
(説明上、4人を「東・西・南・北」とします)
(1)「東リーチ→南リーチ→西オープンリーチはあり?」
これを認めると「そりゃオープンにするだろ?」という気もします。
(2)「オープンリーチへの振込み」
A東オープンリーチ→南リーチ→何順か後、南が東に放銃
B東リーチ→南オープンリーチ→何順か後、東が南に放銃
「オープンリーチに振り込んだら役満」というのもローカルルールですが、
それはリーチを掛けていない状態で、要はチョンボに近いからだと思うのですが・・・
最近「リーチを掛けていても役満だ」という意見もでまして。
そいつは「Aの場合は役満だ」と。
「いやAもBも役満じゃないだろ」と良く分からなくなったのですが
一般的にはどうなんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1→ありではないでしょうか。
ヤオチュー牌が少ない状態からタンヤオを狙うようにそのオープンは「常套手段」ってヤツかな?
2→どちらも役満でないが一般的かと。
Aで役満認められてしまうとオープンリーチが追っかけ阻止+1翻upとあまりにも強力すぎると思う。
個人的なことになりますが
オープンという役自体はロマンや引きの読みがあって好きですが
「わざと振り込む」という戦術もできる麻雀にとっては「振ったら役満」ルールはどうなのかな、と思ってます...
そうですね。
私も個人的には「オープンに振り込んだら役満」はなしでも良いと思います。
「アカギ」でもそうしてましたし。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
あくまでも仲間内での決め事ですが・・・・
1.誰かがリーチをしていてもオープンリーチはできる。
2.3人リーチ状態での4人目のオープンリーチは流局しない。
3.オープンリーチがかかったら追っかけでリーチもオープンリーチもできない。
4.リーチ者がオープンリーチ者に振り込んでも2翻
5.リーチをしていないものがオープンリーチに振り込んだら役満
(裸単騎などでどれを切っても当たりでも役満)
6.オープンリーチがかかっている状態でのチョンボは全て役満払い
7.フリテンでのオープンリーチはあり。
(勿論、ロンで上がればチョンボで6.に従い役満払い)
8.オープンリーチでのロン上がりの役満は他の役満とはダブらない。
以上です。
ちなみにオープンリーチで晒すのは、当たりに関係する牌だけでも可。
但し、当たり牌ではなく待ちの全てを晒すこと。
例えば、12234であれば、12のペンチャンと24のカンチャンが存在するので、12234の全てを晒さないとチョンボで役満です。
まあ、現実的にこんな当たり牌が一つのときはオープンリーチはないですが、2223555の場合には待ちは134ですが、4には35のカンチャンもあるので、2223555の全てを晒さなくてはなりません。
特に深い意味はないのですが、なんとなくそういうルールで行ってます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
ウチらのローカルルールですが・・・・
オープンリーチに振り込んだら役満。
ただし、リーチ後にオープンで追っかけされて振り込んだら2翻。
です。
つまり、他家のリーチがオープンリーチより前か後かで話が変わる仕組みです。
当然ですが、ツモも2翻です。(オープン2翻、ツモ1翻の都合3翻。)
No.2
- 回答日時:
東風ルールの雀荘の場合、結構採用されている、
オープンリーチのルールを記載します。
大前提として、オープンリーチに振り込んだ場合役満となるのは、
1.リーチをしている状態でなく、
2.他にきるものが存在していない(当たり牌を切ることしかできない)
状態となった場合のみ。
そのほかはオープンという1ハンがつくルールば多いです。
(勿論、仲間内の場合その限りではないですが)
ちなみに限定条件を満たす例としては、
オープン1-4-7マン待ちリーチに3つさらして4枚の手牌の人が、
一一四四だとして、ここに七をもってきてしまった場合とかです。
(なので、オープンありのルールの場合、裸単騎の危険性が
若干あがります)
したがって、ご質問の項目の場合。
1)ありです。ただし、東家、南家ともにふりこんでも役満ではないです。
2)これもべつに役満ではないです。
なんでもかんでも役満だとあまりにゲームバランス崩しますよねw
ちなみにオープンの場合は、リーチ後伏牌し、待ちに関係する
部分のみさらすのが一般的です。(全部みせない)
そうなんですよね。
「手札を全てさらす」と「待ちの部分だけさらす」でも意見が分かれています。
全てさらすのが一般的かと思っていました。
「死んでいる牌が分かる」という一面も重要ですから。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- 麻雀 麻雀(雀魂)について 2 2023/08/20 06:18
- 麻雀 リーチ判断 2 2022/07/04 12:57
- 麻雀 国士13面待ち 5 2023/05/20 15:37
- 麻雀 【麻雀】安牌なし親のリーチが来ました。 何を切りますか?放銃は何としても避けたいです。結果は裏2の親 3 2023/02/12 23:07
- パチンコ・スロット パチンコですぐ止まる全然当たる気のない来るだけ邪魔なハイワロハイワロなリーチは何て言ったほうがいいで 2 2023/05/21 20:14
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- パチンコ・スロット 何度も同じ台を打ってると唐突にリーチがくることがあってもああこのリーチ当たらないな〜 完全におちょく 3 2023/06/10 15:45
- 野球 大谷打撃妨害多すぎないか? 5個めとか(笑) リーチ長いバット長くしたからかな? 3 2023/05/13 11:31
- 麻雀 麻雀の本で相手がリーチしていても何で待ってるかわかりません それを見破る本はありませんか? 2 2022/10/06 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前こちらの質問の回答で三暗...
-
四人麻雀で作りやすい、狙いや...
-
麻雀の点数の付け方
-
麻雀の符の点数の付け方がたま...
-
赤五萬を上家から腰牌した奴に...
-
四人麻雀、三人麻雀問わず赤ド...
-
四暗刻と四暗刻単騎の違いを分...
-
パオが発生するのは、四槓子と...
-
競技麻雀ってダブル役満があり...
-
みなさんなら、いちばん最初に...
-
主に年配の男性にお聞きしますが
-
麻雀でのスジについて知りたい...
-
麻雀でラス確上がりって何です...
-
ツモピンがダメな理由にツモだ...
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
雀士について
-
役満チャンスと出たんですが、...
-
天和、地和、人和のどれかであ...
-
これ、もし筒子の6か7ツモって...
-
質問の連投すみません。 四人麻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報