

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最好調期リアルタイムで聴いてました。
私の場合「天才」とは思いませんでしたがセンスがいいし楽曲、歌詞が圧倒的に新しいと思いました。
とにかく新鮮でしたね。
今でこそ洋楽からの影響など理解できて、完全に彼オリジナルのモノではないとわかりましたが、それでもアレンジ能力は尊敬に値すると思います。
歌唱力は・・・まぁ、ね。
私は昔から上手いとは思わなかった(苦笑)
それでもあの歌い方は好きですけど。
最近は確かに声が出てないですね。
私の彼の評価は作曲、作詞、アレンジ、歌い方をトータルした彼の世界観に向いてますね。
「天才」と評する人には私と同じように考えてる人もいるのではないでしょうか。
歌手としてよりソングライター、アレンジャーとして評価してる人は多いと思います。
昔は他のミュージシャンにも楽曲を提供してましたが、最近はどうなんでしょ。
登場した頃の歌詞は今見てみるとバブル末期の若者達の内面がよく現れてさすがだと思います。
単なるイケイケでなはく内面のぶっ壊れ感みたいのが鋭く切り取られている。
著作権詐欺で逮捕されたあの作詞作曲家等と比べると、歌詞の持つ切れ味が全然違う。
あそこまで鋭く社会や若者の内面を切り取った作詞家はそうはいなかったと思う。
当時はわからなかったけれど、後になって気がついたことですけど。
あの頃の「世の中どーかしちゃってる」感じがうまく出ていると思います。
ただ、お薬の件は残念でした。
ひどく失望して、あれ以来初期の作品しか聴かないし、活動再開後も全く無関心になってしまいました。
「どーかしちゃってる」のが音楽の中だけだったら良かったのにリアルだったんで。
数年前に動画サイトで最近の作品を見ましたががっかりでした。
歌えてなし、それに人として信頼できなくなって音楽だけでは評価できなくなりました。
声はともかく作曲や作詞の感性はさび付いてないかもしれませんが。
ただ私の中ではもう終わってますね。
No.2
- 回答日時:
天才かどうか、にはっきりとした境界はないです
特に芸術や音楽の天才の定義はかなり曖昧なものです
なので感性が天才だと表現をする人は、少なからず相手に対し好意や、尊敬などがあるはずです
この場合、動画を見るのは岡村靖幸氏に好意や尊敬の念を持っている方が多数でしょう
ましてや、コメントするともなると更にです
つまり岡村靖幸氏の感性が好きだから天才と形容しているだけであって、深い意味を持っている方はほとんどいないと思われます
No.1
- 回答日時:
彼については、人それぞれ評価すればいいかと思います。
私も始めは、面白い曲作りをする人だなと思いましたが、だんだん彼の個性が理解出来なくなってきました。そしてしまいには、薬に手を出しましたよね。私としては天才とは言いがたいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気店です。 エアコン取り付け...
-
90年代の邦楽といえばこれですか?
-
昔、レベッカが出てたCM曲(...
-
女性ウケする精液ってどんなの...
-
ボイラーの送油菅のフレア加工...
-
ワンピースの女性キャラ たしぎ...
-
ラストエグザイルの最終回について
-
YMOより前にゴダイゴはシンセサ...
-
ヘヴィメタルについて
-
チャン・グンソクDVD
-
岡村靖幸さん・・・
-
オレンジレンジの『キズナ』と...
-
BTSについて。 ファンの方は不...
-
ライブの前にかかる歌
-
元、旧ジャニーズ(新社名はスマ...
-
オレンジレンジの「papa」という曲
-
YouTuber主催の婚活バーで話し...
-
オジー・オズボーン
-
好きなアーティストがいないです
-
ビバ★ロック英語の部分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気店です。 エアコン取り付け...
-
90年代の邦楽といえばこれですか?
-
昔、レベッカが出てたCM曲(...
-
横浜銀蝿とシャネルズって学生...
-
yuki(元ジュディマリ)が自慰...
-
同時期に出てきたYMO、シャネル...
-
テレビジョンの表紙でレモンを...
-
西野カナのトリセツって曲の歌...
-
女性ウケする精液ってどんなの...
-
スカパラのメンバーって誰が結...
-
山川豊のアメリカ橋ってどこ?
-
(ガキの使い)「笑ってはいけ...
-
ボイラーの送油菅のフレア加工...
-
今の中学生が聴くヤングポップスを
-
ジュディマリのYUKIのような独...
-
オレンジレンジの『キズナ』と...
-
SMAPのシングル曲の名曲は何の...
-
“負けないで/ZARD” と “世界に...
-
今でも覚えているあの頃のCMで...
-
あなたが最近よく聴く、ハマっ...
おすすめ情報