

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SoundEngineはシングルトラックですので少し難しいとは思いますが
同じ会社製のRadioLineを使われてはいかがでしょうか?
これでしたらPC環境さえあれば使えると思います。
こちらもFreeですのでお金をかけずに環境を構築できます。
先の方がMTRをお勧めされていますが
生憎、私はハードウェア系のレコーディングについて知識を持ちませんので
どちらが良いかということは回答できません。
普段はCubase等のDAWソフトでのマルチトラックレコーディングをしております。
テープの録音もまた味があってよろしいですが
ソフトの利点としてはフェードイン・フェードアウト等のオーディオ編集が簡単に出来るということでしょうか。
視覚的ですのでPCに慣れている方でしたら操作も楽かと思います。
CDに焼くことも簡単ですしね。
以上、お役に立てれば幸いです。
参考URL:http://www.cycleof5th.com/products/radioline/
No.1
- 回答日時:
SoundEngineでの録音は可能と思いますが思うように作成するのは大変でしょう。
通常であればMTRという装置でトラック(パート)ごとの録音が最適です。
なぜ?かと言うと
ギターを録音してから、その音を聞きながらボーカルを録音することが
SoundEngineでは困難だからです。(たぶん出来ない?)
MTRであれば、
1)ドラムなどのリズムパートを録音
2)ベース、ギターなどのバックパートを録音
3)声入れ
がそれぞれの録音した演奏を機器ながら、さらに録音が出来ます。
最後にそれぞれのエフェクトや音量調整をして、
一つの曲が完成…とう流れです。
安いものでは2~3万円のものもあり、オークションなどでは
もっと安価に購入出来ますよ。
参考まで…
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/31 13:43
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ!
SoundEngineでは音合わせが大変で…
MTRですか!オークションで探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
-
DTMについて質問があります。
-
BUMP OF CHICKEN、FLAME VEINの...
-
GarageBandの録音
-
録音したときの音量が小さい
-
昔の曲のスネアドラムの音
-
自分の歌唱。イヤホンだと上手...
-
DTMでのpanの音が左右から流れ...
-
電子ピアノの演奏をスマホで録...
-
Cubaseで、同トラック上に上書...
-
手軽に多重録音したい
-
DTMで困ってます
-
EDIROL FA-66を使っているので...
-
Pro Tools LE のオーソライズに...
-
録音した音を鍵盤?に登録して...
-
弾き語り録音について。 ボーカ...
-
曲を作ったんですが・・・・・...
-
ドラム録音
-
Singer song writer
おすすめ情報