性格いい人が優勝

SUMIF関数を設定すると、引数が多すぎます、、、、とのエラーがでてしまいます。以下(2)の場合です。
解決策を伝授お願いします!初心者なので、設定している関数が正しいのかもわかりません。どうぞよろしくお願いします。

SHEET1   H列:相手先 I列:空白又は「転」 M列:金額
SHHET2でSHEET1から抽出したデータを呼んでいます。

(1)<抽出条件の一つの場合の設定>
=SUMIF('SHEET1'!$H$4:$H$18,"東京支店",'SHEET1'!$M$4:$M$18)
(東京支店の金額の合計のみを抽出しています)
ここまではよいのですが、問題なのは抽出条件をもうひとつ追加した場合の以下の関数です。

(2)<抽出条件二つの場合の設定★問題あり★>
=SUMIF('SHEET1'!$H$4:$H$18,"東京支店"&'SHEET1'!$I$4:$$18,"転"'SHEET1'!$M$4:$M$18)
(東京支店、さらにI列に「転」と入力されているものの合計を抽出)

二つ以上の抽出条件でエラーなく設定するにはどうしたらよいのでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答番号:No.4です。


修正してください。
=SUMIF(Sheet1!$H$4:$H$18,"東京支店",Sheet1!$M$4:$M$18)+SUMIF(Sheet1!$I$4:$I$18,"転",Sheet1!$M$4:$M$18)
    • good
    • 1

<抽出条件二つの場合の設定>


=SUMIF(Sheet1!$H$4:$H$18,"東京支店",Sheet1!$M$4:$M$18)+SUMIF(Sheet1!$H$4:$H$18,"転",Sheet1!$M$4:$M$18)
でいけませんか
    • good
    • 0

sumif関数は条件を一つしか持てない仕様です。

「複数条件の合計」
とか検索するとこのサイトでも山のように出てくるはずですが、設
定ではどうにもなりません。

2004以前ではsumproduct関数を使い、2007以降ではsumifs関数を使
うのがセオリーです。
    • good
    • 0

条件が2つ以上在る場合に使用するのは、SUMIFではなく、SUMIFSです。


書式はSUMIFS(合計対象範囲,条件範囲 1,条件 1,条件範囲 2,条件 2...)
になりますので、

=SUMIFS(Sheet1!M4:M18,Sheet1!H4:H18,"東京支店",Sheet1!I4:I18,"転")

と、なります。但し、SUMIFSがあるのはExcel2007からです。
Excel2003以前の場合は、SUMPRODUCTを使います。

=SUMPRODUCT((Sheet1!H4:H18="東京支店")*(Sheet1!I4:I18="転")*Sheet1!M4:M18)
    • good
    • 0

分けて式を作らないとだめですよ。


sumifは検索条件を複数入れられません。

=sumif(SUMIF('SHEET1'!$H$4:$H$18,"東京支店"&'SHEET1'!$I$4:$$18)+sumif('SHEET1'!$I$4:$$18,"転"'SHEET1'!$M$4:$M$18)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、早々にありがとうございます。解決いたしました。
あまりの初心者で、お恥ずかしいかぎりです。

お礼日時:2010/02/02 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!