
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>「このフォルダの設定を他のフォルダにも適用する」
ですから、すべてのフォルダに適用されますので
>表示されるファイルのデフォルトの並び順も名前順でソートされるようになってしまいました。
は、操作どおりの動作となります。
>普通にフォルダを閲覧する時のデフォルトは「名前順」にしたまま、
>添付ファイル選択時の時だけはデフォルトで「更新日時」でソートするようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
この「添付ファイル」の意味がよくわからないのですが……
メールデータの添付ファイルを保存するということでよいのでしょうか?
であれば、一手間かかりますが、保存のダイアログが表示されたときに右端の「表示メニュー」のアイコンで「詳細表示」を選択し、更新日時まで表示するようにすれば、後は「更新日時」の部分を押すだけでソートできます。
でも、保存するなら更新日時の順番はあまり関係ないような気がしますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
メールやInternetExplorerのデ...
-
レジストリの変更が保存されない
-
エクセルのオプション設定が変...
-
フォルダの余白クリックで、上...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
Windows フォルダ毎にファイル...
-
Not kind:Folders
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Windows10でファイル検索した後...
-
NAS上のBATファイル実行
-
「サイズ」での表示と「ディス...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
クラスタサイズの比較
-
VB.net 任意の例外を発生させ...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
レジストリの格納場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
エクセルでオプションが変更で...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
レジストリの変更が保存されない
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
ファイル共有設定が解除される
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
予期せぬフォルダーの発生及び...
-
Windowsのフォルダ名について
-
K-9 Mailの設定について
-
Windows フォルダ毎にファイル...
-
「場所」というタブがありませ...
-
エクセルでハイパーリンクさせ...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
おすすめ情報