dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、モノブロスが潜ったときに音爆弾を投げ、抜けたら閃光玉で動きを封じるとよい。との攻略記事を眼にしますが、ガンランスで竜撃砲を撃った後でも可能ですか?
撃つとかなり距離が開いてしまうので、閃光玉が落ちる位置が中途半端になってしまいます。
うまい位置あわせ(自分の移動や投げる向き)があったら教えてください。

A 回答 (2件)

手順のうち、


>(2)モノブロス方向にダッシュ→めり込む位置で抜刀切り(Rボタンキープでガード)
>(3)ボタン同時押しで竜撃砲
という流れですが、竜撃砲の発射は若干ですが即ガードからの派生のほうが竜撃砲は早く発射することが可能・・・だったと思います。

しかしながら閃光玉の効果範囲、というものがありますので、そちらの方が重要だと思います。
具体的には敵の目が向いている方向からの光であれば、敵の目がくらむと考えてくださって結構です。(例えば、ディアブロスやモノブロスがバインドボイスを使用している時に正面に投げた場合、閃光玉が効果しない事があります。また、一部の敵には、閃光玉の効果範囲が狭く設定されているため、通常より狭い範囲でしか当てる事ができません)

閃光玉の投擲場所については、図にして表現するのが難しいのですが、

 × ←閃光玉を投げる場所(イメージ)
   ○ ←ハンターの位置(移動後)

 △ ←モノブロスの浮き上がる場所と向き(この場合は上)

つまり、竜撃砲の反動で○の位置の近くまで移動できれば、結構楽に投擲できるというわけです。
竜撃砲使用後、反動が収まったら、モノブロスから離れるように移動しつつ納槍し、○の位置へ、そして閃光玉を投げる、という流れでどうでしょうか。

もっとも、竜撃砲はモノブロスの着地時のほうが当てやすいと思うのですが・・・

このような説明になってしまい申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KeiHikawa様
早速の回答ありがとうございます。

判りやすい説明で助かります。
早速やってみます。

>もっとも、竜撃砲はモノブロスの着地時のほうが当てやすいと思うのですが・・・

まったく気が付きませんでした。通常攻撃を前提とすれば、音爆弾のあとの移動は時間的余裕があるので、確実に当てられるならダメージ効率はこっちのほうが高そうですね。
モノブロスは苦手なので、本当に助かります。

お礼日時:2010/02/26 10:23

原種で実際にやってみました。


閃光玉はモノブロスの前方に当たるように投げてください。

質問者様が、竜撃砲に拘る理由がよくわかりませんが、
1.モノブロスが音爆弾で飛び出してくる
2.すぐに竜撃砲発射、発射時の方向はモノブロスの前方からみて270度程度(できればモノブロスの前方90度以内)の場所で行うと、閃光玉の投擲場所まで間に合います。
3.竜撃砲を撃ったあと、モノブロスから離れるように納槍(風圧を食らわないように少しでも距離をとるため)
4.モノブロスが浮かんでいるので、風圧を受けない距離でダッシュを行って回り込むようにして移動、モノブロスの向いているであろう方向に向かって閃光玉を投げる。

タイミングが早い場合、モノブロスが空中で閃光玉を食らって落下します。
多少遅くても閃光玉の効果が持続している状態で着地するので、問題はないでしょう。

竜撃砲発射の反動を利用して、前方へ移動する方法でも良いと思います。
ですが、距離によっては閃光玉を投げようとしても、モノブロスが浮き上がっている時の風圧を食らう可能性があるので、このあたりは体感で習得するしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KeiHikawa様
回等ありがとうございます。

早速やってみたところ初めて一回成功しました。
角度がずれない(ほぼ向かい合った)位置から後方へダッシュし、振り返り前方に閃光玉を投げたら成功しました。

角度が90度くらいずれた位置では、鼻先に落ちるように投げても、うまくいきませんでした。

手順を細かく書くと、(1) 潜ったのを確認して尾が潜った位置に音爆弾 (2)モノブロス方向にダッシュ→めり込む位置で抜刀切り(Rボタンキープでガード) (3)ボタン同時押しで竜撃砲 (4)方向微調整 (5)発射で後方に戻される (6) 鼻先方向に向きながら納槍
で、最短距離をダッシュし閃光弾を投げても近すぎるせいかうまく食らってくれません。

上記で不適切な操作があれば教えてください。
またコツがあれば教えてください。
(単に前方で光っただけでは効果がないように思います)

お礼日時:2010/02/25 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!