
今xgworksSTの音楽ソフトとmidiキーボードPCR-M30とインターフェース
UA-20があります。
MIDIキーボードはインターフェースとmidiケーブルでつないであります。インターフェースにはin、MIDIキーボードにはoutです。
キーボードの電源はパソコンのUSBでとっています。
なのですがキーボードの音が全くでません。
オーディオのデバイスはUA-20です。
MIDIのデバイスもUA-20とPCR-30です。
midiキーボードで再生、停止などは入力できてるみたいです。
それぞれドライバもインストールしました。
何かアドバイスを宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
で、肝心の「音源」はどこに?
>音源ってPCR-M30にもとからピアノやギター、オルガンなど
>あるのではないのでしょうか?
>ぜんぜん分かっていなくてすみません。
PCR-M30は音源って言わない。
この場合の「音源」とは「MIDIの受け(IN)があって、音色データを搭載してて、オーディオ出力端子があって、アンプかオーディオミキサーかスピーカーにオーディオを出力するもの」です。
MIDI音源機器を購入して下さい(PCにMIDI音源機器のフリをさせる方法もあるけど、設定がメドいのでお勧めしません)
この回答への補足
すみません。
色々試しているのですがまだ音がでません。
またアドバイスお願いします。
SD-80という音源が今あります。
今、パソコン→インターフェース→midiケーブルでMIDIキーボードと
つないでいます。
でMIDIキーボードとSD-80お互いをMIDIケーブルでつないでいます。
SD-80の電源はコンセントで
MIDIキーボードの電源はパソコンです。
SD-80のドライバもインストールしました。
ですがまだ音が出ません。
後何か原因があるとすればなんでしょうか、、、
XGworks側の設定でしょうか、、、
すみませんが
解答お願いします。
No.2
- 回答日時:
ふつうMIDIキーボードに音源は入ってないですよ。
単体で音がでないってことは入ってないってことです。
ただのコントローラーです。
XGworksの中で音源になるソフトシンセを立ち上げて下さい。
入ってないならXGのCDから別インストールするかもしんない。
再生ができるってことは後は音源の割り当てだけだと思います。
音が出るまでのセッティングくらいならyamahaカスタマーサービスで
全部教えてもらえます。
教えてgooで得られる情報量の100倍ぐらいを1回の電話で
教えてくれるので電話して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
MIDIで ドラムロールを 鳴らしたい
-
MIDIキーボード複数台から1台...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
ドラム用の譜面作成ソフト
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
8インチのシンバルケースについて
-
初歩からはじめるキーボード
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
GLAYって5人だったんですか?
-
音をフェードインできるエフェ...
-
大リーグ 投手の投球音
-
ボイス・チェンジャー?について
-
ドラム無しのバンドでのキーボ...
-
DIとエフェクターのつなぎ方
-
エレキギターとベースで出来る曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
VSTi Music Studio Producer ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
kawaiの電子ピアノはカビが生え...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
電子ドラムに不具合があります...
-
リアルガチで自作曲音源販売は...
-
DTMを行っている初心者なのです...
-
自作のメロディーメール
-
電子ドラム(v-drums TD-50)を ...
-
宇宙戦艦ヤマトの、主題歌には...
-
音源耳コピ
-
ハイレゾの音源は CDの音源とど...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
ソフト音源とサンプリングCD...
-
ザローリングストーンズの69年...
-
錨をあげてのフル音源・楽譜は...
-
簡易MTRにiPhoneを接続できます...
おすすめ情報