dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Craving Explorerでflv動画をDVDStylerでDVD方式に変換しているんですがその際12時間以上かかってしまうので1,2時間ほどで変換でき動画も綺麗に変換できるソフトありませんでしょうか?

A 回答 (7件)

No.3です。



とりあえず結論を言ってしまうと、変換がかなり重い作業になっているのに加えて長時間であるために時間がかかっているのだと思います。
これはNo.1さんのおっしゃるようにソフトを変えて解決できることではありません。

>512x288 24Bit AVC/H.264 High@2.1 23.97fps 34290f 183.99kb/s
>AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.71kb/s
>MP4 Base Media v1

この情報からわかるのは、
解像度:512x288
映像のbitrate:183.99kb/s(bit par sec=bps)
映像の圧縮方法:AVC/H.264 High@2.1
音声のbitrate:46.71kb/s
音声の圧縮方法:AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR)
ということです。

そもそも動画変換をできるだけ短時間で済まそうと思ったら、圧縮方法の変更や解像度の変更を極力少なくするというのが基本ですが、今回の場合、
解像度:512x288から720x480(or 352×480 or 352×288)に変更
圧縮方法:AVC/H.264(Mpeg4の一種)からMpeg2に変更
という相当に重い処理が入っていますのでこれを4時間半の動画でやったら12時間くらいかかっても不思議ではないと思います。

解決するには、またまたNo.1さんと同じ答えになってしまうのですが、
(1)PCを買い換えてコア数が多くて最速のCPUを使う。
(2)最新/最速のグラフィックボードを買い、グラフィックボードの
 GPUを使って変換を行う。(対応ソフトも必要)
(3)SpursEngineを使ったアクセラレータボードを買い、対応ソフトで
 変換を行う。

これでも変換時間2時間に収めるのは難しいと思われますので、私独自の解決策は、
(4)あきらめて12時間かけて変換する。(解決してません(^_^; )
(5)flvのまま保存する。(解決してません(^_^; )
てなとこなんですけど、、、。(-_-;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
12時間かけてやっぱりやるしかないみたいですね・・・^^;
flvのままでやるのとmpegに変換するのとではやっぱり変換時間も一緒なんですかね・・

お礼日時:2010/02/17 16:17

No.3です。



>flvのままでやるのとmpegに変換するのとではやっぱり変換時間も
>一緒なんですかね・・

一緒ですねえ、、、。

flvのままでやるというのは、
flv->mpeg2->VOB
という変換をするということで、
mpegに変換してからというのは、この過程を
flv->mpeg2
mpeg2->VOB
という2段階に分けただけなので、結局同じ時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後までありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 17:22

#2です。


>動画の長さは大体270分くらいです。
CPUにもよるけど、12時間くらいかかるかも・・・。
もっと短い動画を想像してました。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/02/17 12:47
    • good
    • 0

No.3です。



以下の情報を教えてください。
(1)変換前の動画の解像度とbitrate。
(2)変換後の動画の解像度とbitrate。(設定ではなく結果を)

「真空波動研」あたりを使えば、音声の情報も得られると思いますから一緒に教えてください。

この回答への補足

真空波動で調べた結果ですよくわからなかったので下にコピーしました
512x288 24Bit AVC/H.264 High@2.1 23.97fps 34290f 183.99kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 46.71kb/s
MP4 Base Media v1

bitrateは多分変換前も後も1m/sいくかいかないくらいだったと思います

補足日時:2010/02/17 10:03
    • good
    • 1

通常のDVD-VIDEOの平均bitrateは5-6Mbpsくらいだと思いますので、この条件では4.7GBのDVD-Rには2時間程度の動画しか収録することはできません。



元動画/変換後の動画の解像度やbitrateや変換後のサイズがわからないのでなんともいえないのですが、4時間半の動画を4.7GBに収めるために解像度変換や低bitrateへの変換が実行され、それに伴う画質劣化を補正するための各種フィルタの適用などの結果、変換時間が長くなっているのではないでしょうか?

もしそうだとすると、変換時間を短くする方法は動画の収録時間を短くするか、片面2層のDVD-Rに焼く前提で、変換後のサイズを8.5GBに指定するというところでしょうか。

この回答への補足

40MBの動画を11個でbitrateは自動で設定しています。変換後は4.6GBくらいになっていたと思います。(メニューなども入れて)

補足日時:2010/02/16 18:12
    • good
    • 0

#1さんと同意見ですが、しかし12時間というのはかかりすぎのような気がします。

動画の長さにもよりますが・・・。
変換ソフトでMPEG、VOBに変換してからDVDStylerで焼いてみてください。
MPEG,VOBは変換なしでオーサリングできるはずです。どこかのチェックをはずしたような・・・。

変換はこちら
http://www.gigafree.net/media/conv/

この回答への補足

動画の長さは大体270分くらいです。MPEGで変換してやってみます。

補足日時:2010/02/16 14:44
    • good
    • 0

ソフトでは不可能です。

ハードの力を借りましょう。

GPGPUとかしっています?

また、CPUを高いものにしてください。それ以外は不可能です。

最新のXeonで2個搭載やi7であれば、半分に減るはずです。さらにGPGPU+カノープスのアクセレーター(Cellを積んだ画像処理専用ボード)を使えば、達成できるかも?

この回答への補足

すみませんパソコンのことあまり知らないのでGPGPUとかカノープスのアクセレーターとかどういうものなのかよくわかりません・・・
それはダウンロードするものなのでしょうか?

補足日時:2010/02/16 14:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!