
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アパレルデザイナー28年目のものです。
デザイン画・・・ハンガーイラストと言い、人物が着なくてハンガーに掛かった形、若しくは平置きに描く方法です。
スタイル画・・・人物が着てポーズをとる描き方。
スタイル画のほうが丈バランス、などがわかりやすい利点があります。
パタンナーさんがスタイル画のみでサイズ指示無しでパターンを引く場合はこの方が理解しやすいという事です。
仕様書と言い加工仕様書は、ほぼハンガーイラストになり、細部のサイズを記入します。後は縫製方法も指示書に書きます。
スタイル画のみ描くデザイナー、仕様書を描くインダストリアルデザイナーと分業する企業もあります。これは大企業に多いと思います。
デザイナーと言うとスタイル画のみに思われますが、仕様書が描けてプロの仕事と言えます。中には生地のデリバリー、糸のデリバリーまでして上代まで関与するデザイナーも居ます。
ファーストサンプルを上げ、修正し各色を作り展示会・受注(卸し)、若しくは各色無しで直営に納入する場合がありこちらはSPAと言います。
★まだまだ解らない事だらけでしょうが、また質問がおありでしたら、このサイトに質問を、ご縁がありましたらお答えしますよ^^
まだまだ先は長いです。夢が叶いますようご健闘を祈ります。
>konnkonn4様
大変丁寧な回答をありがとうございました!
まさかプロの方にご回答いただけるとは思っていなかったので
大変嬉しいです、ありがとうございます!
デザイン画はハンガーイラストのことなのですね!
大分混同していたようでお恥ずかしいです。
なかなか慣れない言葉が多く、把握しきれていなかったので
頭のなかの整理がつきました!
実はSPAってなんだろうと思っていたところだったので
疑問も解けました!!
本当にありがとうございます!
勉強を始めたばかりで、なかなかうまくいかず試行錯誤しているので
暖かい言葉をかけていただき本当に嬉しいです。
またわからないことを質問させていただくこともあるかと思いますが
ご縁がございましたらお言葉に甘えさせていただきたいと思います。
これから夢がかなうようがんばりたいと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
服屋のセルフレジで
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
ギターハンガーについて
-
154cmで現在44キロです。 41キ...
-
スーツスカートの前後がわから...
-
クリーニングに衣類を持ってい...
-
スタンドカラーのジャケットの...
-
このタオルハンガーの取り外し...
-
シーリングハンガーについて
-
シームレスブラの型崩れ
-
服を買うときついてるハンガーは?
-
掃除機に靴下が詰まってしまっ...
-
布団に1mm程のコゲ茶色の小さな...
-
ラブホテルにあるゴムは使って...
-
ゴキブリの死体が取れない場合
-
ホウ酸団子について
-
夏休みで約1か月間アパートを...
-
トイレに大きなゴキブリが死ん...
-
ダニ退治のため布団乾燥機を使...
-
アシダカグモが欲しいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
服屋のセルフレジで
-
シーリングハンガーについて
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
ギターハンガーについて
-
このタオルハンガーの取り外し...
-
服を買うときついてるハンガーは?
-
スーツスカートの前後がわから...
-
シームレスブラの型崩れ
-
子供用のハンガー
-
パーカーのリブを伸ばしたい
-
革のパンツの保存法
-
上下写真のその服をかけるもの...
-
Yシャツの背中についている輪っ...
-
スカートの内側にある黒い紐の...
-
スタンドカラーのジャケットの...
-
針金ハンガーの使いやすい収納...
-
デザイン画とスタイル画の違い
-
スーツのかけ方
-
スカートの輪っかの使い方がわ...
おすすめ情報