
No.9
- 回答日時:
あの~、ずっとほったらかしになってますよ!こういう人が怖~い目に遭うんだと思います。
ワキが甘いというか注意散漫っていうか、幾つかの事を同時並行で進められないみたいな・・・。みなさんが、コメントを書き込んでいるのにねぇ~。一番の防犯グッズは、自分の気持ち、考え方をしっかり持つ事。小学生でもしってるはず。鍵は二の次。ご自分のネジをもう少し締めましょう。しばらくPCを触れない状態にあったため御礼が遅れて申し訳ありませんでした。
旅行中に重い防犯グッズを避けるのは確かに大事ですね。
特に私はバックパックで移動しているので、少しでも荷造りが少なくてすむよう気をつけています。
気持ちを引き締めて旅行に望もうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ドアノブが通常のものでしたら、全体を覆って回せないようにする金属タイプのものがあります。
穴の部分に鍵を通してかけると抜くことが出来ません。
私がタイのバンコクでアパートを借りているときは常に付けていました。
室内にいてもドアノブの鍵穴が覆われていますので、鍵を使って外部から入って来ることは出来ません。
レバータイプのドアノブで無いかぎり取り付け可能だと思います。
部屋に入るときは二度手間になりますが、これ一個持っていれば安全性は高まります。
ホームセンターなどで売っています。
ドアノブにかけるれるようなタイプも販売されているんですね。
勉強になりました!
本当に危ない地域に行く際にはホームセンターで探してみようと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
高級ホテルには関係ない人も入ってこられますし、
従業員も多く中には手癖の悪い奴もいる可能性があります。
特に昔の高級ホテルで今は中級、というクラスが要注意です。
施設が古くなって収益が悪くなっているのに従業員数は必要。
となるとその質が落ちていくからです。
安宿には関係ない人は入ってこられませんし、従業員も少数なのでオーナーやマネジャーさえしっかりしていれば却って安心できます。宿ぐるみで手癖が悪かったら元も子もありませんけど。
どちらが安全、とは一概に言えません。安宿には安宿の魅力があります。安宿の旅では自分の直感を研ぎ澄ますのが一番の防犯です。宿の雰囲気やオーナーや従業員の態度などから判断するしかありません。時には一泊分溝へ捨ててでも、宿を変える決断力が必要です。
昔は南京錠持参とか言いましたが、南京錠がかけられる宿は今ほとんどありませんね。チェーンがあればチェーンをかけるのは国内でも常識です。アジアの安宿ですと、トイレによくあるような棒状スライド式の止め具が内側にある宿を選ぶこともできるでしょう。
私も安宿は値段以外にも魅力的な要素があると思っています。
確かに海外では自分の直感が大切ですね。
一人旅において頼れるのは自分のみですので、直感と決断力を信じて慎重に行動使用と思います。
ご回答、ありがとうございます!

No.6
- 回答日時:
もちろん高級ホテルだから絶対安心なわけではありませんが、
海外では、安全はお金で買う部分も大きいです。
ドアチェーンが付いているホテルならチェーンを掛ければかなり良いんじゃないでしょうか。
でなければ動かしやすい家具類をドアの前に置いて、開けないようにしておく、など。
ホテルだけど鍵がボロそうな時に友人がやってました。
No.5さんの椅子に荷物を載せてドアの前にというのは良いですね!
No.5
- 回答日時:
私も女性ですが、部屋に居る時には、窓のカーテンは閉めること。
ドアの内側に椅子を置いて自分の荷物を椅子に載せる。スーツケースで旅行しないので。ドアチェーンがあれば気休めに掛けるかなあ~。外出する時に、取られて困る物は持って出る。まあ、1人旅の時にはカメラなんて持ち歩かないので、パスポート入りの財布くらいですけど。。。
防犯グッズや鍵を、購入したって無駄だと思います。そんな物、持ち歩いて疲れるだけ、邪魔じゃないですか?重いしね。それより、もっと荷物を考える方が良いと思います。身の安全のためにも!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ホテルの鍵は カードキーでも同じく マスターカードキーでは入れます。不在のときは、どちらでも危険性がありますが、従業員の質のよい高級ホテルの方が 比較的安心でしょう。
なお、在室時は内鍵をかけておけば マスターキーでは入れません。また、止め具でも問題ありません。結構掛けない日本人が多いようですが
No.2
- 回答日時:
掃除などのために従業員がマスターキー1つで複数の部屋に入りますが、従業員はパートなど臨時社員(その国とは違う外国人が多い)です。
(中には複製キーを作成し解雇後や勤務時間外にドロボーに変身する者もいます)安宿に泊まるより高級ホテルの方が身の安全です。
高級ホテルでも従業員は臨時社員が多く安全とは言えませんので、貴重品は身につけておきます(貴重品はホテルフロントに預けることと言われますが、フロントの従業員も臨時社員が多いです)
私の経験では、外出先から帰り、キーをもらう時「ルーム番号」を告げるだけで渡されますので、部屋の鍵は信用できません。(国内・海外とも氏名の確認はされません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 来年の年明けに1泊2日で福井旅行を企画しています。 旅行の目的は「越前松島水族館に行く」・「金津創作 3 2022/08/25 15:15
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
- ホテル・旅館 全国旅行支援について、どう思いますか? 5 2022/10/05 18:51
- ホテル・旅館 大晦日~元旦。宿泊するならどんなホテル(旅館)が良いですか? 2 2022/12/26 21:26
- ホテル・旅館 来年の1月7〜9日の三連休あたりにあわら温泉への2泊3日旅行を企画しています。 「あわら湯のまち駅」 4 2022/08/23 19:27
- ホテル・旅館 あなたは旅行へ行った際の宿泊施設(ホテル、旅館)とかこだわりがありますか? 9 2022/08/14 19:33
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(悩み相談・人生相談) 出会い系アプリで出会った女性にお金だけ取られました 3 2022/05/21 00:23
- 観光地・ランドマーク おおさかpayについて 1 2022/10/16 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
2名1室料金について
-
一流ホテルに住んでいた、住ん...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
泊まったホテルから電話来たん...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
「マサイ族にはお客さんが家に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
ホテルでダブルの部屋を1人で予...
-
デリヘルを呼びたいんですけど...
おすすめ情報