dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、上司が定年(60歳)になります。
退職はしないのですが、定年時に、何か花束とか贈るのがいいものなのでしょうか?

ちなみに、私は、20代後半で、上司との付き合いは、3年弱ほどです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

私は今年で定年退職する当事者です。
再雇用制度は1年契約で最長5年間ありますが、昨年中に再雇用制度を辞退する意向を会社側に申し出てますので、誕生月の月末で文字通り定年退職します。
過去の例から、職場単位で送別会を開いて頂けると予想してますが、通例のように花束と記念品は頂戴出来るのではと厚かましくも期待してます。
私の勤務先は、再雇用者でも60才の定年退職は送別会を開いています。
なぜなら、再雇用者は配置替えが普通ですから、職場が変わります。
全く違う部署に配置替えになる事もありますから、定年退職前の職場の皆さんと顔合わせが出来なくなる場合もあるからです。
私の先輩方も何名か再雇用制度で残ってますが、曾て部長・課長職だった人達が役職を解かれて倉庫管理等をしてますから、華やかな時期に送別会をしてもらった方が嬉しいのではないでしょうか?
質問者様の職場の様子が不明ですが、個人的に記念品等を頂戴すると恐縮しますから、職場一同で贈った方が良いと思います。
また、再雇用で同じ職場に残れる人なら、送別会は再雇用契約終了時が良いです。
定年退職のオジサンに花束は似合いませんが、若い女性から頂戴すれば嬉しい半面、照れくさいですね。
    • good
    • 8

定年延長や再雇用で契約延長みたいな感じですよね?



うちの会社では定年時にお祝いはしないですねぇ・・・
62、3で契約期間が切れるので、退職する時にお祝いします。

みんなの前で花束渡したりすると「お疲れさまでした」の意に取られることがありますからね。
本人は「まだバリバリ働くつもりなのに、半ば引退扱いか!」って受け取ることもあります。

「今後とも宜しくお願いします。」でいいんじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>定年延長や再雇用で契約延長みたいな感じですよね?
そうです。

されないですか。
確かに、引退扱いかって感じになることも否めないですよね。。
ありがとうございました。

(※もう少し、多くの方の意見を聞きたいので、締め切りません。)

お礼日時:2010/04/14 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!