

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
F1キーを無効にするのは無理です。
(AutoCADの設定では無理ですが、別途、キーボードを操作・制御するソフトを使用すれば可能です)
無効にするのは無理ですが、他の機能を割り当てる事はできます。
以下は、F1キーにキャンセルコマンドを割り当てる例です。
メニューから「ツール」⇒「カスタマイズ」⇒「インターフェイス」と進みます。
コマンド一覧の窓の中で右クリックして「新しいコマンド」をクリックします。
すると、「コマンド**」(**は数字)の名前のコマンドが出来ます。(適当に名前を変更しても良い)
そのコマンドのプロパティが右に表示されています。
そこのマクロの欄に「^C^Cai_deselect^M」と入力します。
次に左上の窓の中のツリーから
「キーボードショートカット」⇒「ショートカットキー」を開きます。
そこに先ほど作ったコマンドをドラッグ&ドロップして、コマンドを追加します。
右側のプロパティの「アクセス(キー)」をクリックすると、右側に小さなボタンが出るのでクリック
「新しいショートカットキーを押す」の欄をクリックして「F1」キーを押す。
F1と表示されたら「割り当て」ボタンを押して、「OK」「OK」で閉じる。
これで、F1キーにキャンセルが割り当てられました。
-iloVoli- 様
早速のご回答、ありがとうございました。
確かに、出来ました。
助かります。
又、何かありましたら、宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
- CAD・DTP Auto CADで、絵を回転で線上に配置する方法 1 2022/05/25 14:34
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 円に接する方法 3 2022/06/03 12:06
- CAD・DTP AUTO CADについてです。 Mac版で制作中の図面をWindows版で制作を継続することは可能な 3 2023/05/16 16:56
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 半円の書き方 1 2022/06/20 09:16
- ノートパソコン 度々すいません こちらの質問で最後です。 今まで多くの方に協力していただき、様々なアドバイスをもらい 1 2023/04/24 14:57
- ノートパソコン 度々すいません こちらの質問で最後です。 今まで多くの方に協力していただき、様々なアドバイスをもらい 4 2023/04/24 15:00
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- アルバイト・パート 塾のアルバイトについて質問です。 塾にアルバイトとして雇われる事になりました。雇用先の教室の近隣の教 4 2023/01/22 19:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
エクセルでコマンドボタンを押...
-
実行中の作業を中止させるコマンド
-
エクセルのマクロでスライドシ...
-
エクセルVBA
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
コマンドボタンの画像も拡大表...
-
Auto CAD の F1(ヘルプ)を機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
おすすめ情報