
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
横浜駅、川崎駅周辺といういことではなくて、おそらく横浜市、川崎市全体に関するアクセスや住環境のことを聞かれているのかと思いますが、横浜も川崎も複数の繁華街や住宅街を備えた巨大な都市ですので、それらをまとめた形で比較することは難しいです。
少なくとも「区」単位にまで絞ってもらうか、実際都内近郊に住む人は都市単位ではなく駅単位、ないし路線単位で街の比較をするのが通常ですので、せめて東横線沿いはどうか、田園都市線沿いはどうかと言ったあたりにまで範囲を絞ってもらわないことには、なかなか具体的な回答はできません。
大雑把に都内への交通アクセスという面で言えば、そりゃ間違いなく川崎のほうが良いです。
単純に東京→川崎→横浜という順番に位置していることもありますし、JR、京急、東急、小田急と複数の路線が都内にアクセスしています。
毎日電車で都心や新宿・渋谷あたりに通勤される方だと、やはり川崎(田園都市線、東横線、小田急線沿いなど)に住む人の方が多いですね。
横浜でも緑区や都築区、神奈川区あたりは都内のベッドタウン的役割も持っていますが、基本的には川崎よりも通勤に時間がかかりますし、土地の値段や家賃だって安くはないので、都内への電車通勤だけが目的でわざわざ横浜に住むという人は、川崎に比べれば格段に少ないと思います。
むしろ横浜は横浜でひとつの自立した都市ですから、横浜に住む人は横浜市内で働く人の方がきっと多いはずです。
まああれですよ。会社の飲み会なんかで早く帰りたいときに「すいません私横浜なんで・・・」なら早く帰らせてくれますが、「川崎なんで・・・」だと「じゃあまだ大丈夫だな」となりますよ、きっと。
都内の人だと、川崎は普通に通勤圏内、横浜だとちょっと遠いと言ったイメージを持ってる人が多いと思います。
実際には、最初にも書いたように、住んでいる場所によって川崎より横浜の方がアクセスしやすい場所なんかも出てはきますが、イメージ的にはそんな感じです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
15年強、川崎市民をしている者です。
まあ、質問の内容から、
新宿、渋谷、目黒、品川、東京あたりが勤務先と勝手に考えます。
基本的には、神奈川県内の路線網は、東西に強く、南北に異常に弱いです。
そのため山手線と一概に言っても、
目的の駅によっては、便利な場所は変わってきます。
新宿なら、
小田急線が通っている川崎の多摩区、麻生区あたり、横浜はどこも乗換えが不便
渋谷なら、
田園都市線沿線の、川崎の高津区、宮前区、横浜の青葉区、緑区、都筑区あたり
東横線沿線の、川崎の中原区、横浜の港北区、神奈川区あたり
目黒ならば、
目黒線沿線の川崎の中原区、横浜の港北区あたり
品川、東京であれば
東海道線、横須賀線、京浜東北線、京浜急行線沿線の、川崎の川崎区、横浜の南部地域
このことを前提にすれば、当然通勤に便利なのは、
より東京に近い川崎となります。
横浜は、横浜市内で生活が完結すれば非常に住みやすいところですが
東京に行くには非常に不便なところと言えます。
No.1
- 回答日時:
山手線内と言っても広いので、勤務地がどこかによって答えは
変わってきますが、一般論としては横浜になります。
なぜなら、川崎から山手線へのアクセスは東海道線・京浜東北線に
限定されるからです。この2線は平行して走っているので、アクセス
できる駅は実質一緒です。品川、新橋、上野あたりが勤務地ならば、
川崎のほうが横浜より10数分、所要時間が短くて済みます。
いっぽう、横浜からだと上記の2線に加えて。東急東横線とJRの
湘南新宿ラインの2線が利用できます。東横線では渋谷に1本で出られ
ますし、湘南新宿ラインなら渋谷、新宿、池袋に直接出られます。
また山手線内に向かうときも、品川や新橋方面から地下鉄に乗るより、
渋谷や新宿からのほうが選択肢が多いです。山手線は東側(東京や新橋、
汐留も含まれる )と西側(池袋、新宿、渋谷)に大きく分けて考える
ことができるので、勤務地の場所で判断するといいでしょう。
住みやすさで比較するのは、少々難しいです。というのも両方とも
巨大な百万人都市であり、同じ市内でも場所によって雰囲気がまったく
変わってくるからです。
たとえば川崎ですが、川崎駅の近くに住みたいと思う人は、実際の
ところ少ないでしょう。いっぽう、同じ川崎市でも武蔵小杉駅周辺や
東急田園都市線の鷺沼駅周辺は、人気の住宅地です。鷺沼あたりでは、
川崎駅で降りたことがないなんて人も珍しくないでしょう。
横浜も事情は似ています。なにしろ人口360万人で日本最大の
市ですからね。ただ川崎と違うのは、川崎だと鷺沼や武蔵小杉の
住民は川崎駅に用はありませんが、横浜だと横浜駅が交通の一大
結節点であることから、お買い物などでも横浜駅に出ることが多い
という点です。
もし関西の人であれば、川崎は尼崎( もしくは堺 )で、横浜は
神戸だと言えば理解しやすいと思います。個人的には横浜なら住む
ことをイメージできますが、川崎のほうはちょっと思いつきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) 東京都、横浜市、相模原市、川崎市、千葉市、さいたま市、名古屋市、大阪市、神戸市、京都市以外の所に住ん 12 2022/03/23 23:07
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 関東 【千葉県から横浜、川崎への通勤について】 結婚を見据えて彼女との同棲を考えております。 私は横浜駅、 4 2022/11/20 21:56
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク用の リチウムイオンバッテリーを 回収してくれる お店を 探しています ガソリンスタンドは メ 2 2023/03/15 11:46
- 関東 川崎駅周辺で似顔絵を書いてくれる場所 1 2022/12/29 07:02
- サッカー・フットサル 横浜出身者が川崎フロンターレを応援するのはおかしいですか?普通はマリノスか横浜FCですかね 6 2023/08/07 09:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
市営浦和球場に行きたいのです...
-
埼玉県新座市より茨城県水戸市...
-
川崎市って横浜と東京のどっち...
-
銀座から表参道、横浜まで行っ...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
東京で家族が住む場所について
-
深夜の漫画喫茶の利用状況について
-
新宿湘南ライン
-
「あーすぷらざ」の混雑情報
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
東上線森林公園・越生エリアか...
-
渋谷に行きやすくて、住みやすい街
-
三井アウトレットパーク入間に...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
新宿駅からZepp TOKYOまでの交...
-
ららぽ東京BAYと入間と木更津ア...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
横浜から熱海へ行くJR切符 ...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
高崎線の混雑状況を
おすすめ情報