
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東海道線や埼京線は駅間距離が比較的長いですからね それは速く感じるでしょう.うちの近くを走っている西武線や東武線は車両としては120km/hぐらい出るようですが,東京の私鉄は駅間が短く,民家の軒先を走っていくようなクネクネ線路が多いですから,実質,そんなにスピードは出せませんが,西武池袋線は所沢~池袋30kmを停車時間や池袋近辺のノロノロ運転も入れて,急行が30分弱で走るんですから,最高100km/h近くは出しているんでしょう.
ま,東京の私鉄の各駅停車と東京メトロが遅いことは間違いないです.
ちなみに北海道に帰省すると,JRの速さを実感しますね.札幌と旭川を結ぶ特急スーパーカムは130km/hですし(北越急行の特急はくたか並み),北海道は駅間が長く,直線が多いので,車両の最高性能をフルに生かせるらしいですよ.一度,北海道でJRの速さを味わいませんか.
北海道の特急(前面展望,動画) 札幌~岩見沢
速いでしょう? 札幌と旭川130kmを(停車時間も入れて)1時間20分で走ります.
No.3
- 回答日時:
東京都を走るメイン路線の中央線は普通列車で営業最高速度130キロですが、停車駅の数によっても少し変わります。
(各駅・普通快速・特別快速・通勤特快など)区間にもよりますが一番多い普通快速は質問者さんと同じで80~90キロぐらいです。が、都内中心部各駅では60~70キロ程度です。
少し前に乗った時、一番前の車両でいつもより飛ばしているな~と除いてみたら運転士室の窓から覗いたら110キロ出ていました。(中央線はよく遅れるので飛ばせる区間では挽回するみたいです)
もうひとつのメイン路線の山手線は65キロの区間が多いです。品川→田町は80キロ、駅間が短い(1km以下)と60キロ以下です。(営業最高速度は90キロ)
(もうひとつも質問にも回答してみます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
明治神宮外苑の銀杏並木入り口...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
-
東京は、冷たい人が多い、大阪...
-
彼氏が会社から転勤をくだされ...
-
東京ってところは・・・。大阪...
-
東京の生産性が高い理由
-
関西在住の方へ
-
大阪いったら東京差別された
-
JRの途中下車について
-
上京転職したいです
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
喫煙していることが親にバレま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
会社に仕事ができない新人事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
出張:前泊不可と言われました
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
日本の首都を東京から移すなら...
-
明治神宮外苑の銀杏並木入り口...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
東京の東西、地域差別は存在し...
-
戦前の官立商科大学への進学
-
名古屋はどうして大都市になれ...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
-
彼氏が会社から転勤をくだされ...
-
関西人はきつい性格なのは何故?
-
【電車運賃】改札を出なくても...
-
正しい読み方を教えて下さい
-
わたしは東北出身です。 東京に...
おすすめ情報