重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

cubase AI4不具合


ご覧頂き有難うございます。
自分一人での解決が困難な為、どうかお力をお貸しください。

cubase AI4を使って宅録を楽しんでおりましたが、突然録音が出来なくなりました。

ギターアンプ→マイク→オーディオインターフェイス→PCと繋いで、
オーディオインターフェイスにヘッドフォンも繋いだ状態です。

アンプを鳴らすとヘッドフォンからは音が出ています。
ただ、cubaseの入力の波形(?)が反応しておりません。

デバイス設定を見ると、outputのポートは表示されていてアクティブになっておりますが、
inputのポート部分には、何も表示されておりません。

実際、今までに作成したファイルを開くと、inが未接続という表示が出ます。

デバイス設定のコントロールパネルから、inputの変更設定を試みましたが、
変化してくれません。

何も特別な事はやっていないのに、突然起きた不具合ですので原因が解りません。

詳しい方、どうかご教授頂ければ幸いです。

OS:windows vista
オーディオインターフェース:AUDIOGRAM3
ソフト:cubase AI 4

A 回答 (2件)

ASIO DirectX Full Duplex Driver(A)


それは仮想ASIOドライバなので、デバイス設定→VSTオーディオシステム「ASIOドライバー」の項目で、YAMAHA USB ASIOに設定してください。
そこにその項目がなければ、
・ドライバが正しくインストールされていない(またはなんらかの原因で認識されていない。)
・AUDIOGRAMのUSBケーブルが抜けている
・故障
の原因が考えられます。

ドライバーは下記からダウンロードしてインストールしてください。
http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/drivers_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼って頂いたリンクからドライバーをインストールする事で
無事解決致しました。

今までと様子が異なる感じも見受けられますが、動作は安定しております。

おかげ様でまた宅録ライフに戻れます。
ご丁寧な解説を頂けたので、無知な私にも解り易かったです。
本当に本当に有難うございました!!

お礼日時:2010/05/05 00:17

F4キー(または、デバイス→ VSTコネクション)


でVSTコネクションを開き、入力タブにて「デバイスポート」欄で「未接続」の部分をクリックしてAUDIOGRAM3の入力を設定してみては?

この回答への補足

ご回答有難うございます!

やってみましたが、デバイスポート欄の「未接続」の部分をクリックしても
「未接続」としか表示されず、選択肢がありませんでした。

出力タブのオーディオデバイスの欄は
ASIO DirectX Full Duplex Driver(A)となっているのですが、
入力タブのオーディオデバイス欄は
未接続となっております。
クリックして、ASIO DirectX Full Duplex Driverを選択しても
切り替わらず、未接続のままです。

補足日時:2010/05/04 15:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!