dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顎関節症で、半年前から口腔外科に通院しています。
結構大きな歯科で、そこの、20代後半の担当の歯医者さんと仲良くなりたくて、自分から連絡先を渡そうか迷っています。(私は大学生。)

先生はかっこよくて、性格はかわいいところもあり、他の女性の患者さん達からもとてももてて、いつも予約がいっぱいです。(衛生士さんや助手さんは、皆既婚の年配の女性です。)

先生や、周りの助手さんの態度から、なんとなく先生も私に好意を持って下さってるのかな?と思ったのですが・・・先生を好きな患者さんはたくさんいるし、私はまだ20才。思い込みな気もしてきて、自信が持てません。
客観的に見て、先生が私に興味を持っているのかどうか、連絡先を渡して迷惑でないか、皆さんの冷静な意見を聞かせて下さい!

・名前に「ちゃん」付けで呼ばれる。(他の若い患者さんは、苗字で呼んでます。)
・治療はほぼ終わったが、「クリーニングのために月1できてね!」と言われ、予約を月1~2回入れられるが、毎回掃除するところが無いので雑談で30分。
・毎回「ほんと口の中キレイ!写真撮りたい」と褒める。
・助手さんに、「先生がずっとお待ちしてましたよ~」「今日は○○ちゃんが来るから先生嬉しそうでした」と言われる。
・私がいる前で、私のことを、カワイイ・キレイと助手さん達に言う。
・治療中は二人きりなので、個人的な質問をたくさんしてくる。
・「裏で勝手に○○ちゃんの話してるんだ~」と言う。

この歯科では、歯科医やスタッフから患者を誘ったり、連絡先を聞くのは禁止だそうで、私が勇気を出さない限り何も進展しないんです!

A 回答 (2件)

私も昔、こういうことをさらりと言う人に好意を持ち、悩んだ経験があります。



先生なりの、大勢の中の大切な患者さんの一人としての接し方だと思います。つらいかもしれませんが、特別な感情は持っていないと思います。

私も以前、優しさを勘違いして、彼の言葉や態度に悩みましたが、良くも悪くも「口がうまい」んですよね。誰にでも優しいタイプとでも言いますか・・・。
こういう人は残酷でもあります。

まして、歯医者さんともなればお客さん商売でもありますし、リップサービスもあると思います。

それでも、すっきりしたいのであれば、勇気を出して告白するのもアリだとは思いますが・・・。
    • good
    • 6

好意というかね、それぞれの方とのコミュニケーションがあるんだと思う。

貴方には貴方に対する親しみがあるように、もう少し年齢の近い方にはそれ相応の、もっと年配の方にはもう少し敬意を払った穏やかな関わり方があって。
それが直ぐに異性としての好意では無いんだよね。
先生はおそらく貴方にだけでなく、来る人たちとのコミュニケーションを大切にしてる。単純に治療をして直ぐに捌いて~という扱いをしない。だから人気があって、沢山の方が来院しているんだと思う。
貴方もそのコミュニケーションを楽しいなと感じて。前向きに通院出来てるんじゃないかな?
貴方が見てる先生は公私の公でね。プライベートは判らないんだよ。
判らないから勝手にドキドキできる。
今までもきちんと患者と医者という一線を画したメリハリのある関わりが出来ているからこそ先生は今でも信頼される医者として評価されてるんだと思う。逆に言えば、その時だけのコミュニケーションだから。
その時は自分なりに笑顔で快活に患者とも触れ合おうと。
そういう気持ちなんじゃないかな?
脈云々は医者と患者という立場から外れた場面で向かい合えないと厳しいんだと思う。そこは彼の仕事場なんだよ。
貴方がどう動くのかは貴方の自由なのかもしれないけど。
その行動が故に今後その病院に行きにくくなってしまって、お互いに気を遣いあうような関係になってしまうリスクもある。
先生も貴方から個人的な何かを打診されても隠れて受け止めるとは限らない。周りの自分より先輩のスタッフに相談する。
冷静になれなくなれば仕事にも影響する。
直ぐに進展とかね、特別な事を焦らずに。
相手も同じように思えていてこそでしょ?
でもあくまで診察の時の関係なんだよね。
それは少し冷静に受け止めても良いんだと思う。
ドキドキできる先生が居て、貴方のその症状にも前向きに向き合えるきっかけになってるなら。それはそれで意味があるんだと思うけど。
だから直ぐに付き合うとか、告白とか、進展とかね。
そういう焦りは必要が無いし、求めても難しいんだと思う。
貴方はまだ大学生。これからなんだから。
強いて言うなら治療が最後の方で、もう会う機会が無くなるタイミングで、お世話になって助けられたという部分から個人的な連絡先交換を打診する勇気はあっても良いと思うけど。
おそらくは笑顔で断って来るんだと思う。
一人を受け入れるのも、他の患者さんも受け入れるのも同じなんだよね。彼は一括して一貫してそういう対応はしていなんじゃないかな?
貴方は。伝えても。もしそういう対応をされても。
貴方も笑顔で納得して、ありがとうを言える貴方でいる事が大切なんだと思うよ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!