プロが教えるわが家の防犯対策術!

 人間不信って、そんなに悪い事なんでしょうかね?
 家族や同僚から人間不信だと言われているのですが、全く自覚がないので首をかしげている日々です。
 今までの人生で色々あったので、他人の中に入らずに一人でいることが日常になっていますが(当然、交遊関係は0ですし、恋愛なんか論外です。)それだけで私を人間不信と見なして断罪口調で説教できるものでしょうか?百歩譲って、もし私が人間不信だとして、そこにどういう問題がありますか?他人に迷惑かかりますか?

A 回答 (6件)

まず、なぜ人から「人間不信だ!」って説教されるのかというと、


恐らく質問者さんが、家庭や会社で適切なコミュニケーションが出来ていないからだと思います。
文字で表現するのがイマイチ難しいのですが、
例えば……例えばですよ、仕事で同僚・上司に報告すべきことを報告しなかったり、
頼まれたことをやっていなかったり、逆に頼んでいないことをやっていたり、
一人で勝手に進めてしまっていたり、何も報告しなかったりなど、
仕事上の何らかのやりとりが、質問者さんと上手くいかないのかもしれません。
家庭の場合でも同じですね。

おそらく質問者さんを説教した人は、質問者さんとコミュニケーションが上手く
いかない歯がゆさがあり、それを言葉でどう表現すべきか考えあぐねた結果、
『人間不信だ』という言葉が出てきたのかもしれません。
私も感覚は分かるものの、ここで文字で表現することの難しさを感じています。


ちなみに、私も人からは指摘はされないものの、自覚のある人間不信です。
交友関係も質問者様と同じように0、付き合っていた人はいましたが、私が彼を心から信じられないということが伝わってしまい、先月別れました。私の周りには今は誰もいません。(しかも離職中なので……)
人付き合いも苦手で、新しい環境に入ると、人のことが心から信じられず、毎日疑心暗鬼になりながら暮らすうちに対人ストレスが貯まり……という悪循環です。

本当の人間不信とはこういう事を言います。
これでも軽い方ではないでしょうか。酷い方は、もっと辛い思いをしているはずです。

なので、質問者様は、私から見ても人間不信ではないと思いますが、
人からそれを指摘されてしまうという所に注目すると、
『独りよがり』なのではないかと思います。

人に頼らずに一人で行うということは大人には必要なことです。
人間不信でも、交友関係が0でも、それが悪い事だと思いません。
私もそうなので。

ですが、『自立』と『独りよがり』は意味が違います。
一見、自分では一人で立派に出来ていると思っていることでも、
人に不快感を与えたり、困らせたり、悩ませたりするのでは、
出来ているとは言い難いですよね……。

まぁ、ただ、交友関係が0であることを恥に思っているような偏った家族だったり、
ちょっと常識の欠けた上司や同僚だった場合は、言い返してもいいと思いますが、
そういう人ばかりでもないと思うので……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 遅くなってしまってすいません。

 コミュニケーション不足はかなりの割合で指摘されてます。
 それが仕事の上なら改善の余地はあるのですが、プライベートになると、
「どうして仕事じゃないのにそういうことしなきゃならないの?」
ということで億劫になってしまいます。

 ただ、軽度ではありますが、私も人間不信を自覚している部分はあります。
 小中高でいじめにあったこともあり、他人の好意を素直に受け止められなくなったり、他人を邪険に扱うことが多かったり、単独行動を好む部分が該当すると思っています。

 たしかに独りよがりの法が語弊がないかもしれませんね。

お礼日時:2010/05/13 22:26

このサイトでご質問なさろうとしていることからして、人間不信とは言えないと思います。


また、仮にあなたが、本当に「人間不信」なら、周りの人達もその人間に向かって人間不信だとは言わないと思いますよ。
また、あなたの質問文からも、人間不信の感じは伝わってきません。
それに人間不信が悪いものではないとも思います。
そうなるには、然るべき理由があるはずですし、人間不信に陥った人間に、「お前、人間不信だぞ!」などと言ったところでどうなるものではありません。
不信に陥った人間を信に戻そうとしたら、人として信じられる姿がどういうものかを身をもって知らしめてあげる以外ないからです。
人間不信は、そのこと自体の善悪を問えば問えなくもないですが、それを問う以上に、それによって苦しむのは、周りというよりは、その当人なのだと思います。
人として人間不信の苦しみを解放してあげたいのなら、そう思った人が、率先して信義を貫く生き様を示してあげるしかないと思います。
さて、あなたの場合は、むしろ人間不信とは縁遠いところにおられると思います。
交友関係が0だからといって即人間不信と即断するのはいかにも浅知恵っぽいですが、だからと言って、先にも言った通り、相手が人間不信だと判断したとして、その人に向かって「人間不信」だとは言いません。つまり、そう言った人達もあなたが人間不信だとは思っていないのだと思います。
おそらく、そのぐらい酷い言葉を使わないとあなたが動いてくれない冷静さをお持ちなので、あなたをどうにか刺激したくてそう言っているのだろうと思います。
つまり、実はあなたは、そのぐらい他人から頼りにされてる人だということだと思います。
あなたがいつまでも冷静で、乗ってきてくれないから、痺れを切らして露骨な口撃に出たってところでしょうか・・・逆に信頼されてる人間の証拠ということです。
    • good
    • 0

>他人に迷惑かかりますか?



