アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、十数年ぶりに模型作成(航空模型)を再開した者です。
主にアメリカ系の現代戦闘機・攻撃機(F-4やA-10等)を作成してきましたが、共通した悩みとして、「細かい部分の塗装が辛い」という事です。

具体的にあげると、コクピット周り(特に計器・モニター)や、タイヤ(ホイールとタイヤの塗り分けが大変)の塗装に頭を悩ませています。

現在は最も細い筆に塗料を付けて最新の注意を払って塗装していますが、やはり手が滑るのでホイール(白)の部分にタイヤの黒が入り込んでしまい台無し、という事があり気が滅入りそうです。

かといってマスキングテープが貼れる場所でもないので困っています。

こういった細かい部分を塗る良い方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

タイヤ ホイールとタイヤの塗り分け


Mrカラーのホワイトで塗装後、タイヤに楊枝を刺してゆっくりとくるくる回しながらブラックを塗ります。左手に楊枝、右手に筆を持ち、机の上などに両手を置いて手首から先を固定して、パーツと筆先が安定するように注意します。
他の方法だと、Mrカラーのホワイトで塗装後、ブラックをエナメル塗料を使い、ハミ出た部分を溶剤をつけた筆や綿棒で拭き取ることもします。
マスキングする場合でも、100円コーナーや日曜大工店で手に入るポンチでマスキングテープを打ち抜けば、簡単に行えますよ。

コクピット周りの塗装
下地をMrカラーで塗装し、乾燥後にエナメル塗料をつけた筆でドライブラシを行い、凸モールドの上部に塗料を置いていくように乗せます。
筆にはあまり塗料を含ませすぎないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

爪楊枝に刺す!
面白いアイデアですね

改めて模型を作り始めて気づいたことは、「使うのは模型屋で売っている道具だけじゃない」って事です。
鉛筆を使ってぼかしをいれるのも面白いし、色鉛筆も意外に使える
色塗りを筆のみに頼ってきたので、こういった知恵を知るとなるほどなぁって思います。

塗料の使い分けに関しては全くやっていませんでした。
学生時代は金銭面の面で塗料を複数集めるのが困難だったのもありますが、今は大丈夫なので揃えてみます。

お礼日時:2010/02/03 12:34

他の質問にも書いたんだけど、「塗料を使い分ける」ことで楽ができる。



計器板はドライブラシでもいいし、ラッカー系のグレーで塗った(この時にスイッチ類に色を付けるのもいい)後、エナメルの黒でパネルを塗り、溶剤をつけた綿棒でメータの中とかスイッチ類の黒を落とすという方法だってできる。

タイヤも塗り分けで違う塗料を使ってれば、はみ出した部分を溶剤で拭き取ってしまえばいいし。

筆で塗るとムラになると思い込んでる人が多いのか、あまりやらないようですけども。
(私見ですが、濃すぎる塗料を使う人が多いですね)

もちろん、これはエアブラシでもやれることですよ。
多少のはみ出しなら溶剤でとれちゃうんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
ムラは筆塗りだと仕方ない所ありますね。
私の場合、2~3日で組みあげてしまうんで、余計厚塗りでムラムラになって
しまいます。

塗料の塗り分けに関してですが、ガンダムマーカーと普通の塗料を使って
みたところ、かなり楽になりました。
やはり筆塗りだけで全部やろうというのは大変ですね。
学生時代は根気があったので出来たのですが、今は無理です・・・

お礼日時:2010/02/06 18:32

ここのサイトにガンブラではありますが、細かい箇所の塗り方が載ってます、特にマスキングゾルを使った所が参考になると思います。

私自身もラリーカーやNAVY、航空自衛隊の飛行機等を作る際に多用してます。がんばっていい作品を作ってください。
URL貼って置きます。

参考URL:http://g-soldier.com/training/lesson6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。
早速URL先のサイトを熟読し、ガンダムマーカー一式を揃えてきました。
マスキングゾルは残念ながら置いてなかったですね・・・。
通販で買おうと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2010/02/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!