
一緒にくらしている彼がいますが、今はお互い自分の食品は自分で出す形でやっています。
彼に言う事は生活のことで取り決めがありますが、玄関にバイク用のレインコートを脱ぎっぱなしとか、ベランダから出る時に裸足で出てぱっぱと払っただけで入って来るとか、やめてほしいことをやるので、そういうことは注意しています。
ところが そういったこと一切注意されることが嫌らしいので、注意だからやめてほしいと言います。
先日も私が洗濯物をたたんだのに、そこに置いておいて、と言うだけでお礼がありません、家事の中で、共有しているのは洗濯と掃除なのですが、私が洗濯で彼が掃除です。それをするのは担当といえばそうですが、やった後はありがとうのひとことを期待しています。挨拶だけど、ありがとうとか、たたんだことに対しての反応をしてほしいというのです。そこにおいておいてというのは、やったことを無視されているようでいやなのです。
とても嫌だったので、それも言ったら注意になりまして、現在険悪です。確かに注意に見えるけど生活の上での取り決めを、少しは私の事を考えてやってほしいということなんです。こんな反応をされた場合どうしますか。とにかく何も言われたくない、こちらの要望は聞きたくないと見えるのですが。そんなに聞きたくないなら、何も言えなくなります。
彼の態度は
・話をしてもうんしか帰って来ない、でも話は合うこともある。
私の健康のことでお腹が調子悪いというようなことを言っても、全く興味は示さないで、うんしか言いません。私がだらだら思った事をすべて言うというのが嫌らしいのですが、話したら何か反応してほしいと思します。
自分が調子悪くなったら、それを言いますし、それに対して私はいろいろな話を返しています。。
・愛情は言葉でも表さない。ただしにこにこはする。
・金銭的に損したくない、自分が出してあげる考えがなく、愛情よりかは損したくないという考えのようです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
既婚者子供アリです。
たぶん、質問者様と、彼の育った環境が真逆だったんだと思います。
人間家族と言えども、いつも必ずとは言いませんが、ありがとうと
ごめんねは、言うべきだと私は思っています。
実際、旦那と私の環境が違い、ここまでくるのに苦労しました。
男性は、前面否定されると、やらなくなります。だから、例えば
レインコートの件では、ハンガーを持ってきて、コレにかけて~
とか、多少こちらも、やらせるように誘導?しないと、怒るだけでは
やらないと思います。
まあ、子供が一人増えたみたいな気分で、接する位大変ですね。
彼の態度は、結婚には、不向きかと思います。
成人した大人を、変えようってのは無理があります。
結婚してしまった私は、色々やって、多少変わったでしょうか・・・
麦茶パックのありかを、教えといて、最後になくなった人は、麦茶を
作ってね~とか、ゴマすりまくり。褒めごろしでやってたら、今は
やってくれます。ただ、ありがとうを忘れずに^^
若い質問者様は、現状どうなのか、よくお考えになって、価値観、
生活習慣が違うのなら、終止符を打つのも、悪くないですよ。
>ありがとうとごめんねは、言うべきだと私は思っています。
たとえ言わなくてもいいようなところでもコミニケーションが円滑になるなら言ったほうがいいと思ってます。
>ゴマすりまくり。褒めごろしでやってたら、今はやってくれます。ただ、ありがとうを忘れずに^^
注意をすると、文句に聞こえるから、~~することもできるよ、と提案型で言ってくれたらいいと言ってました、言い方と気遣いがてんこもりでないとだめなんですね。
話さない時間がありましたが、こちらでみなさんにお聞きしたことをまとめて、話し合いをしたら彼も折れてくれました。みなさんありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
お互いの為にも同棲は解消しませんか。
他人から見ると高校生の息子とそのお母さんが暮らしているような様子ですね。
口うるさく「お礼を言いなさい」という母と「ちっ、うるせえな」と思っている息子の構図です。
彼のお母さんになりたいならそのままでも良いと思いますが、彼女で居たかったり結婚したいなら余程の改善をしないとお互いにストレスのたまる最悪の相手ですよ。

No.8
- 回答日時:
貴女は実家にいたころ、お母さんに「洗濯物をたたんでもらってありがとう、ご飯を作ってもらってありがとう、朝起こして貰ってありがとう」などいちいち言ってました?
