール巻けるので下巻きの目安など気にしなくて良く、2万円安なら
間違いなく買いです!
現在のグレ釣りでクチブトなら3号を150mも巻くことはなく、巻き上げも
競技は100cmですから回収ややり取り時の巻き取りが速く、レバーや
スプールまでオールザイオンで、スプール自体が2500LBDより軽いので
回転も軽く私なら絶対に競技LBDを買いますね。
スプールとブレーキレバーの材質、巻き上げ長さの差(9cm)
これ以外は外見は違えど共通と考えていいですね。
アドバイス通り、買いました。他店で、全品15%OFFセールをやっていましたが、ダイワのこのシリーズだけは割引対象外商品でした。軽く、大変安い買い物になりました。
No.1
- 回答日時:
2500は3号-150m、競技は1.85号-150m。
価格だけ見れば2万円の価格差は断然買いですね。
参考URL:http://all.daiwa21.com/fishing/products2/reel/sp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インパルト競技か銀狼LBDか
-
スプールとバッファの違い
-
ABU CL6500 ブレーキ調整
-
フライリールとタイコリールの違い
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
スピニングリールのシートがロ...
-
綿テープをバイアスのように使...
-
リール!
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
自動糸送りが早いリールを教え...
-
リールの番手で悩んでいます。
-
ハンドルが突然重くなりました
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
のべ竿でずっと小物釣りをして...
-
ロッドとスピニングリールの適...
-
リールフットの傷防止策
-
スピニングリールのレブロスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライリールとタイコリールの違い
-
スピニングリールの糸がぐちゃ...
-
昔のリールの巻き音
-
3000番のリールに2号以下...
-
3.0lbが150m巻けるリールに2.5l...
-
ベイトリールのラインの適正量...
-
ワカサギ釣りのリール シマノの...
-
スプールに巻いたラインの管理...
-
スピニングリールの構造
-
14カルディアにエクセラーのス...
-
ベイトリール使い方 ベイトリー...
-
リールの番手で疑問 リールの~...
-
スーパーエアロXT-SSのスプール
-
釣りのリールの話です。 SHIMAN...
-
ダイワ リール キャスティズム2...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
95ステラの3000に4000のスプー...
-
アルミスプールの腐食について
-
出力待ち行列のデータをエクセ...
-
アブ、カーディナルについて
おすすめ情報