
読売新聞の勧誘が来て嫌な思いをしました。どこに相談するのがいいでしょうか?
経緯は次の通りです
新聞の勧誘が来たのでドア越しに一度「いりません」と断ったのですが、聞き返してきたので、強く「いらない」と言いました。すると勧誘員が勝手にドアを開けて入ってこようとしました。
そこでもう一度「いらない」というと勧誘員は何も言わずに帰って行きました。
気持ち悪かったので追いかけてどこの新聞の勧誘員か聞きました。
その勧誘員は読売新聞の勧誘であることと、入ろうとしたのは「入って」と聞き間違えたからだとへらへらしながら一応のように謝ってきました。
するともう一人べつの勧誘員が出てきて、「あいつはもう謝っただろ、聞き間違えたって言ってるだろ、これまで入ろうとしたことはなかった」と怒鳴り、あまつさえ「悪いのはお前だ」と私を責め始め、まるで暴力団関係者かのように恫喝してきました。名前も聞きましたが、「関係あるか」といって怒鳴って去って行きました。
読売新聞大阪本社の相談窓口に相談してみたのですが、「申し訳ありません、販売店に問い合わせ、このようなことが起こらないようにしたいと思います」と言われただけでした。
担当者の言葉に誠意が感じられず、読売新聞がきちんと対応をしているのか信用できません。
また、私自身の気持ち悪さと不愉快さが今もぬぐえません。
きちんと謝罪してほしいのと今後どのように対応するのかを知りたいのですがどこに相談するのがいいのでしょうか?また、勧誘員や販売店、読売新聞にたいしてどのような対処法があるのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
padiyaさんは「お住まい」が、どちらなのか分かりませんが、販売店に電話で文句を言うべきでしょう。
読売新聞社でも大阪本社と東京本社の担当者では、言葉の印象や対応の仕方が違うし。
今日、朝日新聞社の販売店(ASA)から委託された30歳くらいの男性から玄関越しに、インターホンで呼び出されたので、泣き落とし戦術で拡張しようと、してました。
本当かウソか解りませんが、フルネームも伝えた処で「初めての契約だから名前を上げて欲しい」と、握手を求めて、フレンドリーに言ってました。
ちなみに、拡張するために色々な景品を付けてくれるらしく、花王のアタックを小さい箱2箱に、お米を5キロ1袋と、ミネラルウォーター6本入り1箱をサービスしてくれるらしいです。
モチロンのこと断りました。
見本誌のPR版1部と、どおってことは無いタオルと、メーカー品の紙製キッチンタオル1箱をもらったので、相手を追い返しましたが、たちが悪いし気分が悪いので、見本誌のPR版の1面に掲載された、東京本社の電話番号へダイヤルして販売店に関する苦情受付の「朝日新聞サービス」女性担当者に、つないでもらった所『こちらでは、把握が出来無い』とのこと。
そして誘導質問で郵便番号と番地を伝えた処、販売店の名前と電話番号を教えてもらい、先の女性担当者が言うには「そちらへ掛けると実情が判るらしい。」との説明でした。
ちなみに、数年前、半年間だけ朝日新聞を取りましたが1度でも朝日新聞社の販売店に契約すると『台帳』が残るので、個人情報は把握されてるらしいです。
この様なトラブルは大人に成れば、結構経験しますので場数を踏みますから、対処出来ますし。
インターネットで検索すれば1件くらい有用な対処方法は、分かるはず。
padiyaさん、頑張って上手く対処して下さい。
お礼や補足が無いのは困りますので、書き込みして下さい。
No.6
- 回答日時:
まず常識が通じない相手なので、まともに対応してもらうことはほぼ不可能です。
してもらおうと思って努力しても、自分が疲れてしまうだけかと思います。なので、とにかく新聞勧誘が来る可能性を考えて、アポなし訪問は居留守を使うのがベストです。
No.5
- 回答日時:
私の家では、玄関の呼び鈴のボタンの横に"讀賣新聞お断りします"とシールが貼ってあります。
はじめは、それでもボタンを押す馬鹿がいて、2-3回、怒鳴りつけなければなりませんでした。
しかしシールの効果で、どこの勧誘も来なくなりました。
No.4
- 回答日時:
拡張員は新聞社の社員ではないようなので(請負か何か)
謝罪より、これ以上関わらないのが一番ではないでしょうか?