私は自分の洗濯物だけがそこにたたんであったら、たたんでくれてありがとうどころか「おい、何で俺のだけ片付けないんだよ」と怒鳴ると思いますよ。
「郵便受けに入っていたお前の郵便物も一緒に持ってきただろう」
貴女と同居していると疲れますね。明日、アパート探してくるわ。
No.5
- 回答日時:
既婚、二児の母です。
二人のことは二人にしか分かりえないませんが、文面だけで感じたことを書かせてもらいます。
正直、あなたも彼も、生活を共にするということの意味をあまり分かっていないように感じます。
ある程度の分担や取り決めはあっても良いと思います。
でも、日常の生活の中で、「これが私の担当」「これがあなたの担当」という風に四角四面に決め、細かな決まりごとに縛られていなくては生活できないなんて、本当のいい関係とはいえません。
基本的に、ありのままの相手をお互いに受け止めあって、理解しあって、歩み寄りながら生活できる関係でなくては無理だと思います。
24時間365日をずーっと共にすごすのですから。
文面を見ていると、歩み寄る姿勢というものを、あなたからも彼からも感じられず、お互いに「自分」というものばかりが前面に出ている気がします。
「私ならこうするのに・・・」というあなたの気持ちも分からなくはないですが、あなたと彼はあかの他人であり、親も違えば、育ってきた環境も何もかもが違うのです。
自分と同じことを相手に求めているうちは、駄目です。
ありのままの彼を受け止めたり、支えたり、理解することができないのであれば、共に生活することは無理があります。
もちろん、彼にも悪いところはあると思います。
正面から本気で向き合うことのできない関係だったり、彼から誠意を感じられないなら、別れるしかないと思います。
確かに、お礼を言わないことは良い事だとは思いません。
でも、忙しい日常の中で、自分の自然な気持ちから相手を助け合って、労わり合って、家事などを協力して負担しあっていたら、いちいち「お礼を言ってほしい」などという見返りを求めるような気持ちを持つことはないと思います。
本当にいい関係を築いていたら、いちいち言葉がなくても、相手の日常の些細な言動から自分に対する感謝の気持ちや愛情を感じ取ることができているので、細かなことで見返りを求める必要がないのです。
根本的な彼との関係を見直してみてはどうでしょうか?
誰と一緒に生活しても不満はあるものです。
大切なことは、そこでどれだけ正面から向き合って、歩み寄る努力ができるかなのです。
正面から向き合えるか、彼の欠点も受入れていかないとだめだってことですよね。それから
細かいことを言わずにもっと大きな気持ちでいないとだめってことも、、、。ためになりました、
ありがとうございます。彼との話し合いではまだまだ信頼には遠いところもありましたが、
少しは信頼していきたいね、というところに落ち着けました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
レインコート脱ぎっぱなし=カビる。
それに邪魔。ベランダへ裸足で出る、払ってそのまま入る=部屋の中が汚れる。
当然ですよね。それを注意されるのは嫌だ、とか、じゃあ一緒に暮さなきゃいいじゃないか、と思ってしまうのですが。
まあその内容より、人にどうこう言われるのが嫌っていうことなら、1人で生きていくしかしょうがないですよね。
そうやって言ってみたらどうでしょうか。
何であなたは私と一緒に住んでるの?と…。
そして、家事をすることに見返りを求める質問者さんもどっこいどっこいな気がします。
それでは質問者さんは彼氏さんにお礼を言ってるんでしょうか。
彼氏さんは見返りを期待して掃除してるんでしょうか。
文章を読んでいると、私はこうする、だからあなたも同じように返して、
と全部見返りばかりを要求していて、(金銭的な事ではなく)損をしたくないという気持ちが前面に出ている感じを受けました。
似た者同士、お互いもっと思いやり歩み寄ればいいのにな、と思います。
一回お相手の嫌がることは全部やめてみたらどうでしょう。
何で私ばっかり合わせないといけないの!というのは置いておいて。
注意されるのが嫌な人を変えるには、注意するより自分が変わるしかないのではないでしょうか。
それでダメなら、その時は思いっきり注意して意見を言って、別れたったらいいです。
No.3
- 回答日時:
>こんな反応をされた場合どうしますか。
普通の気がします。
取り決めは取り決め、思いやりは思いやり。別の問題です。
嫌ならやめればいい。どうせいつかはそうなる。
No.2
- 回答日時:
感謝を要求する家事しかできないあなたと
相手の嫌がることをやめようとしない思いやりのない相手とでの
共同生活には無理があるのでは?
好きなら、ただのお付き合いに留めておくのが無難な相性かと思います。
あなたが感謝を要求してしまうのは、
他にも彼に不満があり、それが解消されてないからとは
思いますが、そこまで思いやりのない相手を選んでいるのはあなたです。
あなたが家事をして感謝されるに値する人間で、思いやりを
持たれるべき人間であると思うなら、
それに相応しい男性を選べば良いと思います。
人は命令されても本質は変わりません。
自分を変える価値があると思える人のためのみ、
根本から変わることが出来るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那との意識の差について 元々共働きのときは土日のどちらかに旦那が掃除機をかけトイレ掃除をしていまし 5 2023/03/01 13:08
- 父親・母親 父に掃除洗濯をやられるのが嫌。 7 2023/03/24 16:49
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- カップル・彼氏・彼女 同棲彼氏の金銭面と態度について 私は家政婦じゃない!?!? 私は21歳(学生)で、25歳(社会人自営 6 2022/05/17 19:02
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 離婚 夫が定期的に怒り、罵倒してきて離婚すると言います。年に10回くらいあります。何回も話し合ってきて、次 4 2022/05/10 15:21
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 最近、旦那との関係で悩んでいます。 妊娠3ヶ月です。 最近自分の気が回らなすぎるというか、つわりのせ 7 2023/07/17 03:42
- その他(結婚) 結婚の覚悟 13 2022/10/25 16:16
- カップル・彼氏・彼女 妊娠3ヶ月です。 最近旦那に優しく思いやりのある心で接することが出来なくなってきました。 自分では普 5 2023/07/15 07:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
いちいち自分のことを報告して...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
職場で社員に「休憩から戻って...
-
とても嫌いな友達が同じグルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報