
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>父の客からCD-Rで送られてきたのですが、父のMacでは開けなくて困ってます。
お父様とは同居(もしくは近所)で質問者さんがMacにさわれる環境でしょうか?
そうだと踏まえて・・・
#3さんが提案されいるPicasaも方法のひとつです。
質問者さんかお父様がGoogleアカウントをもっていれば可能です。
あとはGmaiなら13.2MBでも送信できるかと思います(実際試していませんが)
Windowsから自分宛に送って、MacでGmailを開きダウンロードします。
PicasaもGmailも、アカウントをもっている方がWindowsの方でログインし作業し、Macで受け取るといった具合です。
あとは、USBメモリなら普通に読み込めることがあります。
もしUSBメモリをお持ちなら、CD-Rに保存されている画像をUSBメモリにコピーし、そのUSBメモリをMacで読み込んでみてください。
あとは、やはりオンラインストレージですね。
firestorage(http://firestorage.jp/)なら登録不要で使えます。
但し、自分でアップロードしたファイルを削除することはできません。
こちらは、Yahoo! JAPAN IDをもっていれば、それでログインも可能です。
この場合は、登録したのと同じ機能が使えます。
今回はなんとか解決しました。
また今度、同じお客さんから画像が送られてくる可能性があるので、USBメモリを試してみようと思います。
オンラインストレージは知らなかったのですが、調べてみて手軽にできそうであれば、是非使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
googleのIDを持っているのならPicasa Webアルバムというサービスがあります。
画像をオリジナルサイズのままアルバムに登録でき、ダウンロードも可能。
相手へは写真のURLをメールで送るだけで、googleアカウントを作成してもらわなくてもOK。
参考URL:http://picasaweb.google.co.jp/
Picasa Webを早速試してみました。
アップロードは問題なくできたのですが、父のMacにメールを送って「アルバムを表示」をクリックしてみたのですが、ずっと待ちの状態で結局開けませんでした。
でもメールに小さいサイズの写真が表示されたので、今回はそれを使うことでなんとかなるとのことでした。
一応お客さんにも聞いてみたんですが、「そっちのパソコンが悪いんじゃないか」の一点張りで話しにならず、困ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
JpegやMP3等はZIPやLZHで圧縮してもファイルサイズはほとんど変わりません。
むしろ大きくなる場合もあるくらいです。
ファイルサイズを小さくしたければ画質や音質を落とす(Jpegの圧縮率を高める)事です。
メールで大きなデータを送るのは非常識です。
昔なら1MBでも怒られました。今でもISDN等の低速回線を使いしかない人には迷惑ですが。
大きなデータ送るなら、
・有料/無料のオンラインストレージ使う
・チャットソフトやファイル共有ソフト使う
・CD-RやUSBメモリ等を使う
> 会員登録不要なサイトは
登録し利用したところで料金は発生しないし問題ないですが。
精々がまともな広告メールが送られてくる程度です。
> CD-Rに焼いたものなのですが、Macでは開けない
そのデータが破損している、もしくは標準的なJpegではない、CD-Rに問題がある可能性があります。
元のデータに異常があるようならどのような手段で送っても開けません。
おそらくはCD-R(の作成方法)に問題があるのだとは思います。
パケットライトソフトとか使っていませんか?
MacはWindowsのメディアは基本的に読めますが、特殊な書き込みソフトを使ったりしていたら無理です。
これはWindows同士でもいえます。
もしくは粗悪なメディアを使っているか。
> メールで大きなデータを送るのは非常識です。
それは知っています。でも今回は相手は父なので大丈夫です。もともと父からの依頼ですし。
> ・CD-RやUSBメモリ等を使う
父の客からCD-Rで送られてきたのですが、父のMacでは開けなくて困ってます。
> 精々がまともな広告メールが送られてくる程度です。
それが嫌なので、会員登録不要なところがあればと思っています。
> 元のデータに異常があるようならどのような手段で送っても開けません。
お客さんもパソコンが苦手なおじいちゃんらしくて…。父はWindowsについては分からず、私もパソコン弱いので、なんともアドバイスができずに困っています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Jpeg画像に引き出し線や囲み線...
-
googledriveデータ劣化しますか?
-
PDFファイル。同じ枚数なのにサ...
-
16GBのUSBメモリを購入し3.2MB...
-
グーグルフォトで撮影済の写真...
-
jpeg zip 劣化
-
PDFのデータ量を縮小できる無償...
-
デジカメで写した写真をメール...
-
”ビットマップ”って何ですか?
-
画像の保存形式(TIF、BMP、JPG...
-
一眼レフで撮った画像のデータ...
-
PNGの画像をJPEGにしたら、その...
-
圧縮 と 縮小 の違いって?
-
jpeg2000の可逆圧縮の圧縮率
-
JPG画像を軽くするには?
-
解像度、伝送速度等の質問
-
Macに入ってる動画や画像を外部...
-
JPEG画像の圧縮率の設定で・・・
-
メールで画像を送りたいのです...
-
スマホでjpgを保存した時に圧縮...
おすすめ情報