
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
埼京線とりんかい線は、仰るとおり直通運転をしていますので、
池袋駅で大崎駅までの切符を買ってください。(大崎までがJR線)
電車は新木場行に乗り、国際展示場駅で下車します。
そこで、改札口手前に精算機がありますので、池袋駅で購入した切符を入れてください。
そうすると大崎駅から国際展示場駅までの運賃が表示されますので、
表示の額を入れ、出てきた切符を改札口に入れると外に出られます。
なお、池袋~大崎間が190円、大崎~国際展示場間が320円です。
その他の方法としては、池袋駅にて大崎乗り換えの切符を
購入する方法もありますが、東京で電車を使うのが初めてと言うことなので、
説明は省略させていただきます。
りんかい線に変わってからの分の運賃は
国際展示場駅にある精算機に支払えば良いのですね?
直通運行をしている電車を利用すると
こういう事をしなければいけないという事がよく分かりました。
運賃の払い方を一通り書いて下さって助かりました。
電車料金の方も助かります。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
直通運転というのは車両は変わりません。
ある駅を境に電車の名前が変わります。
池袋から埼京線として乗って、大崎の駅を過ぎたらいつの間にか
りんかい線になっています。
東京に限りませんが大都市圏はこのような直通運転が多いです。
東京にはいっぱいあります。
例えば東急東横線は渋谷で半蔵門線になります。
地上を走っていた電車がいつの間にか地下鉄になってしまいます。
りんかい線を営業している東京臨海高速鉄道はJRとは会社が違うので
大崎を過ぎた時点で二回目の初乗り料金をとられるので若干値段が
あがります。
また、大崎の駅で運転手と車掌は交代するようです。
いずれにせよお客さんはそのまま乗ってください。
直通運行について詳しく書いて下さったので
仕組みを理解する事が出来ました。
私の住んでいる地域ではこのような電車は無いので
何だか不思議な感じです。
しかも、東京のように色んな鉄道会社がある訳ではないので
会社が変わった時に運転手と車掌が交代するというのは面白いですね^^
そのまま乗っていれば良いということなので、
ほっとしました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
難しく考えすぎ。
池袋で新木場行き(新宿止まりではなく)の埼京線の電車に乗ってください。
新木場行きの電車はそのままりんかい線に乗り入れます。
電車の一例
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1301081/567 …
大崎で降りる必要はありません。
運賃は池袋で国際展示場までの料金です(券売機でよく分からないなら、
テキトーな運賃で買って、国際展示場駅で精算をお勧めします)。
運賃精算が煩わしいなら、SUICAで入場し、SUICAで出場してください。
自分も池袋に移動拠点があり、近々、所用で国際展示場まで
行く予定です。
自分と同じような感じで国際展示場に行かれるのですか~
それは奇遇ですね!
難しく考えすぎてましたか^^;
池袋駅で、新木場行きの電車に乗って国際展示場に
向かえば良いのですね。
運賃の支払い方も教えて頂き助かりました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
埼京線とりんかい線は相互接続をしています。
埼京線に乗って行き先が「新木場」であれば、そのまま埼京線の車両がりんかい線になります。ただ埼京線は大崎どまりですし、平行して走っている湘南新宿ラインは大崎を経由して横浜方面にいってしまいますので、大崎で同じホームの反対側で待っていてくれる、りんかい線に乗り換えることも多いようです。
料金は、池袋から国際展示場までのキップを自動券売機で購入することができます。
ホームの反対側の電車に乗り換える事も出来るんですね~
ですが、東京の電車は初めての事で
よく分からなくなりそうなので新木場行きの電車に乗ろうと思います。
自動販売機で買えるのなら、良かったです^^
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の乗車券について 10 2023/03/07 19:24
- 新幹線 新幹線の乗り方がわかりません。 大阪から東京に行くのですが、 乗車区間が【新大阪→東京】と書かれてい 14 2022/08/12 20:41
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
- 電車・路線・地下鉄 乗車証明書の支払いについて 2 2023/02/04 07:20
- 電車・路線・地下鉄 新岩国での乗り換えについて 1 2022/04/19 22:46
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- タクシー 池袋のおばさんのタクシー運転手の接客態度について 4 2022/06/10 10:34
- 電車・路線・地下鉄 旅行で東京に行きますが、切符の買い方がわかりません 7 2022/07/16 07:40
- 観光地・ランドマーク オタ活 東京ドームシティのチェンソーマンコラボについて。 東京に旅行に行くのですが、スケジュールを決 0 2023/02/17 13:23
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
市営浦和球場に行きたいのです...
-
埼玉県新座市より茨城県水戸市...
-
川崎市って横浜と東京のどっち...
-
銀座から表参道、横浜まで行っ...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
東京で家族が住む場所について
-
深夜の漫画喫茶の利用状況について
-
新宿湘南ライン
-
「あーすぷらざ」の混雑情報
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
東上線森林公園・越生エリアか...
-
渋谷に行きやすくて、住みやすい街
-
三井アウトレットパーク入間に...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
新宿駅からZepp TOKYOまでの交...
-
ららぽ東京BAYと入間と木更津ア...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
横浜から熱海へ行くJR切符 ...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
高崎線の混雑状況を
おすすめ情報