バンドスコアを購入して、素人皆で演奏しようという話になっております。
楽譜にはヴォーカル、ギター、アザー1、アザー2、アザー3、ベース、ドラム
となっていて、ドラム以外はすべて♭が3つついた楽譜となっています。
アザー2をアルトサックス、
アザー3をトランペット、
で演奏するためには移調しないといけませんよね?
いまフリーソフトの移調ソフトをPCに入れて、
アルト用に打ち込んだ楽譜は「短3度下げる」という設定で移調し、
トランペット用に打ち込んだ楽譜は「長2度上げる」という設定で移調しているのですが、これで問題ないでしょうか?
ギターがいないバンドなので、
ギター部分と、アザー1をシンセサイザーで演奏しようと思っているのですが、ここはこのまま移調しないで演奏すれば、問題ないでしょうか?
非常に初歩的な質問ですが、
どなたか教えてください。
ちなみに曲はポルノグラフィティのmugenという曲です。
(サッカー日韓ワールドカップのテーマ曲だったやつです)
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
失礼かもしれませんが、念のためです。
ト音記号とヘ音記号では、同じ位置に書かれている音符でも音の高さは当然変わります。ト音記号で五線の下、加線1本の「ド」は、同じ位置でヘ音記号では「ミ」になります(もっと正確に書けば2オクターブ低い「ミ」ですね)。
「当たり前だろ、そんなこと分かってらあ」とお叱りになるかもしれませんが、あくまでも「念のため」です。
それから移調ソフトの紹介、ありがとうございました。どんなものか興味があるので一度見てみます。
良い演奏が出来るといいですね。
(この回答に返答は無用です)
この回答への補足
画像までアップしていただき、ほんとうにありがとうございます。
全く失礼どころかこちらの無知ぶりで申し訳ないと思っております。
すいません、楽譜が少しよめるようになったばかりで、このような基本になる部分も知らないことばかりでした…。
なるほど、この画像で理解できました。
もしかしたら、現在の編成と技能では、
mugenという曲は難易度が高すぎるかもしれません…。
勉強になり、大変ありがたいです。
感謝いたします。
No.8
- 回答日時:
約30年ほど前までは なんとかスタンダード曲の楽譜等も
豊富に販売されてた時代もあったのですが
現在では楽譜も受難の時代のようでして
なかなか 初心者が始めようと思っても楽譜自体を
店で販売してないことが多く それがミュージシャンを
育ちにくい環境にもしているようです
まぁ、そういうボヤキはおいといて、、、
有名な「ミュージックエイト」という楽譜出版会社は
まだ存在しているようですので ここで探してみては
いかがでしょうか?
http://www.music8.com/
参考URL:http://www.music8.com/
No.6
- 回答日時:
こんにちは
管楽器のアルトとテナーの関係で困っておられるようなので
ヒントになればと思い 書いてみます
他の方々もある程度の部分で仰っておられるみたいですが
私は、それぞれの楽器どうしの関係という角度から説明してみます
サックスの場合、B♭の管とE♭の管では 例えばリコーダーで
普通にドレミファソラシドの運指で音階を吹いた時には
その関係は ギターのコードで言うと
E♭=C での場合 B♭=G での音階
を それぞれ受け持つような関係になるのです
私は長何度とか短何度とかいう表現には不調法なので
上記の関係を理解していただけると ♭がいくつ付いている楽譜
のところへ書き直せばいいのかを、理解できるかと思われます
♭が付く楽譜の場合 最後(右端)の♭が 確かその音程での
Cの調子でのファで ♯の場合がシだったと記憶しています
(♭も♯も、いくつ付いていても。です)
わかりにくい説明で申し訳ないのですが
もうちょっとくだけた相関関係ですと
トニック、ドミナント、サブドミナントの関係が ちょうど
これに相当すると思います
(私はそういう風に覚えました^^; )
なにかしら手がかりになればと思い 書いてみた次第です
m(_ _)m
この回答への補足
なるほど、そういうふうになっているんですね。
分からない用語は、グーグルで検索しながらお教えいただいた内容を読ませていただきました。
移調は大変に難しい作業なんですね…。
やっと移調をすすめていたのに、
さきほどもドラムの人がmugenは難しいというので、別の曲をあたることになりました…。
もしよろしければ、なにか良い曲をご存知ありませんでしょうか?
ピアノ、ベース、ドラム、アルトサックス(私)、トランペット、ボーカルという編成なのですが、どれも初心者に毛の生えた程度で、きれいに楽譜になっていないと演奏できないのです。
ということで、バンドスコアをせっせと移調していたのです。
ジャズなどで各パート譜がある
市販の楽譜などを教えていただけたらありがたいです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
管楽器のアルトとテナーの関係で困っておられるようなので
ヒントになればと思い 書いてみます
他の方々もある程度の部分で仰っておられるみたいですが
私は、それぞれの楽器どうしの関係という角度から説明してみます
サックスの場合、B♭の管とE♭の管では 例えばリコーダーで
普通にドレミファソラシドの運指で音階を吹いた時には
その関係は ギターのコードで言うと
B♭=F での場合 E♭=C での音階
を それぞれ受け持つような関係になるのです
私は長何度とか短何度とかいう表現には不調法なので
上記の関係を理解していただけると ♭がいくつ付いている楽譜
のところへ書き直せばいいのかを、理解できるかと思われます
♭が付く楽譜の場合 最後(右端)の♭が 確かその音程での
Cの調子でのファで ♯の場合がシだったと記憶しています
(♭も♯も、いくつ付いていても。です)
わかりにくい説明で申し訳ないのですが
もうちょっとくだけた相関関係ですと
トニック、ドミナント、サブドミナントの関係が ちょうど
これに相当すると思います
(私はそういう風に覚えました^^; )
なにかしら手がかりになればと思い 書いてみた次第です
m(_ _)m
No.3
- 回答日時:
私は今ヒマなので全然大丈夫です。
ト音記号のまま作業をしたい、ということですが、私は質問者さまがお使いになっているという、いわゆる「移調ソフト」というものをよく知りません。大体、そういうソフトがあること自体初耳でした。
ですので、
「転調する前のページと同様にト音記号の楽譜をたたき台にして作業してよいものでしょうか」
とのご質問には、申し訳ないのですが正確なところはお答えできません。
ただ、原譜でヘ音記号を使っているということは、そもそもがトランペットでは演奏不可能な低音域になっているということでしょうから、先のアルトサックスのところと同様、適宜「演奏して違和感のない箇所でオクターブ上げて吹く」というのが現実的な解決法でしょうね。そうであれば質問者さまが書かれているとおり、一旦そのまま移調作業を済ませ、あとは適当な目星をつけてオクターブ上げて表記しなおす、ということになるのではないでしょうか?