社会の最小単位は家庭です。
報告・連絡・相談は大切です。
最低限のコミュニケーションがないと
そこに所属している人は
「やりにくい」と感じます。
これは、その相手にとっては「迷惑」です。

仕事だともっと大切です。
仕事は人間性も大切ですが
第一に「仕事をする」ことが大切で
そこに所属している人が
「スムーズに仕事ができる」のが大切です。
コミュニケーションがとれないと
仕事はやりにくくなります。
家庭とは違い、まったく別の道を歩いてきた人たちが
たまたま「職場」という場所で一緒にいるだけなので
常識から何から全て「確認」が必要です。
自分の当たり前が他人のそれと違って当たり前なのです。

一人でいることが日常、であるのは
個人の勝手なのでよしとしても
その感覚を仕事場に持ち込まれてそのように振舞われると
関連業務をしている場合
確認事項が無駄に増えることになります。
情報が少ないからです。
普段から伝えるべきことは伝える、しておくべきことはする、
ような連携がきちんと取れていない場合
そこを自分が気にかけて、情報が少ない相手に対して
働きかけなければならない
のは手間です。

人間不信、というのはどういう状態をさした言葉なのか
お目にかかっていないのでわかりませんが、
要は同僚にとって「やりづらい」ということなんじゃないですかね。

人間不信かどうか、は
別に気にしなくていいと思います。
家族の一員として会社の一員として
しかるべき配慮ができているかどうか
考えてみると良いのではないでしょうか。
「自分はこう」で凝り固まっていて
周囲をきちんとみて適切に行動する、
ができていないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 >一人でいることが日常、であるのは個人の勝手なのでよしとしても
その感覚を仕事場に持ち込まれてそのように振舞われると関連業務をしている場合
確認事項が無駄に増えることになります。
情報が少ないからです。
 普段から伝えるべきことは伝える、しておくべきことはする、ような連携がきちんと取れていない場合
そこを自分が気にかけて、情報が少ない相手に対して働きかけなければならないのは手間です。

 今でこそまだマシになりましたが、これは昔からよく言われています。
 「そんな話聞いてないぞ?」
 「ちゃんと伝えたじゃないか!」
 こういうやりとりは何度もあります。

 >要は同僚にとって「やりづらい」ということなんじゃないですかね。
 
 そうなりますね。もしそうであれば人間不信じゃなくてコミュニケーション能力不足の方がしっくり来るのですが、それ以外の要素については戦術しましたので割愛しますね。

お礼日時:2010/04/30 21:54

人間不信に見えてしまうと、他人から好かれないという不便ありますが、それだけこのとです。



「あなたは人間不信だ」「あなたは、○○だ」というのは、判決文と読んでいます。私だけですけど。

で、すぐ判決文を読みあげるような人物とは距離を置いた方が良いです。
長い人生の中には、決して判決文を読み上げたりしない人物もいます。

そのような人と出会える日まで、マイペースで行きましょう。

ドイツの哲学者が言っていました。

あらゆる人から好かれなくていい
    • good
    • 0

この場に回答を求めてくること自体、人間不信ではないでしょう。



協調性に欠けていることを、人間不信というしゃれた言葉に言い換えているだけです。

周りを不愉快な気分にさせていないか、いまいちど謙虚に見つめなおしてみてはいかがですか。
    • good
    • 0

他人に迷惑がかかるか、と云われると「多分かけていない」としか言えませんが、


周囲の人は他人とコミュニケーションをあまり取らない質問者様を
心配して何か云ってきたり、説教だというのなら説教をしたりだとか
するんじゃないでしょうか。

質問者様からしたら、あんまり嬉しくないことなのかも知れませんが。


僕も、長く生きた訳ではないですが、今迄の人生の中で
何事も無かった訳ではないではなく、色々ありましたが、
やっぱり先輩なり同僚なり友人なりの関係は大事だと思いますから、
多少はコミュニケーションをとります。
別にその人等の"輪"に入っている訳ではないですが。

色々な人と関係や繋がりを築いておいて、
得はあっても損は無いと思いますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 少々遅くなりましたが、少し同僚や家族に理由を問いただしてみました。
 それによりますと、

 >周囲の人は他人とコミュニケーションをあまり取らない質問者様を
心配して何か云ってきたり、説教だというのなら説教をしたりだとか
するんじゃないでしょうか。

 というよりも、どれだけ付き合いがあっても他人への警戒心が崩れないところがそれに当たるとの事でした。
 

お礼日時:2010/04/30 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!