「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

株式会社地下鉄ビルデイングは、「新宿地下鉄ビルデイング」を小田急百貨店に(別館ハルクではなく本館として)賃貸しているようですが、いろいろ疑問があり調べても分りませんでした。

・小田急新宿店の本館すべてが、新宿地下鉄ビルデイングなのでしょうか?それとも、小田急新宿店は、新宿地下鉄ビルデイングと小田急所有のビルを合体させた、実は2つのビルからなっているのでしょうか?

・どうして、あそこの土地が、小田急ではなくメトロ(営団)の土地だったのでしょうか。

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

>あの一つのビルのように見える小田急本館が、実は2つのビルなのか、って質問です


まず、(株)地下鉄ビルディングは、1963年に当時建設途中だった丸の内線新宿駅を中心とするターミナルビルの建設・運営のために、営団地下鉄(当時)の全額出資会社として設立されました。

で、小田急百貨店は、新宿駅西口の東京建物新宿ビル(今のハルク)に創業。
その後、地下鉄ビルディングにより、新宿地下鉄ビル(今の新宿店本館北側部分)が完成したことを受けて、本館の一部を移して営業。
その後小田急によって新宿西口駅ビル(今の小田急新宿駅ビル)が完成し、従来の北側部分をつなぎあわせて、このビルを新たに小田急百貨店本館として営業。
フロア上はつながっていますが、北側は賃貸ということになります。

ちなみに、この新本館の開店に伴い、東京建物新宿ビルの旧館は売り場構成を新しくし、別館ハルクと命名しました。
    • good
    • 1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%94%B0% …
の「沿革・概要」を読むと「どのビルがいつ完成したか」が判ります。

>・どうして、あそこの土地が、小田急ではなくメトロ(営団)の土地だったのでしょうか。

「メトロが買ったから」では納得できませんか?それ以外の理由が必要ですか?

この回答への補足

どういう経緯で、どこから買ったか、とか、そういうことが知りたいに決まってるでしょ。そこまで説明が必要ですか?

wikipediaぐらい読みましたよ。あの一つのビルのように見える小田急本館が、実は2つのビルなのか、って質問です。伊勢丹本館も、元々は角の部分が別のビルだったのをくっつけたらしいですからね。wikipediaによると。

補足日時:2010/04/13 13:51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報