役に立たない回答で申し訳ありません。
ちなみに、もし宜しければ、で結構なのですが、後学のために質問者さまの使っておられるという「移調ソフト」というものがどんなものか、名前だけでも良いのですがお教え頂けますか?(答えにくいようでしたら無理に回答頂かなくても結構です)
この回答への補足
本当にありがとうございます。
なるほど、大変助かりました!
私は、ト音記号でドの表記の音がヘ音記号ではミになるとか(←これは適当ですが)、五線譜上の音が変わってきてしまうのではないかと思っていました。基本的にト音記号もヘ音記号も同じで意識していればよろしいですよね?
すいません、それくらいに初歩的なことさえわかっておりません…。
このアザー3の譜面では実際はバリトンサックスかなにかが吹くためのものかもしれないです。実はトランペットを担当する人が高い音が出ないので、低音部を担当することになったので調度よいのかもしれませんね。
私が使っている移調ソフトはスコアプレーヤーFXというもので、
メールアドレスを入れるだけで、無料で使えます。
ワンクリックで移調できるので、知識のない私でも助かりました。
以下のアドレスからダウンロードできます。
http://www.kawai.co.jp/cmusic/download/spfx.htm
No.2
- 回答日時:
2回目です。
そういうことでしたか。
音域が合わなければ仕方ないですよね。
オクターブが正確ではなくても、曲の流れに違和感が無い箇所で適宜オクターブを上げ下げすることは良くあることですから、気にする必要は全くありません。
Trp.パートで、中途で転調しているとのことですが、実際に演奏で使用するトランペットはB♭管だけですよね。
他の調の楽器に持ち替えない限り、B♭管のトランペットでは常に記譜音より長2度低い音が出ますので、設定を変える必要はありません(長2度上げる、の設定のまま)。
ですので「フラット3つ」の箇所は「フラット1つ」に、「フラット1つ」のところは「シャープ1つ」になっていれば正解です。
この回答への補足
このような私の勉強不足なご質問に、丁寧にお答えいただき、
本当にありがとうございます。そのうえ、非常に早くお教えいただけたので、恐縮してしまいますが、とても助かります。
すいません、もし可能であればで良いのですが、
もう一点うかがってもいいでしょうか?
トランペットのパートが転調するところなのですが、調号についてはお教えいただいたことで大いに安心できたのですが、
「ト音記号」ではなく「ヘ音記号」なのです…。
そのソフトがヘ音記号には対応していないので、ト音記号のまま移調作業をしたいのですが、転調する前のページと同様にト音記号の楽譜をたたき台にして作業してよいものでしょうか?
書かれている音自体は、1小節に8分音符がひとつはいってくらいの、
ベース音(?)的というような感じのものなので、音が急に高くなったりする違和感さえでなければそれでいいのですが…。
たびたびで本当に恐縮ですが、
もし可能でしたら、お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
大体合っていますが、アルトサックスは逆です。
「短3度下げる」ではなく、「長6度上げる」が正解です。
音自体は同じになりますが、オクターブが違ってしまいます。
ギターについては移調楽器ではありませんので、普通の楽器で演奏する限り、現行楽譜をそのまま利用(移調しない)で大丈夫です。
この回答への補足
ありがとうございます。「長6度上げる」もやってみたのですが、フラジオでないと出ない音がでてきてしまったので、「短3度下げる」にしてみました。すると今度は低すぎる部分があったのですが、その部分だけをオクターブあげて演奏することにしましたがいいのかはわかりません…。
すいません、もう一つお伺いしてよろしいでしょうか?
トランペットの部分の移調をいまやっていたのですが、
途中でト音記号に♭3つの楽譜から、ヘ音記号で♭1つの楽譜に転調(?)するページがでてきてしまいました…。
この場合はト音記号と同じように「長2度上げる」をやって移調の設定をしたら全然あいませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
電子ピアノで弾き、PCで音を確...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
耳コピ(採譜)をして頂ける方...
-
この記号どういう意味ですか??
-
音楽用語piu crece.
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
曲を流したら譜面に起こしてく...
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
カーナビで使用するSDカード...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
ギターで三味線
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
音楽を変換すると音が小さくなる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
音楽用語piu crece.
-
曲を流したら譜面に起こしてく...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
私はピアノ初心者です。楽譜の...
-
パソコンで楽譜を作りたい
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
チューバの楽譜 inCとin♭B
-
楽譜記号
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
音楽CDから譜面を作成する方法...
-
楽譜読める方に質問です。 ト音...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
お正月の歌の楽譜
-
音符の符号
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
赤ちょうちん
おすすめ情報