
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
下記のような方法を考えてみました。
お時間のある時にお試し下さい。
1) 上下に分けて、同じ文章を入力します。
2) 図形の「線」を水平に描画します。
3) 「線」を選択して「描画ツール」の「書式」タブ→「配置」グループ→「配置」→「用紙に合わせせて配置」をクリックします。
4) もう一度、「描画ツール」の「書式」タブ→「配置」グループ→「配置」→「上下中央揃え」をクリックすると、「線」が用紙の中央に移動します。
5) 「線」を基準として、下側の文章群の間での距離を「ページ設定」の上余白値と同じ距離になるよう調整します。
6) 不要になった「線」を削除します。
調整方法:
1) 垂直方向の「図形」の「線」を挿入し、「上余白」と同じ高さにして、先の「線」の下に接するように配置します。(スケールとして使用します。)
2) 下側の文章群の上の段落にカーソルを移動して、「ページレイアウト」タブ→「段落」グループ→「間隔」の「前の間隔」のスピンボタンを必要なだけ押して、「上余白」と同じ高さにします。
※ その他の方法として、ディスプレイ上で、A4の横幅が210mmになるように定規を当てながらズームを調整しておいて、下側の文章群が「上余白」と同じ距離になるように調整する操作をやることがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/21 11:37
ありがとうございます。
なるほど、これなら確かに中心が割り出せます。
どうやら簡単に上下二分割の書類の上下を合わせることはできないみたいですね。
回答者の皆様、お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>A4半分に収まる書類2枚を、A4一枚に同時に印刷し、半分に切って会社で配布したいと思っています。
作成するページサイズをA5にして、A4用紙に2ページ印刷する方法もありますがどうでしょうか。
A5横向きで作成の場合は、印刷ダイアログで印刷範囲をページ指定で1,1にして、[プロパティ]でプリンタ側のページ設定を表示して、用紙のA5横向きをA4で出力の、2ページ割り付けで印刷します。
A5縦向きで作成の場合は、印刷ダイアログで印刷範囲をページ指定で1,1にして、拡大/縮小の1枚あたりのページ数を2ページで印刷します。

No.3
- 回答日時:
A4用紙の上下に別の文章をなどを入力するなら、2つの枠からなる罫線の見えない表を挿入しておくのが簡単かもしれません。
まず、画面左の垂直ルーラーをダブルクリックしてページ設定ダイアログを出し、上下余白を同じ数字にしておきます。
次に「挿入」「表」「罫線を引く」で入力領域全体をドラッグして1枠の表を作成します。
さらに「罫線を引く」でペンの色を白にして、その表を適当な位置で上下2分割し、周囲の罫線も白に上書きします。
表の左上のマーカーをクリックして表全体を選択し、右クリックから「行の高さを揃える」にチェックを入れます。
これで下半分の書き出し部分の右に改行マークが表示されますので、この位置から下半分の文章を入力すればよいことになります。
最後に2ページ目の改行マークにカーソルを置き、右クリックメニューの「段落」から行間を固定値にして「1pt」などに設定します。
No.2
- 回答日時:
A4用紙の上下に別の文章をなどを入力するなら、2つの枠からなる罫線の見えない表を挿入しておくのが簡単かもしれません。
まず、画面左の垂直ルーラーをダブルクリックしてページ設定ダイアログを出し、上下余白を同じ数字にしておきます。
次に「挿入」「表」「罫線を引く」で入力領域全体をドラッグして1枠の表を作成します。
さらに「罫線を引く」でペンの色を白にして、その表を適当な位置で上下2分割し、周囲の罫線も白に上書きします。
表の左上のマーカーをクリックして表全体を選択し、右クリックから「行の高さを揃える」にチェックを入れます。
これで下半分の書き出し部分の右に改行マークが表示されますので、この位置から下半分の文章を入力すればよいことになります。
最後に2ページ目の改行マークにカーソルを置き、右クリックメニューの「段落」から行間を固定値にして「1pt」などに設定します。
No.1
- 回答日時:
もし内容が上下同じ内容であるのでしたら。
1.「ページレイアウト」タブ→ページ設定の右下の小さな矢印をクリックし「ページ設定」ダイアログボックスを表示します。
2.「余白」タブで上下の余白を同じ数値にします。
3.「その他」タブで「ページ」→垂直方向の配置を「中央寄せ」にします。
これで上下の文章が中央に来ます。
上下の文章を改行等で事前に分けておくと良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/20 15:45
ご回答ありがとうございます。
さっそく試してみました。
中央寄せまではうまくいったのですが・・・
上下の文章の「上余白」がうまくそろいません・・
教えていただいた手順道理にやっているのですが、なにか足りないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORD ある縦線が消せない
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
EXCELで「行のタイトル」に頁と...
-
WordのA3文書を縦分割
-
エクセルで用紙の端から端まで...
-
PDF化したファイルの一部を削除...
-
ページをまたぐ表を作ると罫線...
-
1ページごとに余白を変更できま...
-
ワードのページ数が勝手に増え...
-
Excelの表を用紙の真ん中に印刷...
-
Wordの割り付け印刷について
-
word フッターと余白の関係につ...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
エクセルで黒十字が表示されません
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで定型レイアウトを崩さ...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
WORD ある縦線が消せない
-
エクセルで用紙の端から端まで...
-
ページをまたぐ表を作ると罫線...
-
EXCELで余白などのをmm単位で設...
-
EXCELで「行のタイトル」に頁と...
-
Wordでルーズリーフに綺麗に両...
-
ワードのページ数が勝手に増え...
-
ワードでヘッダー、フッターの...
-
WordのA3文書を縦分割
-
ワード2007:ページの中央が簡...
-
PDF化したファイルの一部を削除...
-
jpegを出力する時にファイル名も
-
エクセルのプレビューで見る一...
-
1ページごとに余白を変更できま...
-
便箋(市販の分)に印刷したいの...
-
ワードの操作について
-
A4用紙に写真を3枚印刷したい
-
Adobe Illustratorで表彰状の作成
-
illustrator(イラレ)での余白...
おすすめ情報