dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばアルバイトなどで、服装はある程度自由であるものの、「ジーパン禁止、襟(えり)付きのシャツで」と言われたらどうしますか?
私としては「それはもう服装自由じゃないだろ」というレベルなのですが・・・(苦笑)
普段からそのような格好をしている方(悪い意味ではないです)には何の苦もないと思いますが、Tシャツ+ジーパン+スニーカーがデフォルト(というかそれしか持ってない)の私としては、こんなことを言われたら発狂すると思います(笑)
正直そこまで縛られると、「ジーパンじゃないズボン」「襟付きのシャツ」「そういう服装に合う靴」+「ネクタイも?」…と揃えるより、いっそスーツで通した方が余程楽に思えてきますし、実際そうなのでしょう。
ジーパン+襟付きのシャツということならシャツの裾(すそ)を出して着れば良いのでそれ程抵抗はないのですが、ジーパン禁止となると裾を出すのはだらしないし、裾を出さないならネクタイをしないと格好悪いと感じてしまいます。スカーフをしている方もいますが、あれは私には格好良いとは思えません。

くだらない質問で申し訳ないのですが、何か良い方法はないでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

チノパン+襟付きシャツ裾だしでいいんじゃないですか?



パンツが細身の黒で、白のドレスシャツとかなら、タックインしないとおかしいですが、オリーブ、ベージュ、ネイビーなどのパンツにシャツであれば裾を出して着るのは普通のコーディネートです。
またその格好ならネクタイをする必要も革靴を履く必要もないでしょう。

ファッションの流れ的にもアメカジ、アメトラ、プレッピーなどアメリカンスタイルが現在世界的にも流行りつつあるので私服にも使えるコーディネートになると思いますが。

ちなみにシャツは白シャツ限定であってもブロードではなく、オックスフォードなどの硬め生地で裾が長すぎないシャツであれば裾を出しかつネクタイはなしでも全く問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもカジュアルパンツで裾を出すとだらしないイメージがあったんですが、世間的にはそれ程でもないんですね。
あと、ネクタイをするとかえっておしゃれではなくなってしまうんでしょうか。
おしゃれな感じでネクタイを付けてる方のイメージが記憶に残っているようです(笑)

丁寧にお答えいただきましてありがとうございました^^

お礼日時:2010/02/18 12:29

具体的になんの事について質問したいの?



シャツ&デニム以外のパンツをつかったコーディネートの仕方なのか、どこのスーツがいいのかという相談なのか、バイトをやめようかやろうかという相談なのか・・結局の所なにが質問したいの?

ここはぐちを言う場所ではないよね・・?
    • good
    • 0

チノパンなら、デニムちっくにはきこなせるのでは?



リーバイス502、503、519とかありますし…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近はジーパンしかはいてなかったので参考になります。
お答えいただきましてありがとうございました^^

お礼日時:2010/02/18 12:22

みなさんの言う通りです。

それならあなたの言う格好で働ける場所を捜すことです。
    • good
    • 0

「ある程度自由」



ある程度の条件としてジーパンNG、エリのないシャツNG。
たった2項目です。

格好良いor悪いを求めるのであれば、その職場でアルバイトしなければいいだけです。
別にジーパンじゃないズボンはいくらでもありますし、エリのついたシャツもいくらでもあります。
    • good
    • 0

何か良い方法って、どんな回答を求めてるんでしょう?



あなたのできることは
・ジーパンを認めるように訴える。(採用されないでしょうけど)
・「いっそスーツで通した方が余程楽」を選択する。スーツならバイト以外でも使い道あるでしょうしね。
・他のアルバイトを探す。
    • good
    • 0

そんな緩いドレスコードも守れないなら、仕方が無いですね。


社会性を求められる職場で働かないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A