
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>V200はMMX Pentium200だが ビデオメモリにミレニアム4MB
>V233青札タワーは MMX Pentium233だがビデオメモリが時代遅れのシーラスロジック2MB
V200もV233もビデオチップはMystiqueです。VRAMは機種により
2MBモデルと4MBモデルがあります。
本題の方ですが、標準スペックのままなら無理に使うことも無いかと
思われます。V200で何をしたいかに依ります。
Windowsマシンとして使うなら中古のPentium4マシンでも買ったほうが
良いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
バリュースター V200 使ってたなあ
NECの黒歴史 NECの転落はここから始まる
V200はMMX Pentium200だが ビデオメモリにミレニアム4MB
V233青札タワーは MMX Pentium233だがビデオメモリが時代遅れのシーラスロジック2MB
どっち選んでも中途半端なのよね・・当時悩んだなぁ
よっほどのスキルをお持ちかと思ったら CDブートて・・
上の方おっしゃるように Win2Kから起動FDD作ればいいのでは
ただコイツでWin2Kはやってないですね
多分 >必ずPC98シリーズ専用の起動FDが必要です だと思われます
ゲイツのHPから PC-98版をダウンロードですな
http://support.microsoft.com/kb/880509/ja
No.4
- 回答日時:
既に書かれていますが, 少なくとも公式には「PC-98 シリーズで CD ブート」は不可能です. 「ナニをナニすると...」っての
を見た気はするけど, さすがに忘れた.No.3
- 回答日時:
PC-9801、PC9821シリーズはCDブート出来ません。
OSをHDDにインストールするには必ずPC98シリーズ専用の起動FDが必要です。
DOS/V用は使えません。
No.2
- 回答日時:
下記サイトをご覧下さい。
いわく「PC-9821V200ではWindows2000は充分に使えます」 。とのこと。
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/mono/pc/v20 …
要は、インストールさえすればいいのです。
CD起動には起動FDを作って、これから起動させて下さい。
FDの内容は下記サイトから入手できます。
Windows2000のバージョンを選んで、必要なファイルをダウンロード下さい。
http://www.allbootdisks.com/disk_contents/2000.h …
No.1
- 回答日時:
>WINDOWS2000のPC-98対応ディスクを入れたのですが反応しません
これ、CD-ROMドライブにディスク入れたって事でしょ?
起動用のFDが無ければダメですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCが遅い原因の改善 30 2023/02/02 11:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
システムディスクを入れてください。って??
Windows 95・98
-
NEC起動ディスク 教えてくださあぃ!
Windows 95・98
-
9821でHDDを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
システムディスクをセットしてください
Windows 95・98
-
5
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
6
pc98のゲームでシステムディスクのインストールをする際、説明書通りの手順でインストールするとフロッ
中古パソコン
-
7
PC9821へのwindows98のインストールのしかた
Windows 95・98
-
8
PC98のハードディスクの読み込みについて
BTOパソコン
-
9
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
10
Windows98インストールしたいが起動ディスク・FDDがない
Windows 95・98
-
11
MS-DOS 6.22のダウンロード
その他(OS)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
DOS上でSCSI CD-ROMを認識させ...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
NECバリュースターV10にWi...
-
ゲームを起動しようとしたらデ...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
NEC起動ディスク 教えてく...
-
これは何が起こったのでしょうか?
-
win98のセットアップディスクの...
-
Win98の起動ディスクを紛失しま...
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
-
起動ディスクダウンロード
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
HDDは別のパソコンに移植し...
-
Windowsメールが開かない
-
パラレルを使ってのデータ移行
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
-
PC9821V200にWindows95を再イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
Windows98インストールしたいが...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
OSが入っているハードディス...
-
PCのCPU速度がずっと低いままです
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
NEC起動ディスク 教えてく...
-
NECのPC-8001のディスク書き込...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
CFカードへ起動用DOSを組み込む
-
Windows 2000 の起動ディスク...
-
電源ONでDOSで立ち上げたいので...
-
パソコンの初期化の仕方を教え...
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
おすすめ情報