dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女性ですが、結婚前提で1年半ほどお付き合いしている彼から「もっと化粧してみたら?」とたまに言われます。
私はスッピンではなく、ファンデやチーク、マスカラ、グロスなど人並みにお化粧しているのですが、自然な仕上がりが好みなので濃くはありません。

過去の恋人は、「化粧なんてしなくていいよ。」とか「スッピンが1番かわいいね。」と言ってくれてうれしかったのですが、彼からそのような言葉はありません。
「もっと化粧してみたら?」と言われると否定されたような気持ちになって落ち込みます。そのことをそのまま彼に伝えると別に深い意味はないとのことだったのですが、気分が晴れません。

それ以来、彼が「もっと化粧してみたら?」と言うことはなくなりましたが、本当はそう思ってるんだろうなーと考えてしまいます。

つまらないことにこだわり過ぎでしょうか?
単なる彼の好みと割り切って気にしない方がいいのでしょうか?
自分が彼の好みではないのも悲しいことですが・・・。

A 回答 (9件)

私はつけまつげして、目を濃くして・・・といういわゆる『濃いお化粧』が好きなんですけど、彼からは『ナチュラルメイクの方がいい』と言われます。


まるっきりosiete1101さんとは反対なんですけど、自分の好みとは違うことを言われているには一緒ですね。

私の考え方は『譲り合い、尊重し合う』ですので、基本は濃いメイク、たまにナチュラルメイクです。
もちろん彼には『私はナチュラルメイクは好きじゃない』と伝えてあります。

そうすると不思議ですよ!
私はたまにナチュラルメイクすると『俺のために・・・』と一人で盛り上がっています。
なので、濃いメイクした日は『うん。それもいいね~』なんて言うようになりました。
彼も『譲り合い、尊重し合う』ことを学んだようです(笑

『私は』『俺は』の言い合いはたまにでいいと思います。
osiete1101さんが『どうしてもナチュラルメイクは譲れない』という理由があれば彼にお話して『だからごめんね』と言えばいいと思います。

『彼の好みになるか、ならないか』ではなく、『譲る、譲らない』のお話だと思いました。
    • good
    • 3

まあ、一度サービスと思って(笑)


彼好みの化粧スタイルがどんなものか聞いて、
デパートのコスメ売り場でお化粧してもらったら?
それで喜んでくれるんなら可愛いじゃないですか(笑)

って感じのノリだと思うので、、、
 あまり考えすぎないことをすすめます。
    • good
    • 0

>単なる彼の好みと割り切って気にしない方がいいのでしょうか?


自分が彼の好みではないのも悲しいことですが・・・。

あまり気にすることではないでしょう。そして悲しい事ではあり
ません。「自分が彼の好みではない」のではなく、たまたま「彼が貴女
の化粧が好みでない」だけです。でも貴女自身のことは好きなのです。
そもそもあなたが自分のお好みの化粧を変えてしまったら、貴女と
いう個性が無くなってしまうような気がします。

>それ以来、彼が「もっと化粧してみたら?」と言うことはなくなり
ましたが、

彼は、あなたの気持ちを知り、’化粧の事は今後言ってはいけない’
と考え言わなくなった。これは、あなたを尊重したんですよ。
優しい彼じゃないですか。夫婦、恋人でも物の考え方、見方等は
食い違う事もありますが、大切なのは相手を尊重することでしょう。
自分とは違っていても、そんな思いがあるのかとかそんな考え方が
有るんだなと理解すること。(勿論、道徳的にいけない事等はNG
ですが)

彼が、「私を尊重してくれてる」って感じるのが正解なのだと思います。
(「俺の好みどうりに化粧を変えて」なんて言われたら悲しいですよね)
    • good
    • 1

気にしなくていいんじゃないでしょうか。



私の過去の経験では、すっぴんが好きな男性の方が多かったですが、化粧している女性が好きという男性もたまに居ます。

男友達から、「化粧しろよ~」と言われた事もあるので。
でも、その男友達の言い分では、化粧云々というよりも、「気を遣わなさすぎ!」というのがポイントのようでした(笑)
要するに、自分と会う時には「女としての努力を怠っている」のが気に食わなかったという事ですね。