また変な人が来てあなたのせいにされますよ。
今までそういうふうに脅して契約をとって来たんでしょう。
断り方
「何か下さい」と言う。
昔は契約時にホットプレートとかあれこれ景品を付けていました。
「ビール券でもいいからくれ」「ひゃくまんえんぶんくれたら新聞とる」
などとしつこくクレクレ言うと相手は嫌がります。ていうか誰でも嫌でしょ。
「○教新聞しかとらないの」学会員のふりも有効
こいつは話にならん と思わせましょう。
No.3
- 回答日時:
自分なら、まずていねいに対応して、名前聞きますね。
個人を特定するのが先決。それと、彼らはNHKと同じで、
新聞社と契約している単なる契約社員。相談窓口に
いうときも、個人名が分かっていれば、話が早くなります。
それと、うまい断り方がありますよ。ただ「いらない」というのではなく、
「向かいのマンションみえるでしょう?そこ、新聞とっていないお宅が多いようですよ」
などといって、自主的に立ち去らせる。
自分なら、ピンポンと鳴らしたときだけ「ハーイイ」とていねいに返事し、そのまま勝手に玄関先でしゃべらせて放置しておきますね(「ハーイ」、放置、「ハーイ」、放置と、延々くり返し)。

No.2
- 回答日時:
私は朝日新聞の暴力団まがいの勧誘員(拡張団←不適切表現ですがあえて使います)が来
ました。やはりドアに足を突っ込んできたので、思いっきりドアを引きました。相手は
「痛い」と強烈な悲鳴をあげて帰っていきました。
その後、管轄の警察(部署は忘れました)に、事情をお話しましたら、親切な警察官の方で、「もしそいつがまた来たらすぐ自分の名をあげて通報してください」とまで言ってく
ださいました。
なので警察に相談するのも手かと思います。朝日と読売は特にタチが悪いですね。
No.1
- 回答日時:
読売だけではなくほかの新聞社も勧誘員のトラブルは多いです。
勧誘員は新聞社から言わせてもらうとせっせと販売を伸ばしてくれて何かトラブルになっても
「自分は関係ありません」と言ってくれるので昔から切っても切れない仲になっています。
暴力団とは言いませんが裏が怪しい販売店は存在しますが、新聞社にとってはそれを穿り返すのは
自分達の販売部数激減につながる恐れがあるのでその話題はタブーです、
一部週刊誌や独立系の裏情報を扱う三流誌くらいがようやく記事にできるくらいです。
普通に相談窓口に「もう来ないようにしてください」って言えば販売店に連絡が行きます。
その場合、大事な事は個人的なトラブルは忘れる事です。
「不法侵入みたいな事はこれ以上大騒ぎしないから来るな」みたいな態度でいるのがあなたにとっても安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
読売新聞の苦情窓口を知りたい
メディア・マスコミ
-
読売新聞の配達に関しての苦情でしつもんがあります。
その他(暮らし・生活・行事)
-
Y新聞を断ったことのあるツワモノはいらっしゃらないでしょうか?勧誘(集金)がしつこい(;д;)
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
読売新聞の勧誘・クーリングオフの仕方
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
読売新聞をやめたい 読売新聞を来年1月から契約したのですが子供が増えるのでやはりいらなくなりました
その他(家事・生活情報)
-
6
新聞の拡張員と訪問販売員が街から消えたのはなぜ
防犯・セキュリティ
-
7
新聞の勧誘…ああ怖い
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
新聞勧誘の人の態度が非常に悪かったのですが、新聞勧誘はどこでもこのような感じなのでしょうか?また、な
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
ヤクザ風の人が新聞の勧誘に来ました!
その他(法律)
-
10
恐い!!しつこい!!新聞勧誘員!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
新聞詐欺にあって困っています
経済
-
12
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
13
勝手に新聞を入れられて困っています
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日経新聞てどこで買えますか?
-
5
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
6
全国紙5紙で一番まともな新聞
-
7
日刊スポーツと朝日新聞の関係
-
8
「女性自身」って雑誌は反日雑...
-
9
New York Times...
-
10
朝日新聞と中国新聞はどっちが...
-
11
新聞社(雑誌社)の違い
-
12
新聞勧誘員の非常識さの所以は...
-
13
朝日新聞 声欄 64歳の投稿者...
-
14
なぜ記事タイトルに 〇〇の「ワ...
-
15
勧誘電話
-
16
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
17
公取の法律に沿ったキャッチコピー
-
18
新聞でフランクフルト=深尾幸...
-
19
日経新聞の会社人事情報を掲載...
-
20
新聞記事をパワーポイント(pow...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter