
J-COMでairmac環境を構築したい!
Macbook(OS10.5)、iMac(OS10.3)、iPhone、nintendoDSをTime capsuleでWi-fi環境を構築し、J-COMのインターネットに接続したいのですが、やり方がわからず困っています。 今まではフレッツ光で上記の環境を問題なく使用していました。
J-COMの場合は追加IPアドレスの申し込みが複数必要になるのでしょうか?それともTime capsuleをルータとして使う事で追加IPは必要ないのでしょうか? 現在の状態はiMac(OS10.3)だけがインターネットに接続できており、他の機種はWi-fiの電波を拾っていますがインターネットには接続できない状態になっています。どなたかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DHCPの払い出しの設定はどうなっています?
繋がった時のIPアドレスは正しいですか?
可能性としては二重ルータ,又はルータとして設定されていない.
この回答への補足
知識が無く申し訳ありません。正しいかどうかわからないです。イーサネットで接続、DHCPサーバを参照でパブリックIPアドレスを共有で接続しています。IPアドレスには数値が表示されています。
補足日時:2010/03/28 13:58結局Time capsuleをAirmacユーティリティでルータに設定する方法がわからず、ブリッジ接続にしてルータを1台間に追加したら複数台繋がりました。
根本的な解決ではありませんが、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
DHCPの設定が正しければMacBookのメニューバーからAirMacのネットワークを選べばパスワードを聞いてくるはずです.
この回答への補足
はい、ネットワークを選択しパスワードを入力、Airmacと接続するところまでは出来ています。ただし1台(iMac)しかネットに繋がらないのです。
補足日時:2010/03/28 13:15No.1
- 回答日時:
最初に.J-COMのルータ接続は現在殆どの地域で可能ですが地域ごとに申請などが異なっていますので確認がひつようです.セットアップは
AirMacユーティリティを使われましたか?セキュリティはどうゆう設定にされました?他の機種でパスワードを入れてもダメですか?DHCPの払い出しはどうなっています?一度初期化して設定しなおしてはいかがですか?この回答への補足
こちらに記載する以前に J-COMのサポートセンターに問い合わせをした時にルータを使用しても良いことは確認済みです。セットアップはAirmacユーティリティを使用しました。セキュリティはWPAパーソナルで設定しました。初期化してもダメでした。
Time capsuleの他にルータを接続する必要があるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- FTTH・光回線 【自宅で64台のパソコンを外部接続インターネット環境に接続しようと思ったら、プロバイダ 5 2023/06/04 14:13
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
PCを初期化したらネットに繋が...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
2台のPCのネットワークの共有設...
-
backtrack
-
imacを買ったのですが、有線接...
-
インターネットへの接続エラー
-
インターネットへダイヤルアッ...
-
MAC (Pro 10.8.5)です。有線ネ...
-
mac と ウィンドウズのパソコ...
-
Macでのディスクドライブの代用...
-
MacOS9,2,2で、AirMacカード接続
-
マウスが動かないです。
-
1394接続のメモリーチップ
-
インターネット接続が出来ない...
-
macとwindowsの共有がうまくで...
-
ローカルエリア接続用イーサネ...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
IISのFTPサービスでanonymousで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
ドライブレター増やせますか?
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
SATA HDDの認識がSCSIになって...
-
2PC、1モニタでデータ移行を行...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
http://192.168.1.1に接続不可
おすすめ情報