なので、質問者さんの彼が言いたいことも、「最近俺と会うのに手抜きなんじゃないの?」という事なのかも知れません。

実際にはナチュラルメイクをしているのですから、普通に「これはナチュラルメイクで、厚化粧よりも時間も手間もかかってるんだよ~。  でも男の人からメイクの事なんて言われた事って無かったから新鮮!! どういう化粧が好みか教えて? ちょっと研究してみるから。 どうなってるかは次回のお楽しみだよ☆」とでも適当に言って、彼好みの化粧を聞きだしてみたらいいんじゃないでしょうか。

それか、彼にお化粧してもらってもいいんじゃないでしょうか。
彼は彼なりに、「ここをこうしたら、もっと可愛くなると思うんだけどな」と思うところがあるのかも知れません。
過去に知り合った男性で一人、女の子に化粧をしてあげるのが好きだという人がいましたよ。
    • good
    • 0

ナチュラルメークと言うんですか、最近は昔の様なけばけばしい化粧の女性は少なくなりましたね。

ルージュも赤系ではなくナチュラルですね。確かにその様に好む男子も増えてきている様です。

しかしその反面、自分の彼女に集めの化粧をさせてみたいと思うのも男心の一端でもあります。まあ普通の男は女性の化粧を知りませんからね。結果を見ているだけです。

良い方法を教えます。彼と一緒の時にデパートなどの化粧品売り場に出掛けて見て下さい。マネキンの人が様々に化粧をして下さるでしょ。説明もしてくれますね。
彼の好みを言わせて、その様に化粧してもらうのも1つです。化粧品売り場は、新しい化粧品を売れると思うから、彼の好みを聞いてくれるでしょ。そして最後には、これが一番良いのですと、彼に言ってくれるのではないかと思います。
    • good
    • 0

何か勘違いしていませんか??



化粧やファッションというのは、自分のためにするものではなく、
周りの人を不快にさせないためにするものです。
だから会社員はスーツ着て来いなんですよ。

1対1でそこに他人がいなければスッピンだろうが裸だろうが自由です。
しかし、公共の場にはTPOがあります。


これは好みとかそういう低次元の話ではありません。

仮にジャージを着るのが好みであれば、
会社へも結婚式へも通夜へもジャージで行きますか?
その場その場にあわせた格好をする、それがTPOです。
服装だけの話ではなく、化粧もそうだし、髪型なども含まれます。
    • good
    • 0

私は「もっとオシャレしたら」と言われます。

夫に。
失礼ですよね、シンプルな服が好きなだけだというのに…。
ありのままを全部受け入れてくれる人など滅多にいません。
結婚すれば多大ないくつもの衝突が待っていることでしょう。
めげずに立ち向かってください。
そして適度に妥協してください。
今は、きっとまだ入り口付近です。
適当にやり過ごしてください。
(彼好みのガンガンメイクにしてもよし、自分の好きな化粧を貫くもよし、チョイ濃い目にするもよし)
つか、男の人は知らないのかもですが、ナチュラルメイクの方が大変ですよね?
    • good
    • 1

気にしないでいいと思いますよ。


男性って化粧の事誤解してますよね。
ナチュラルメイクをスッピンと思っていたり。

その彼、ちょいケバめな(?)見た目が好みなのかな。

または、あなたは唇ベージュ系つけてます?
しかも最近はグロス系だから色味があまり感じられないんじゃないかな
割と色のつくローズとかに替えるだけで男性の目には
「化粧した」と見えるようです
(つまり色みを加える事で化粧を認識してる)
ちょっと明るめの似合う色の口紅を試してみるといいかも。
    • good
    • 0

彼は化粧ばっちりの方が好きで、あなたはナチュラルメイクが好きという好みの違いだけだと思います。

どちらかが歩み寄れば済む問題かと。
結婚すれば、もっと小さい好みの違いも出てくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A