
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ビジネス用にHPを立ち上げて2年になります。(営業案内のHPです。)
HP作成から現在までのアクセス推移を参考までにお伝えします。
1、小さな検索エンジン掲載時(200サイト5,000円とかの登録代行サービスにある、きいたことのないような検索エンジン登録時 1~2アクセス程度(1日あたり)
2、一般に知られている大手検索エンジン掲載時 10~20アクセス(1日あたり)
3、YAHOO掲載時30~40アクセス(1日あたり)
現在のアクセス(1日あたり)
PC用 40~50アクセス
iモード用 30アクセス
Look Smartについては大手検索エンジン掲載の過程でいつの間にか掲載されていましたので直接の効果は把握できておりません。(yahoo掲載される前、わたしも同じ様に掲載保証がないのに50,000円は高いと思い、登録依頼しませんでしたが、いつのまにか無料で掲載されていた。1年半くらい前ですが。このような例が他でもあるようです。)
私個人的には、Look Smartに掲載されてもあまり効果は無かったように思います。 MSNでの検索ではページ検索の先頭にLook Smart掲載分が載るので1ページめに表示される効果はあるとおもいますが。
他の検索エンジン(excite、biglobe)ではカテゴリー検索とページ検索が別でカテゴリー検索に掲載されている絶対量が少ないので効果はあまり期待できないとおもいます。
うちのHPはyahoo、Look Smart、googleのカテゴリーとも掲載されておりますがyahoo以外はあまり効果なしといったところです。
掲載される可能性はyahooよりも、Look Smartのほうが高いと思いますが、同じ50,000円でありyahooは審査結果(掲載されなかった場合の理由)並びに再審査依頼が可能ですので、yahooのみでいいのでは、と考えます。
サイト登録については色々な考え方はあるとおもいますが、私の方法で参考になればと思います。
1、小さな検索エンジンは登録しない。(アクセスは望めない。スパムメールがたくさん届くようになる。アドレス収集のための検索エンジンが多数あるため)
2、大手の検索エンジンは登録代行サービスを利用せずに個別に登録する。
(1)google
(2)goo
(3)TOCC
(4)NEVER
(5)インフォシーク
以上5つの検索エンジンの登録で十分です。
BIGLOBE、nifty、エキサイトはgoogleの検索エンジンを使っておりますのでgoogleに掲載されれば、しばらくすれば、掲載されます。
同様にフレッシュアイはTOCCの検索エンジン使用。LICOSはインフォシークの検索エンジン使用ですので登録申請は不要です。
3、個人の趣味のサイトなら不要ですがビジネスサイトならyahooはかならず掲載されるようにする。yahooでカテゴリー検索にかからなければ、googleのページ検索結果が表示されますが、同業種で、yahooのカテゴリーに登録されている会社があると、カテゴリー検索結果のみしか表示されないので埋もれてしまう。
(会社名でなく業種名などのキーワード検索の場合)
すでにご存じかもわかりませんが、検索エンジンの上位ページ表示のため、以下の確認をおすすめします。
<TITLE>***********</TITLE>
****のところにHPのタイトルを入れる。 タイトルで検索したときにヒットします。
<META NAME="description" CONTENT="*****">
****のところに記載した内容が紹介文が表示される場合が多い。 Googleを除く。googleはHPの先頭の文章が表示されるケースが多い。
<META NAME="keywords" CONTENT="*****">
*****のところにキーワードを記載しておく。文章中の言葉よりも検索結果として、ヒットする率が高いです。
yahoo掲載の基準
(1)サイト推薦のうち掲載されるには数%くらいとのこと。もちろん全部が掲載基準ならば全部掲載されるとのことですが。 推薦されたHPはサーファーの方が全部見ているので同じ内容で何回も申請してもあまり意味はありません。
(2)掲載されるポイントはまず、利用者(サイトを訪れた人)にとって有益なもの。 次に申請したカテゴリーについてすでにたくさん掲載されていると、掲載される可能性は低くなります。掲載されているHPより多少いいものを作っても、先に公表されていることに重きをおいております。(ものまねよりも発見者という意味です)
(3)企業のHPは比較的掲載されやすいようですが、個人のHPは最近ハードルが高いようです。 ヤフーの新着情報をご覧になるとわかると思います。
(4)一定レベル以上のHPであること。
(5)企業のHPは所在地、連絡先などが明確に記載されていること。
以上がある程度の基準のようです。 もちろんヤフーあて質問しても掲載基準や、掲載されなかった理由について回答はありませんが、大体以上のようです。
私の作成したHPはPC対応が3~4回目位で掲載。iモード対応は1回で掲載されました。
特に(2)の有益な内容は一番重要です。決して独りよがりにならず、まず周りに人に見てもらい、アドバイスを受けるのがよいと思います。
インターネット利用者のうち、30%以上が携帯電話による、との集計もあります。 ビジネス用ならば、あわせてiモード用HP作成もよいかとおもわれます。iモード用は作成が簡単ですし、yahooでも掲載数が少ないからか、サイト推薦(登録依頼)して、わずか2週間くらいで掲載されました。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
検索サイトとしてmsn、excite、biglobeの利用率がどれくらいあるのかわかりませんのでなんともいいようがありませんが、登録してもらう内容にもよるものの公共的な施設、有名企業であればYahoo!に無料で乗せてもらえるのでそちらのほうがメリットが高いかと思います。
さぶみっと!JAPANなどの無料登録のシステムがありますのでこういうものを利用するのも方法だと思います。
もし私が質問者の立場なら費用対効果があるとLook Smartから判断できる材料を提示してもらえれば納得するかと思います。
参考URL:http://www.submit.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員に無視されたわ
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
今私はネットショップでオリジ...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からでも稼げるアフィリエイ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
-
BOOTH メルカリ minne creema B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートフォンアプリを提供す...
-
素朴な質問です。 ディスクロー...
-
ブログ有料コンテンツ パスワード
-
様々な日用雑貨仕入れ・卸問屋専門
-
手紙の字
-
インターネットで、イラストの...
-
このサイトのマネジメントをす...
-
機関紙の発行と機関紙の売り上...
-
情報サイトを立ち上げましたが。。
-
リンクをはってほしい
-
ARHERMANN というフォントを探...
-
つけ麺でスープ割り別料金の店...
-
個人サイトで会員募集する場合...
-
YouTube
-
skype社はどうやって利益を上げ...
-
最強の稼ぎ系サイトとは?
-
CMにアドレスを掲載した時の効果
-
IT関聯のSOHO検索サイト
-
メールアドレス
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
おすすめ情報