dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方は大学四年生です。
来週の火曜日からトルコに11日間の卒業旅行に行ってきます。
イスタンブールやトロイ、エフェソス、バムッカレ、コンヤ、カッパドキアなど周ります。

そこで質問なのですが、手頃なお土産、もしくは面白いお土産などはありますか?
もし、知っている方おりましたら是非とも教えてください!!



ちなみに以前、フィンランドに旅行したとき、お土産にサルミアッキを買ったら友人に喜ばれました!
(苦いけど買ってきてくれてありがとう!と言っておりました^^;)

A 回答 (4件)

10年以上前ですが、質問者様と似たような観光コースで


トルコ旅行に行きました。古い話なので参考になるかどうかですが。

パムッカレやカッパドキアでは、こちらが日本人とわかると
あやしげな?現地人がキーホルダーやガラス細工などを山盛りで見せて
「センエン、センエン」と言って近づいてきます。
10ドル札を見せると「ダメ!センエン!」と言われました。
当時1ドル117円ぐらいだったのに・・・。
ここでブルーのガラスに目玉みたいなのが付いたキーホルダー
25個ぐらいセットを1000円で買って、バラマキ土産にしました。
手頃で安く上がるし、話のネタになると思います。

運悪く?カッパドキア等でそんな人にからまれなかったら
帰国直前にイスタンブールで何か買えばいいでしょう。
物価は日本と比べ物にならないぐらい安いので、
観光客向けのボッタクリ店に行かない限り、あれこれ購入したつもりでも、
会計で「え?こんな安いの?」となります。

あと、トルコリラは使い道がないので現地でたくさん両替しないように。
7泊で3万円両替しましたが、腐るほど余りました。
千円札(爆)と20ドル以下の米ドル札中心に持って行きましょう。
私はイスタンブールのタクシーですら、千円札を使いました。

トルコは見どころいっぱいです。楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

昨日キプロスから帰国しました。

土産にブルーアイを大量に購入してきました。ブルーアイは現地(キプロス)でお守りのようなもので、名前の通り青い目のような神秘的なお守りです。イスタンブールの空港でも売っていますので、是非みてみてください。

一度は行っておくべき国です。トランジットの際イスタンブールで数時間過ごしたのですが、海に浮かぶ船と太陽のコントラストを見て感動しました。トルコ(キプロス)を選んで本当に良かったです。現地で学生証を見せたら入場が割引になる乗り物もありましたので、学生証をもっていくことをお勧めします。日本の両替所でも学割がきくところがあったりして、今回は学生証にかなり助けられました。話がそれてしまいましたが、楽しんでいってらっしゃい!!
    • good
    • 0

トルコ在住の主婦です。


トルコは住むようになるまで、何度も渡航しましたが、手頃なお土産がいっぱいです。
(ただし重い割れ物も多いです。)
前に回答されている方とダブる部分もありますが…思いつく順に

・ナザールボンジュウ(青い目玉の魔よけ、1円玉位の大きさで安全ピンの付いたもの)
  大量買い出来て安いです。ばら撒き用に。
・ベリーダンスで腰に巻くスカーフ。
  色もいろいろあって大量買いすれば半額近く値切れます。踊らなくても
  部屋に飾ってもきれいです。ネットでは現地で600円くらいなのに
  高額で売られています。
・バラジャム、ビシュネ(サワーチェリー)のジャム
  残念なことに、日本で見かける小瓶サイズがなかなかありません。
  家用に。実がごろっと入っているものがお勧めです。
・蜂蜜…味が日本のより濃いような気がします。
・ナッツ類
  一番多く出回っているのがひまわりの種!慣れると病みつきになるかも。
  ヘーゼルナッツは殻ごとだと見た目どんぐりみたいで面白いです。
  乾燥イチジクもお勧めです。
・タイル皿 
  直径20センチくらいのタイル、飾りとして売っていますが
  鍋敷きなどにしても。
・トルコチャイグラス、トルココーヒーカップ
  見た目がきれいです。
・ロクム、バクラバ、エルマ(りんご)チャイの粉末
  無難なトルコ土産です。バクラバは箱入りを買うと箱ばかりがでかく
  量が少ないので、店で買って詰めてもらったほうがいいです。

あと、個人的に安くて便利で超お勧めなのは、グルグル(girgir iは点なしです。)
っていう、日本で言うコロコロです。パソコンのマウスのように持って床を
転がすだけで、ゴミや髪の毛などブラシに絡め取ります。これはこちらに
住んで知りました。発音はイの口の状態でグルグルと言ってください。
ブラシが1本のシングルと2本のダブルがありますが、シングルがお勧めです。
80円くらい。小さめの商店で売られています。

トルコ旅行、楽しんでくださいね♪
    • good
    • 1

こんにちは。


私は、去年の11月末にトルコへ旅行しました。
(カッパドキア→コンヤ→パムッカレ→エフェソス→トロイ→イスタンブルを巡る8日間のツアー)

私が買ったお土産は

・カッパドキア奇岩の形のボトルに入った、カッパドキアワイン(赤)
・チューリップが描かれた綺麗な小皿(数枚)
・ナザールボンジュウ(魔よけ)のストラップ(たくさん)
→カッパドキアの洞窟レストランで買いました。
イスタンブルよりも、カッパドキアの方が安いと思います。
チューリップはトルコの国花ですので、タイルやお皿にチューリップが描かれた物が多いです。

・ロクム、バクラヴァ(ピスタチオ入り)
→トルコの代表的なお菓子ですが・・・とても甘いです。
ロクムは、バス移動の途中で寄ったドライブインの『パムッカレ』というロクムが大好評でした。

・チャイ、エルマチャイ(アップルティー)、ザクロティー
→ティーバックや粉末の箱をたくさん買って帰りました。

・バラジャム、バラのハンドクリーム
→バラジャムは、ホテルのバイキングにも出てきました。
女性に喜ばれました。

・ドライフルーツ、ナッツ類
→エジプシャンバザールで無花果や杏、マンゴー、バナナ、キウイフルーツ等を真空パックにしてくれました。
また、ピスタチオやヘーゼルナッツ、アーモンドも真空パックにして持って帰りました。
ちなみに、トルコ航空の機内で出てくるおつまみもヘーゼルナッツです。

・チャイグラス
→両親へのお土産。置物としてもとても綺麗です。

・チョコやクッキー等のお菓子、インスタントスープの素等
→イスタンブルのホテルの近くにあるスーパーで、ばらまき用として買いました。
Ulker社のお菓子は、チョコもクッキーも美味しかったです。
(ちなみに、Ulker社は有名なゴディバを買収しています)

・『ワッコ』というブランドのスカーフ
→母へのお土産。
イスタンブルのホテル内にもありましたが、空港の免税店で買いました。

・スターバックスの地域限定のマグカップ
→イスタンブルでは2種類ありましたが、とてもシックで素敵なマグカップです。

女性には、トルコ絨毯模様のミニポーチや、オリーブオイル、ハチミツ(巣入り)も好評でした。

余談ですが、バス移動中に寄ったドライブインで食べた、上にたっぷりのハチミツとケシの実が乗った、とっても濃厚なヨーグルトがすごく美味しかったです!
かなり弾力と粘りがあって、お皿を逆さまにしてもなかなか落ちなかったです。
お店のお兄さんがとてもユーモアがある方で、楽しめました。

トルコは、人も自然も文化もとても素晴らしい国でしたよ!
是非楽しんできて下さいね(*^_^*)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!